再入部しました。

「ようこそ文芸部へ」


 そう言う部長は眼鏡だと良い。

 髪は長くて、ひとつに結って右でも左でもいいから肩から前に出ていると良い。

 でも、窓辺で本を読んでいる時は、陽射しで髪が明るく透けたりすると良い。

 読んでる本が赤と緑の上下巻だと尚の事良い。

 制服はセーラー服だと良い。スカートはあまり短いのは良くない。部長の私服姿はいつか見られると良い。


 イマジナリー文芸部のドアを叩いたのは、夏も間もなく終わるというある日の午後。

 とある小説投稿サイトで小説を書き始めたのは三ヶ月程前。

 本を読む事は好きだったが書いた事はなかった。なかったと言うか、ちょっとした書類の文章でも、どこかでテンプレートを引っ張って来ないと書けなかったし、年賀状の挨拶ですら禄に思いつかず、今ではなるべく字を書かなくてもいいデザインを選ぶ。

 そんな者がなぜ小説など書くのか、しかし今は書くことではなくて、書けない事を書いて行こうと思う。

 書き始めると思いがけず小説らしき物が書けた。書けるわけがないと思っていたので、これはなかなかの発見だった。そして三ヶ月間、夢中になって書き続けた結果、全然書けなくなってしまったのだ。

 新しい小説を書き始めても、出だしで手が止まり筆が進まない。これだって、こんなにたくさん書いたのに、今はたった500文字くらい。

 書いては消して、書いては消してを繰り返して思う。

 スランプ、ストック切れ、そもそもテーマがない、などなど色々考えた末に思い浮かんだひとつの結論。



 のらりくらりとしながら、肝心の所で核心をつく。部誌を作る時だけ筆を取り、悔しいくらい綺麗な描写を書く。外国の本か何かのカッコいい引用を、通常会話にさらっと紛れ込ます。そしていつも眠たげな目をしながらもふんわりニコニコして、意外と辛口だったりする

 そんな、書けない日々を乗り越えたり、書く意味を考えたり。


 書けない今、必要なのはなんじゃないのか。小説を書いてる人たちは、きっとみんなのだ。

 だって、いっぱい読んだテンプレ学園モノ小説のそんな感じだったもん。


 生まれ変わったら文芸部に入って部長さんから「ぬりやの書く話、好きだな」とか言われたり「ぬりやは書かないの?」「書かないんじゃないんです、書けないんです」とかやり取りしたり「いいんだよ、書けない時は書かなくても」って言われた後「でも待ってるよ」とか言われたりしたい。


 と呟いたのが∞。

 

 いや生まれ変わってる暇はない。今書けないともう書けない。そんな予感がして、それであればと脳内の、イマジナリー文芸部のドアを叩いたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る