第二十話「ハリカワアマキのこと」

 静かにベッドを抜け出し、服を着込んで、後回しに積もっていた仕事に向かう。

 デスクに向かい、ベッドの寝息をBGMにしていたつもりが、ふと違和感を感じて顔を上げると、すぐ隣に全裸のアマキが立っていた。

「あれ、」

 ぼんやりと、仕事の手元を見ている。

「起きたの。まだ眠そうだよ」

 手を伸ばして撫でる頬が、すりつけて返された。

「……ン。帰るよ、ジャマしちゃ悪ィ……」

「わかった」

 帰したくない。

「駅まで送るよ」

 ちょっと待ってね、と声を掛け、作業にきりをつけて立ち上がる。

 腕時計と財布だけ身に着けながら、欠伸まじりに服を着込んでいるアマキを眺めた。

 手早い彼の支度を待って、玄関で靴を履く。

 後に続く彼に、平気? と、身体の様子を尋ね。

 うん、と何でもなさそうに短い声が返るのは、寝ぼけてイッたことも覚えてないのかもしれない。

 玄関の扉に手を掛けなければいけないことに、失望する。

 抱き締めてキスしたい。

 けれどもう、夜は明けてしまった。

 しつこくガッカリしながら先に彼を通して、駅までの道を歩き始めた。

 彼に会うために曖昧にしていた出勤を連絡して、と、巡らせる頭に、隣の生欠伸が入り込んで、振り返る。

 引き留めたい思いを抑えるのに思考を取られて、雑談が出てこない。

 遠回りすればよかったなあ、と、いつものくせで選んだ駅への最短距離を歩く目の先に、ふと、道の汚れが目に入った。

 日に日に薄くなって、もうすぐ消えてしまうだろう、黒いすす

 なんとなく靴先で少しこすってから、それを通り過ぎた。

「そういえば今通ったところで、変なことがあってさ」

「ン?」

 歩きながらこちらを見る彼に、あの日見た光と、まだわずかに残っている煤と、すれ違った真っ黒な人影のことを話して聞かせる。

「それで、この暑いのに、あの真っ黒な服はたまらないだろうなと思って」

 アマキの足が、止まる。

 つられて止まるのが遅れて、一歩半分、振り返って彼を見た。

「うん?」

 長い指が、厚みのある唇の前に持ち上げられ、小さくすぼまる唇が鋭く息を吹く。

「わ!? 冷たッ」

 乾いた氷が顔に当たって、砕けて散ったような冷気。

 目を丸くすると、アマキが笑った。

「火の龍だ。一番身近なやつ」

 混乱が短い間つづき、答えを言わないアマキの顔を見ながら、ああ……! と、上げそうになる声を潜めた。

「そうなのか……!」

 たぶん龍使いだろう、という意味かと、思い当たって少し昂揚した。

「アレ、あんただったのか」

「えっ」

「なんだ、やっぱ、どっかでそうなるってことだな」

 表情は変わっていないのに、彼の笑みが陰っていくのは明らかだった。

 ヘイゼルの瞳が真っ直ぐに向けられる。

 けれど、どうしても、目が合っている気がしない。

「サツに何もできなくても、なんかはあるよな、そりゃ……」

 瞼が伏せられ、癖毛の頭が項垂れて、瞳は見えなくなった。

 パーカーから覗く肩は、大きく息をついてから、落ちる。

「アー……、……かよクソ……」

「なに?」

 アマキ、と呼ぼうとした声を遮るように再び上がる目が、今度は合う。

 後ろに振り返り、アマキが顎で示したのが何かは分からない。来た道があるだけで、何も見当たらなかった。

「アレは、火の龍で全部燃やした跡だ。足が地面についてたから、どうしても、あそこだけ残っちまった」

 そう聞いて、煤のことだとは気がついたが、それ以外はよく解らない。

 振り向いて戻ってきた顔には、もう表情がなかった。

「俺が殺したやつが、あそこで燃え尽きて消えちまったんだよ」

 開こうとした唇が何故かくっついて、開きづらく、だが、開いても言葉が出ない。

 殺した? 誰を?

 どういうことか、やっぱり理解できない。

 見なかったはずなのに、黒尽くめの人物の目は、今、脳内でヘイゼルの瞳をしている。

「……いろいろ、親切にしてくれてありがとな」

 立ち尽くす横を、するりと、足音のない歩みが擦り抜ける。

「もう来ないでくれ」

 すれ違いざまに落とされた声は低く、押し殺して隠された色は、見えない。

「っ、待て!」

 歯噛みしながら振り返り、手を伸ばして、肘の辺りを掴んだ。

「そんなの聞いて帰せるか!」

 肩越しに振り返る顔が表情なくこちらを見てから、肘を掴んだ手を目で示す。

「……痛えよ」

 ああ、ごめん。と、慌てて手を離し。けれど、肘ではなく手を、つかまえ直した。

「話を聞かせてくれ」

 見つめる目が、あからさまに逸らされる。

「なんの」

「全部だ」

 拒否されるか、あしらわれると思ったのに、返ってきたのは沈黙だった。

 どこかに入ってゆっくり、という時ではない。

 つかまえた手を引いて、また、来た道を戻る。

 手を握り返しも、だけど振りほどきもしないで、項垂れたまま、アマキは大人しくついてきた。


 ベッドに座らせて、自分はその向かいに椅子を運ぼうとしたところで、ズルズルと滑り落ちて、アマキは床に座り込んだ。

 息をついて、椅子は放り出し、その斜め向かいあたりに自分も腰を下ろす。

「どっから話そうか……」

 はあ、と、もう一度大きく息をついた。

 立てた膝の上に腕を投げ出し、うつむいたアマキは微動だにしない。

「殺したって、……誰を?」

「……。誰?」

「うん?」

 沈黙が落ちて、少し考え込んだ。

 なにも理解していないことを、人から聞き出すのは難しい。

「間違ってたら、訂正してくれていいよ。君の話を聞きたいんだ」

 答えはなくて、溜息を腹に隠した。

「誰か殺したのか。誰を?」

「……なんで“誰”なのか知りたいのか、分かんねーンだけど。殺したのは、モズの敵だ」

 唸りそうになる。

 まったく話が見えない、と、思いかけ、その、珍しい名前をどこで聞いたのか、急に思い出した。

「――そうか。そうか、……よく考えたらそうだな。アマキは、和諒会わりょうかいなのか」

 ミハルを隠していた、あの気味の悪い男だ。

 車に乗っていた二人の男を叩きのめしたわけではなく、アマキはあの時、誰かと話をつけたようなことを言っていた。

 その名が確か、モズだ。

 向こうでも息をついた気配はするが、まだ、顔は上がらない。

「ほんとは、和諒会に入ったわけじゃねーンだけど。けど、そう。仕事は大体モズからもらうから、俺とモズと、先生以外にとっちゃ、俺は“和諒会のやつ”だと思う」

 俺と、モズと、先生と聞いて。もう関係なくなったと、捨てかけていた記憶を拾い出し、頭にもちゃんと顔を思い浮かべられた。

「なるほど……」

 情報が渦巻く額を、掌で押さえる。

 ヤクザは本当に、手の着けられないクズだ。と、まず湧き上がってくる怒りを腹に押し戻した。

 まだ十九の子に、金をやって人殺しをさせるなんて。

 当然の手続きなら、警察に自首させて保護を求めて、身柄は自分が引き受けるあたりだが。

 アマキが龍使いだということが、話をややこしくしている。

 被害者が、たぶん二度と見つからない。

 モズとかいう男の、あの、感情のない薄笑いが脳裏に浮かんで、歯噛みした。

「ああ、そうか」

 顔を上げると、意外にも、こちらを見ていたアマキと目が合った。

 なに、と言う風に眉を上げる表情に、全身から力が抜ける。

「モズって人は、アマキが龍使いだって知ってるんだな」

「ああ、うん。お袋がたぶん死んでから、俺を拾ってくれたのがモズで。龍の力が出たのはそれより後だから、知ってる」

 また言葉を失ってしまう。

 息を吐いて、もう一度、今聞いた情報を入れ直した。

「お母さん、亡くなったのか」

「……たぶん」

 多分? と、深く尋ねるのもためらわれるような内容だ。首だけをひねってみせ。

 大丈夫とでも言うように、アマキがうなずく。

「元は淦門アカトに住んでたんだけど、お袋と二人で。遊びに行ってる時に火事があって、住んでた部屋も燃えて、……どれが誰なのか判らなかった」

 聞いてるこちらの方が、正直、心が折れそうになる。

「そうか……大変だったな」

 胸がしぼむような心地で絞り出した声に、何故か、アマキは吐息で笑った。

「そうだな。まだガキだったから、どうしたらいいか分かんなくて困った」

「……何年くらい前?」

「何年だ。ええと、十一の時」

「っ、」

 目の奥が痛くなるのを、歯噛みして堪えた。

 彼を、抱き締めて泣ければよかった。

 けれどもう遅い、八年も遅い。

 手で口を覆い、震える息を落ち着かせるのに、少し時間を取った。

「それで今は、モズさんから、……敵を消す仕事を頼まれて食べてるってことか」

 んふっ、と詰まってから横を向いて笑っているアマキに、目を丸くしてしまう。

「悪ィ、いや、モズ“さん”って……」

 ああ何か、彼にはどんな風に聞こえたのか、予想はつくが。

 額を押さえてしまう。

「わかった。モズな、モズ。僕だってさん付けて呼びたくない」

「悪かったって」

 笑うと、口元やまなじりにくしゃっと皺が浮いて、可愛い。

 仕方ない息を吐いて、肩をすくめた。

「水道の仕事も和諒会だ。臥竜城は、半分くらいは和諒会のモンだと思う」

「ほんとに!?」

「うん」

 よく知らねーンだけど、と、アマキが前置きして話してくれた内容によれば、複雑で長い臥竜城区の歴史には、思ったよりも古いらしい和諒会が常に関わっていたようだ。

 近い歴史でいえば、戦争で占領を受けた臥竜城が別荘地として作り替えられ、だが、それほど隆盛しない内に占領が終わって売りに出され、そのほとんどを和諒会が買った。という経緯らしかった。

 いくらか残っていた城の跡と、人の居なくなった後を、行き場のない人に宛てがった。

 まるで慈善事業のように聞こえるが、そうではない。

 建物よりも多く、次々に人を受け入れ、住むところにあぶれた人達が路上や城砦跡で寝起きしはじめる。

 和諒会はそれを排除せず、放置した。あるいは、手を貸しすらしたのかもしれない。

 家と家の間に風雨をしのぐ屋根や壁が置かれ、誰かがそれを補強し、充分な足場となると見た別の誰かが、そこに階段と上階をつくってしまう。

 混乱を積み重ねたような違法建築ができていくのに、耐えられない者は逃げだし、行き場のない者はとどまり、また、噂を聞いて似たような者が集まっていった。

 だから、つまり、たぶん、と不安定に接続されながら、時を行きつ戻りつして。だが充分に、聞く者に理解させるアマキの話に、取りあえず手放しに圧倒された。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る