9月になりました。

「よいしょっ」


https://kakuyomu.jp/works/16818093084013385881/episodes/16818093084013394222


 と、イマジナリー部長は運び込んだこれを部室の隅に置いた。よいしょ、と言う割には軽そうな音を立てる。中身は入っていないのだろうか。


「なんですか、これ」

「あ、まだ触っちゃだめだよ」


 部長に言われ伸ばしかけた手を止めた。

 

 ところで「よいしょ」の語源を調べたら、「六根清浄説」やら「神よ救い給え説」やら出て来て面白く、良い。

 ただ、こういう雑学をひけらかすと、本人の気持ち良さはあっても、聞かされた方は「雑学王かよ」などと思っている事もあるから、匙加減は重要だ。

 むしろ「へぇ、ヘブライ語説とかありますよ」などと言って、スマホの画面を向けるのも良いかも知れない。そうすると、「どれどれ?」と画面を覗き込む部長との距離が近くなる。

 丁寧に梳かれた黒髪は艷やかで、表面反射は降り注ぐペルセウス座流星群みたいだ。その下、眼鏡の奥で伏せ目がちにスマホの画面を覗く、部長の睫毛は思いの外長い。文字を追うたびに、微かに細かく揺れるその睫毛は、ええっと、睫毛は。

 

 ······ご承知の通り、小説を書き始めたのが5月末。夏の物語ばかり書いて、秋の描写はまだ未経験。などと思っていると部長が顔を上げて、三日月みたいな目で笑う。秋と言えば月、良い。


「今回は『用意しよう説』かな」

「用意。さっき持って来た物?」

「そうそう。さ、9月と言えば?」


 よし良い流れ。色づいた紅葉の葉が一枚、はらりと小川の水面に落ちる。うねる流れに身を任せ、揺蕩うその葉を部長の白い指がつまみ上げた。ほら、と渡された紅葉の葉を受け取り、秋の穏やかな陽射しに透かしてみると、その葉脈がひとつの言葉を描いている。その秋の言の葉を読み上げた。


「文化祭」

「当たり」



 文化祭。それは、遍く数多の学園モノの物語の中で「体育祭」「修学旅行」「卒業式」と並び、燦然と輝く青春四天王の一角。そんな彼らは一体いくつの物語を救って来ただろうか。

 しかし、前回も少し話したとおり、通った高校には読んだ学園モノに出てきた様な「文化祭」は存在しなかった。いや、学校のせいにするのは良くない。なにせ、行儀良く真面目なんて出来やしない、と自分の選択で「卒業式」すらしていないのだから。

 

 果たして、体験もしていないそれらを、自分には書けるのだろうか。眉間を寄せて奥歯を噛み締めるていると、しまい忘れた風鈴みたいな音色の、部長の言葉が心に染み入る。


「ぬりや君。ここは、イマジナリー文芸部、だよ?」


 ほら、イメージして?

 煙だけの控え目な花火が、ぱん、ぱん、と鳴って、わたしたちの文化祭が始まる。

 普段はホームルームが始まって静かな廊下に、今日は生徒が溢れてる。

 中学校とは全然違う雰囲気に、一年生の心は興奮に踊る。二年生は自分たちが主役だと、プラカードや衣装で飾って練り歩き、受験を控えた三年生は、束の間無邪気に笑い合う。


「三年生」

「うん。わたしにとっても、最後の文化祭」


 そうだ、と思う。小説はなにも体験した事だけを書くんじゃない。

 まだ見ない、宇宙の果てを想像し、叶わなかった夢を追いかけ、落としてしまった歴史を拾い、去ってしまう君の手をもう一度掴む。

 

 それらは、みんなイマジナリー。


「わたしは、キミの書く小説好きだよ」


 だから、書いて?

 イマジナリー部長は笑って、そう言った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る