二日目
四人の指導者
一人の神と三人の王
暇を持て余した管理者が声をかけた。彼は他人への警戒心が少なく、素性が知れなくとも茶菓子を分けてくれた。墓前の茶は少し苦かった。彼はいわゆる学者気質の者であり、この廟の管理と伝承を主にしているらしい。こちらの身分や現状を話すと、珍しいのか、彼はこちらの質問に快く答えてくれた。
「神話の時代から時が経ち、永遠と思われた女王の治世も終わりを迎え、今の王は三代目です。神を初代と数えるなら四代目。それぞれの治世に特色があり、比較すると面白……興味深いですよ。時間があれば神殿の方にもお立ち寄りください。」
彼の話の節々から、初代の王への敬意がよく伝わってきた。聞けば彼がこの場所の管理をするのも、ひとえに王への学術的興味からだそうだ。この国に滞在する場所を聞いたとき、彼はこの廟を勧めてくれた。そうして、今も少し広い客室を借りている。固定された書棚の本は彼の研究対象にまつわるものが多い。いくつか開いて読んだ、印象的なものを書き留めておく。
民の上に立ち、民への絶対的な権限を持つ王は、いかなる王であっても、同じ神に従うものである。
唯一の神はこの世を作り、その全知を分け与え従えた。始めの王は民を守り、またその暴力をもって焼き払った。神代に造られし光であった。次の女王はこの国を作り、その治世を最高のものにした。神代に造られし理であった。
この国の政治や文化、国民性や死生観に至るまで、神代のものを受け継いでいるように見えた。しかし、現在の王に関する記述はほぼ全て酷評されていた。わたしの国に置き換えれば制度や改革も悪いものではなかった。むしろいくつかの政策は国の役人に伝えたいほどのものだった。それが意図的に思えるほど比較され、扱き下ろされ、否定はされずとも否認されていた。
「……確かにこれは興味深い。」
学者、研究者、商人、役人、職も老若も関係なく異を唱え嫌悪するこの王は、一体何者であるのだろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます