第32話 本の棚

 シマさんへさよならを告げ、ぼくは家へ帰った。もう外は暗くなっていた。

 家には母さんも父さんもまだ帰っていなかった。玄関先のあかりをつけて、手を洗い、二階へあがって、じぶんの部屋へ入った。

 カーテンを閉めてない窓から図書館がみえた。今日、入れた窓ガラスもみえた。

 それから、なんのきなしに、部屋の本棚を見た。そこには、これまで森ノ木図書館で読んで、この本の、この世界はどうしもほしいとおもって、手に入れた本がつまっていた。 駅前の本屋で買った本もあるし、買ってもらった本もある。古本屋で探してみつけた本もあった。

 どれも、森ノ木図書館で読んで知った世界だった。

 たとえば、最初に買ったこの本は、大冒険物語、世界一大きな木を登る話。読みながら、主人公と一緒に、のぼったつもりになった。

 この本は、奇妙なカラクリだらけの屋敷から、脱出する話。読みながら、どきどきした。はらはらした。

 これはずっと地下に暮らす人たちが、青い空をもとめて、地上へ向かう。読み終わったあと、外に出て、空をみたくなった。

 こっちは、しゃべる猫といっしょに、拾った竜の子どもを育てる話。読み始めてから、次の日は、近所の野良猫をじっと観察してしまうようになった。

 この、自然の中に生えた薬草で、いろんな動物たちの病気を治す女の子を読んだ後、薬ぎらいをあらためた。

 これは海を歩ける能力をもった少年の話。ぼくも海でためしてみた。

 どれも読んで心がおおきく動いた本だった。やったぞ、こんな本に出会えてしまった、まるで、打ったことはないのに、ホームランを打ったようなきもちになった。読んでよかった。生きててよかった。生きていれば、また本が読める。

 でも、すべて森ノ木図書館がなければ、出会わなかった世界だった。この本棚にある本は、すべて。

 もちろん、この本棚だけの本は、ぼくが出会った世界の一部でしかなく、もっと、たくさんの世界へいった。この本棚にはないけど、おぼえている世界あるし、きっと、もう、わすれてしまっている世界もある。少しねばればおもいだせそうな世界もある。

 こっちの世界での手がかりになった世界もある。

 かっこうつけて、友だちにむかって、つかってセリフもある。

 この、からだの中の血と同じ量くらい、つまっている気がする。あの場所で、つめこんだものは、いっぱいあって、からだの中を流れたり、光っていたり、熱をもっていたりしている気がする。

 見えないけど、ある気がする。

 森ノ木図書館はなくなる。なくなってほしくない、でも、なくなる、消えてなくなる。

 ぼくにはどうにもできない。シマさんと、ジタバタしてみた。ジタバタのやり方もわかってなかった。ジタバタにすらなってないかもしれない。

 森ノ木図書館はなくなる。止められない。

 でも、ぼくは、これからも本を読む。

 読み続ければ、森ノ木図書館のことは忘れることはないし。

 いつか死んでしまう日まで読めば、死んでしまう日も、森ノ木図書館のことを、おぼえているにちがいない。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る