第九話 後編

そして、今川家に織田家の文が届き雪斎が

「殿!待ちに待った返答が!」

と、義元に見せ

「おお!何々…」


『この度は我が城を落としてくれた事を大変遺憾に思う。そして、我が息子を捕え人質にした手腕はさすが、太原雪斎殿という他ない。それに加え竹千代殿との交換で一時とは申せ手打ちにという案も… 織田家としては慎んでその案をお受け致す事を誓約致す。名代として柴田勝家を遣わすゆえ、よしなに。』

と、義元が読み

「柴田勝家とはどういう人物じゃ?雪斎。」


「はっ!我らに何度も煮え湯を飲ませた者でございまする。『鬼柴田』とも呼ばれておる猛将でございます。」


「ほう。そんな奴を名代に?」

と、義元は眉間に皺をよせて考え込んでしまった。


それを見た雪斎は

「何か?」


「いや、そんな猛将をわざわざ遣いに出すというのは、何か考えて…」


「それはあり得ませぬ。猛将は猛将でも、あの織田の嫡男同様の阿呆でございますれば…」


「おお!『うつけ』か!それを先に申さぬか!(ただの猪武者なら先に申せ!馬鹿者が!)」


「これは配慮が足りず申し訳ございませぬ。では、人質の交換を致す準備を致しまする。」


「うむ。(竹千代殿か、氏真とは歳が離れておるが良い好敵手になって欲しいものじゃ。あやつは誰に似たのか、政(まつりごと)や軍議に興味を示さぬ。成る様に成ると母上や雪斎が申すが、それではわしが将来上洛し、天下に号令をかけた後に任せられぬ。そうなる前に…)何としても、この交渉を纏めねばな。雪斎、頼んだぞ!」


「お任せ下され!(何をそんなに思い悩んでおるのか?ご嫡男の氏真様の事であろうが、まだまだ代替わりをする歳でも… 親心という事でござるか… 何にせよ、この交渉で何も起こる事など皆無であろうよ。)」

と、雪斎は思っていたのだった。


その頃、柴田らは騎馬100騎を率いて三河を抜け遠江の曳馬城付近に来ていた。


竹千代「柴田様。少し速度を落としませぬか?」


「は?どうか致しましたかの?」


「どうかではない!尻が痛とうて、かなわぬ!」


「情けない!それでも武士でございまするか?」


「痛いものは痛いのじゃ!その辺の茶屋で休んでいかぬか?」


「致し方ないですな。」

と、勝家は騎馬隊に

「この先で少々休む事と致す。」


「織田のお武家様。ここは危のうございますれば、戻った方が身のためですぞ!」

と、その辺いた小僧に声をかけられた。


「小僧!我らは確かに織田の者で、ここは敵地の真ん中であるが、決して危なくはないが…」

と、目を擦って見開き小僧を凝視し

「ん?(初めて会うた小僧だが、この違和感は何じゃ… あ!)お、お、お前、『猿』か?!」


「は?確かに『猿』の様な顔してまするが… 親切に教えた者に対して… え?」

と、猿に似た小僧が青ざめた。


それもそのはず、勝家にとっては憎い仇で後の羽柴秀吉であったからだ。


勝家は鬼の様な形相となり睨み付けたのだった。



つづく。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る