第2話 鬼女と赤子



ほう、こんな辺鄙なとこまでよくきたね。


そうさ、あそこに見える橋が有名な橋だよ。

見たところ何の変哲もねえ、ただの橋だって?


まぁよ。

見た目は普通の橋みてぇだけどよ。

あの橋にゃ、すげぇ逸話があるんだぜ。


今は穏やかな川だけどよ。

この川は昔はすげぇ暴れ川だってんで、どんな橋も架ける事ができねぇって有名だったんだぜ。


しかし、この場所に橋があれば、近くの村々は病になったら、向こうの山を越えなくても医者に見せに行けるんで、代々の領主様の誰もが、ここに橋を架けることを願っていたんだ。


だけどよ。

何回、橋を架けようとしても、失敗してしまう。


大雨が降って作りかけの橋が流されたり、別のときには、領主様の金が底をついちまって橋がかけられなくなったりしたんだよ。


しかし、ある時の領主様がよ。

知恵者って有名な勘兵衛って侍を連れてきてよ。


勘兵衛、此処に橋をかけられないか?

なんて尋ねられてたんだよ。


勘兵衛って侍は、しばらく、辺りの風景をみたり、昔の資料をみたり、そこらへんのじっさまやばっさまに話を聞いたりしてよ。

頭を捻って知恵を振り絞ったらしいぜ。


そんな勘兵衛さんのところによ。

ある時、この地で有名な神社の神主さんが来たらしいぜ。


その神主がよ。

こんなことを勘兵衛さんに言ったらしいぜ。


この川の神さんは、若い夫婦の2柱の神様で、子供がいねえ。


ある夜、神主さんの夢にこの夫婦の神が出て、我らには子供がいない。赤子をくれれば橋をかけさせてやろうなんて言われたらしいぜ。


勘兵衛さんは神主に聞いたらしいぜ。

お前は簡単に赤子というが夫婦が十月十日、肚の中で大事に育てたものを簡単に生贄なんぞにできるわけはなかろう。

なんぞ、他のもの、ほれ牛や馬では生贄にはならぬのか?


と言っても、神主は、駄目でありまする。人の赤子でなければならぬと、神は仰せです。

それもここ数日以内に生まれた赤子でなければならぬとのことです。と言って来たらしいぜ。


そんなに都合の良い赤子なぞおらぬぞ。

と勘兵衛さんが言うのだけど、神主は、では橋はかかりませぬ。

と言うてきかなんだ。


困った勘兵衛さんはよ。

配下の侍にここいら周辺で、この数日以内に生まれた赤子がいないか探せ。と命じられたんだよ。


翌日に配下の侍がたった1人だけど居るって言って連れて来たらしい。


連れてきた侍の手の中にはちいせぇ女の赤子がいてよ、親から離してきたから、びぇびぇ泣いていたんだとよ。


勘兵衛さんはよ、ちいせぇ赤子を見てよ。すまなそうな顔をしていたら、近侍の静止を振り切って女が勘兵衛さんのところにきたもんだから、知恵者で有名な勘兵衛さんも魂消たらしいぜ。


女はよ、赤子の母親で、産後間もねえのに弱った身体に鞭打って勘兵衛さんのところにきたんだとよ。


そこに神主もきてよ。

侍の手にいる赤子を見て、その赤子です、その赤子を川に投げ入れて生贄にすれば橋は必ずや架けることができるでしょうと言い放ったらしいぜ。


母親は勘兵衛さんに止めて下さいと頼んで、神主は生贄にしてくださいと頼んで、さすがの勘兵衛さんも困ったってよ。


でもよ。勘兵衛さんも領主様の願いもあって橋をかけなけりゃならねぇってんで、赤子を生贄にすることに決めたらしい。


侍に赤子を川に投げ入れよって命じたら、母親は狂ったように泣いたけど、侍は止まらない。

勘兵衛さんは、赤子を見ていたけど、ふとした瞬間、神主を見た後、侍にあいや、待ていと声をかけて、侍を止め、よく見たらその赤子、ボロの産着のままではないか、そのようなボロでは生贄にしても神に嫌われよう。ほれ、わしが昔、殿様にいただいた陣羽織があろうあれをちょうどよい大きさに切ってそれを赤子の産着としてくるんで生贄にすればよかろう。

と言って陣羽織を持ってこさせたらしいぜ。


侍がさっそく刀を抜いて陣羽織を切ろうとしたら、またしても勘兵衛さんが、こりゃ、生贄を捧げるこの神聖な場所で刀を抜くとは何事ぞ!

ほれ、ここから出てそこの陣幕の向こうでせぬか!


と別の賢そうな近侍に目配せをしたら、その近侍がかしこまりましたと、赤子と陣羽織を持って陣幕の向こうに行ったら、いよいよ母親は狂ったように暴れたらしいぜ。


それでも侍さんには敵うわけはねぇから押さえつけられて、母親は泣いていたんだとよ。


しばらくしたら、例の近侍が上等な布地に包まれた赤子を持ってきてよ。勘兵衛様用意ができましたと告げた。

赤子は寝たのか泣いてなくて静かだったとよ。


そこで勘兵衛さんが再度、生贄を川に投げ入れよって命じて、近侍が川に向かって移動していたら、勘兵衛さんが、神主に、こりゃ、生贄を捧げようとしているのに、何をニヤニヤしてしている!祝詞を捧げぬか!

と一喝したら、神主は慌てて祝詞を言いはじめたとよ。


母親の願いも虚しく、赤子が川に投げ入れられた。


赤子はまったく浮かんでこねぇで、ずんずん沈んでいって見えなくなったってよ。

まるで、川の神が受け取ったみてだったとよ。


母親は鬼のような顔になり、この恨み忘れぬ。

わしは死んで鬼女となってこの橋に関わる者を殺してやる!

と言ったんだと。


ニコニコ顔で神主が帰ると、勘兵衛さんは母親に頭を下げてお主に辛い思いをさせてすまぬ。

と謝られて、合図をおくると、先程の近侍が陣幕の向こうからすやすやと寝ている赤子と大枚の金子を持ってきて母親に渡したらしいぜ。


あの陣羽織の産着、確かに殿様から戴いた物でそこにお主の赤子の髪の毛をちょっとだけ切らせてもらって生贄とした。

この金子はお主を泣かせてしもうた詫びじゃ。


調べたら、あの神主はお主に岡惚れしていたらしいの、お主の夫は赤子が生まれる前に死んでおり、その子がいなくなれば、お主を妻とすることができると思い、このようなことを言い出したのであろう。


女手ひとつで、厳しかろうが、この地を離れて、我が領地でその子を育てぬか?


勘兵衛さんの話を聞いて、母親は嬉し泣きさ。ありがたく頭を下げて、勘兵衛さんの領地に行って母子幸せに暮らしたらしいぜ。


勘兵衛さんは、この川に橋がかけられないのは川幅が狭く、流れが早くて急だと見抜いて、上流からこの川に流れ込む、支流の川の流れを変えたり、川幅を広げることで立派な橋を架けたってよ。


今、お前さんの目の前にある橋がその橋だよ。

〜〜〜〜〜〜〜

その橋の欄干には赤子を抱く鬼女が彫られており、その鬼女はまるで川から赤子を護るように川を睨みつけていた。

それから、この橋は一度も崩れてはいない。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る