言葉にできない
「卒業式、行けるかな」
さっき私が声が出なくなっていくことを話したと思う。そんな私が最後に呟いた言葉が、これだったとお母さんは教えてくれた。
楓真は国立志望だったため、なかなか病院に来れなくて、実際に会えたのは、私の知っている世界から声が消えた後だった。
もう、楓真に一生告白できないんだなって思った。声も出ない。文字すらも書けないんだから。
『好き』を言葉にできない。
それでも最後に私があの言葉を言ったということは、声の出る最後まで、どんな状況でも好きだと伝えたかったんだろうと感じる。
声が消えた世界でも、私を一番支えてくれたのは楓真だった。
「何があってもきっと大丈夫だ。きっと治るよ。きっとまた笑えるよ」
卒業式の5日前、楓真は私の病室で私の目を見てそんなことを言ってくれた。
医者でもない楓真の言葉に、根拠は感じなかったけれど、それでもその言葉に救われた気がする。楓真の言う事、信じてみたいと思った。嘘でもいいから、と。
楓真がその言葉を言った後、楓真は初めて私の手を握ってくれた。私の震えている手を優しく握ってくれた。私はその握り方がなんだか恋人つなぎにしか思えなかったな。
その日の夜は、人生で一番泣いた。
心が水浸しになった。ベッドのシーツだけでなく、心も、一切合切。
痛かったから泣いた。でも、楓真に告白できない私の存在にはもっと泣いた。
――その気持ち、どんなことがあっても伝える。絶対に。
この言葉が、心の中でずっと繰り返されていた気がする。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます