13節 大団円 その1
日が沈み、暗い帷が落ちた中夜。
死の覚悟を決めた者たちは、しかし未だ訪れないその時間に、疑問を抱き始めていた。
「何故来ない?いつもならもう来るはずなのに…」
盗賊たちが訪れないという事実が、安心感を生むと共に、その身に宿した覚悟を揺るがす。
だんだんと感じ始める「生き残れるかも」という気持ちが、何故だか余計に国民の心を苦しめる。
「……もしかして、もう来ないんじゃないか?」
「え?」
「だから、俺たちは助かったんじゃ……?」
1人。その重みに耐えられなかった者が口を開く。そしてその言葉の内容に、次第に周りにも安堵の気持ちが伝播する。
「そ、そうか!俺たちは助かったんだ!」
「解放されたのか…?」
「落ち着け!まだそうと決まったわけじゃないだろ―――」
「やった!明日から怯えなくて住む!」
その波を落ち着かせようと誰かが叫ぶも、安堵に包まれた声に飲み込まれる。一度安心を手にした人間は、否が応でもそれを手放そうとはしない。
「期待したとこで、この後が余計に苦しくなるだけなのに……!」
「しょうがないことじゃ」
「酋長(しゅうちょう)……」
杖を突き、弱った足腰を動かしながら、酋長の老婆が歩いてくる。
しかし他の国民は皆、その歓声を止めようとする者以外、その姿には気づかない。
「皆よく耐えた。覚悟することが最善だと思ったが、あとわずかの命。どう過ごそうと、皆の自由じゃ」
「………っ!」
安心に包まれ歓喜の声を上げる者たちと、どうせ死ぬだけだと諦める者たち。
相反するものが入り乱れるこの場に、遂にその時は訪れた。
「……っ……おい!来たぞ!ついに来たぞ!」
「「「!」」」
月の光に当てられた、影に染まった複数の人影が、国の出入り口に立っている。
先ほどまで歓喜の声をあげていた者たちも、その緊張の中、一斉に声を止めてしまう。
訪れた死の時間。全員の顔が蒼白になる中、一人、ヤコブに助けを求めた子供が、その人影に向かって走り出す。
「あ!おい……」
駆け出した子供を止めようと手を伸ばすも、しかし一歩が踏み出せない。
全員が、惨殺される子供の姿を想像する。
人生の終点へと走っていく子供は、しかし涙を流しながら叫んだ。
「おかーさーんー!!」
「プルス!!」
人影の中、一人飛び出した女性が駆け寄って抱きしめる。
「おかさん!おかぁさん!!」
「プルス!プルス!!」
その人肌が、髪に触れる手のひらが、懐かしく、温かい。生まれたてに赤子の様に、ただただ涙が止まらなかった。
そしてその様子を見ていた者たちも、次第に自分の大切な人のものへと寄っていく。
お互いに泣き崩れ、抱きしめ合い、もう二度と味わえないと思っていた温もりを感じる。
「ただいま。
「何で……お前が……!?」
「あの人に助けられて…」
言われ、酋長は娘の視線の先、その方を見る。
そこに立っていたのは、最後の訪問者になるはずだった3人の旅人。その中の黒髪短髪の少年が、他2人よりも前へと出ている。
「な…何故…?」
分からない。始めてあった見ず知らずの人のために、何も報酬など期待できないのに、何故危険を冒してまで行動に移せたのか。
「お母さん…」
「……っ!」
「お母さん…!!」
「……!…よく……よく、帰ってきたねぇ……!」
だが理由などいらない。今はただ、この奇跡に感謝して、彼らは、ただひたすらにその時間を噛み締めた。
—――――――――――――――
「どうだ」
「……何が」
喜びに暮れる人々を、セクアとフラムは、ヤコブよりもさらに離れた場所より眺めている。ヤコブと距離を置いているのは、その様子が少しばかりおかしいことに、お互い暗黙の中で気づいているからだ。
「あれを見て、何も思わないのか?」
セクアが問い詰める。
「別に何も」
そして、フラムは即答する。
その答えに、セクアは小さいため息をついて、その憎まれ口を開く。
「やはり…差別用語を軽率に使う獣には分からんか」
「差別用語?」
「『非国』のことだ」
「あー……それね」
「?」
歯切れの悪いフラムの答えに、セクアは少し違和感を覚える。
「なんだ……まさか、『非国』の意味を知らないのか?」
「知ってるよ。差別用語だろ」
「そうじゃない。その言葉に、どう言った意味が込められているかということだ」
「そんなの知らん。重要か?」
「……」
淡々と答えるその口に、セクアはより一層軽蔑の念を込める。
「呆れたな。つまり貴様は、その言葉の意味を知りもせずに、ただ差別用語だという浅い理解で日常的に使っていたわけか」
「もっと分かりやすく言えよ」
「貴様がクソだということだ」
「意味知らなかっただけで大袈裟だろ」
「大袈裟……?」
フラムの言い分に、セクアの目が迸る。
「貴様は、ただ言葉の意味を知らなかったわけでは無い。その言葉がどんな理由で使われているかも、何も考えず周りに合わせていただけだ」
セクアの信仰心は人一倍だ。ヤコブが常日頃から差別用語を止めるよう呼びかけているのを、決して見逃してはいなかった。
「意味も知らずに他者を卑下する言葉を使うのは、知っているやつよりもたちが悪いぞ」
「……」
「おい、聞いているの———」
「そんなの知らん」
「……」
やや食い気味に言ってきたフランメ。その表情は、明らかに不機嫌な色のなっており、その態度にセクアは、改めて重いため息をつく。
「……そうだ。知らない。アタシにとっては、あいつらは弱いやつで、それ以上もそれ以下もない」
「……?」
会話が終わったと、ため息をついた。しかし、尚も言葉を続けるフラムの様子に、セクアは違和感を感じ取る。
「言葉の意味とか、何が良いとか、アタシにとってはどうでも良いことなんだ。強いか弱いか。それだけで、それ以上もない」
「……」
感じた違和感は、次第に確信へと変わっていく。
普段ならば「知らない」「分からない」の一言で済ませるフラムが、尚も言葉を続ける。
「だから、弱いやつを助けようとかわけが分からん。あいつらは弱かった。だから死ぬ。それだけだろ……」
「……おい」
「?」
まるで何かに対して言い訳するような彼女に、セクアは再度、疑問を投げかける。
「本当に、あれを見て何も思わないのか?」
「……」
その質問に、フラムは視線を外しながら、しかし不機嫌な様子で口を開く。
「……だから言ってるだろ。何もないって」
—――――――――――――――
読んでいただきありがとうございます!
励みになりますので、いいねやフォローの程よろしくお願いします!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます