№23 敗北の味
№23 敗北の味
「……やっと到達しましたよ」
涼しげにたたずむ五億寸釘は、そう言うとタバコを取り出して火をつけた。未成年のくせに、と言いたくなったが、今言うべきことはそれじゃない。
紫煙をたなびかせながら、五億寸釘は静かに続ける。
「あなたがたはよくやりました。おかげでせっかくの精鋭部隊も残り数名だ。でも、結局はこちらの粘り勝ちでしたね」
それは紛れもない、勝者の余裕だった。五億寸釘は、見事こちらの戦力を壊滅させたのだ。
全能感ががらがらと音を立てて崩れさる。勝者から敗者へ、この落差に耐えきれず、俺は取り押さえられながら吠えた。
「ちくしょう!! なんで勝てない!? 俺たちは全力を尽くしたはずだ、なのに、なんで!? ちくしょう、ちくしょう!!」
血反吐を吐くように毒づき、俺はなんとか拘束から抜け出そうともがいたが、それも徒労だ。
今何を言ったって負け犬の遠吠えに過ぎない。
初めて感じる挫折は、酷く胸に痛かった。今まではこんなことはなかった。挫折を感じないように、ほどほどで生きてきたからだ。
しかし、初めて全力を出し切った今、それでもなお届かない事実に、とてつもない悔しさが込み上げてくる。
なぜ勝てない。怒りのようなもので胸が満ちた。悔しい。がんばった分だけ、その挫折は重々しく胸にわだかまった。
吠える俺を意にも介さず、五億寸釘は灰を地面に落として告げた。
「所詮、素人だったということですよ。戦争の専門家に、バケモノ退治のプロフェッショナル。くぐってきた修羅場の数が違います」
その通りだ。玄人を向こうに回して、そう簡単に勝てるはずがない。分かりきっていたことなのに、全能感に支配された俺はつい、『勝てる』と思い上がってしまったのだ。
取り押さえられながら睨みあげる先の五億寸釘は、なぜか複雑そうな顔をしていた。憐憫でも同情でもない、なにか苦いものを飲み込んでいるかのような表情だ。
一体なにを考えている?
「……一応、聞いておきましょう。なぜこんなことを?」
五億寸釘の問いかけに、俺は噛み付くように答えた。
「俺たちみたいな弱者だって生きてる! 同じ人間なのに、それなのに上級国民どもは俺たちをゴミクズみたいに使い捨てる! まるで名無しの消耗品だ!」
「…………」
「俺たちは、そんな上から押さえつけるようなちからに抗っただけだ! 生きてるってことは、抗うことなんだ! いつまでもおとなしく飼い慣らされてると思うなよ!!」
不自然な体勢で喚き散らして、息が上がる。
五億寸釘は相変わらず苦汁を飲むような表情で、しばらく俺を見つめていた。
「……抗ってやる……死ぬまで、いや、死んでも俺たちは『生きてる』! 最後の最後まで、抗うことをやめないからな!!」
「……待っているのは最悪の結末だと思いますけど?」
皮肉めいた口調で口にする五億寸釘に、俺は勢いのままに応じる。
「それでも、だ! バッドエンドなんかひっくり返してやる! みんなが笑って大団円じゃなきゃおかしいだろ!!」
「……大団円、ですか。夢物語ですね。もっと現実を見た方がいいですよ、オジサン」
「夢見て何が悪い!? オッサンだってな、夢くらい見る! 現実見てるさ、見た上でぶっ壊してやるんだよ! 抗うってのはそういうことだ!!」
「……よく折れませんね」
呆れ半分に五億寸釘がため息をついた。いっしょにタバコの煙も流れていく。
「折れたら負けだ! 負けるっていうことは、俺たちが『生きてない』って認めることだ! そんなのはごめんだ! だから、抗い続ける!!」
「……そうですか」
とうとう五億寸釘のタバコが燃え尽きそうになった。ぎりぎりまで短くなったタバコを焦土に放り、踏み消すと、五億寸釘は俺たちを見下ろし、
「僕の仕事はここまでです。あとは自衛隊のみなさんがなにかと片付けてくれるでしょう。あなたの答えは聞き届けました。出る幕のなくなった役者は舞台を去ることにしましょう」
そう言って、五億寸釘は去っていく。
「あとはお好きに。それでは、僕はこれで」
この状態でなにを『お好きに』やれるというのだ。どこまでも皮肉めいた美少年を見送っていると、がん、と頭を地面に押さえつけられた。星が散ってくらくらする。
「今すぐすべてのネクロマンシーを解除してください」
そうだった。まだ動いているゾンビはいるのだ。自衛隊としては、全ゾンビを無力化して完全勝利といきたいはず。
しかし、まだ一縷の望みはあった。後方本営で暴れているゾンビたちが間に合えば、あるいは……?
必死に十指を操る俺の手を、隊員のコンバットブーツが踏みつける。折れはしなかったが、激痛が走った。さすがプロフェッショナル、こういうところでは容赦がない。
それでも、俺はゾンビを操ろうとした。
そんな俺にサブマシンガンの銃口が向けられる。
「射殺許可も降りています。今すぐ中止してください」
「いやだ!!」
抵抗する俺に、隊員たちは困った顔をした。頑として曲げる気はないと悟ったのか、今度は俺の頭を上げ、鉈村さんの方に向ける。
鉈村さんの金色の頭に、銃が突きつけられた。
「鉈村さん!」
「今すぐゾンビを無力化してください。さもなくば、この女性を射殺します」
くそっ! こんなのって……!
ゾンビたちが本営に達した気配もなく、時間稼ぎもできそうにない。そうしている間に鉈村さんが殺されてしまう。
「……わかるよね?」
難しい顔をしている鉈村さんの、言わんとしていることはわかっていた。『絶対に屈するな』、と。『私のことは構うな』、と。
しかし、そんなことは到底受け入れられなかった。
鉈村さんが殺される、その事実は敗北そのものよりも俺の胸に棘を立てた。
結果、
「……わかりました。今、ネクロマンシーを解きます……」
「おい!」
「ごめん、鉈村さん。けど、俺にはこうすることしかできない」
「……バッカ野郎……!」
怨嗟にも似た鉈村さんの罵声を無視して、俺は十指からちからを抜いた。本営で暴れていたゾンビたちも、これでただの死体に戻ったはずだ。
……今、ゾンビたちが動かなくなったと、手応えでわかった。これですべてのゾンビたちは無力化したはずだ。
隊員たちが無線で連絡をすると、向こう側にいたゾンビたちは残らず沈黙したそうだ。敵本営は健在、敵将はとれずじまい。
チェックメイト、俺たちの負けだ。
クーデターは失敗に終わったのだ。
これから俺たちにどんな苦難が待ち構えているか、想像もできない。なにせ国家転覆を企んだテロリストなのだ、厳しい拷問の末、殺害なんてこともあるかもしれない。
痛いのはいやだな……なにより、鉈村さんまでいっしょに、というのがいやだった。実行犯は俺だ、なんとかそれで通らないだろうか。
……いや、鉈村さん自身がすべてを白状するだろう。鉈村さんの言う『ケジメ』を付けるために。そうなったら、俺にはどうすることもできない。ふたりそろって地獄行きだ。
ネクロマンサーなんてやってた以上、地獄行きはすでに確定したようなものだが。改めて現実として突きつけられると、不安で胸が苦しくなる。
「立って歩いてください。お待ちの方がいます」
敗残者ごときに、この期に及んでなんの用事があるのだろう。
怪訝に思いながらも、俺たちはゾンビたちという手札を取り上げられたまま、敵本営まで連行された。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます