第18話 おじいちゃんの芸術作品

 僕たちは自転車を家に置いたあと、おじいちゃんのアトリエへ向かった。

 場所は島の西側にある雑木林だ。そこへ通じる道は、奥に進むにつれ次第に細くなっていく。

 人が寄りつくようなところではなかった。整地なんてまったくされていなかった。両側から覆いかぶさる草木を、手で払い除けながら進んだ。

 そんな薄気味悪い場所だけど、野崎さんは楽しそうだった。


「アトリエ持ってるなんてびっくりだよ。もしかして、直人のおじいちゃん、すごい芸術家なんじゃないの? 超のつくほど有名人とか?」


「そんなんじゃないよ。公営渡船を退職した、ただの一般人」


 断じて芸術家でもないし、有名人でもない。長谷川さんに変なことを吹き込まれて、野崎さんの妄想は膨らんでいた。

 しばらくして、アトリエへの分かれ道に来た。

 そこで、僕は野崎さんに向き直る。ちょっと強引なのはわかっていたけど、こうするしかなかった。僕は申し訳ない表情を作って事情を伝えた。


「怒らないで聞いて欲しいんだけど」


「うん」


「実は、明日の長谷川さんのサプライズを、これから見てもらおうと思うんだ」


「はあ? 何でだよ! それは明日お披露目するんでしょ。どうして今なんだよ!」 


「まあまあ、落ち着いて……」


 予想以上の反応だった。野崎さんは目を剥いて怒った。


「サプライズのネタバラシは犯罪だよ。直人、犯罪者になっちゃうよ!」


「犯罪だと思うけど、今見てもらうしかないんだ……。明日の本番のあとだと、時間が取れないんだよ。お昼の船で帰らないといけないでしょ。ネタバレになって申し訳ないとは思うけど……」


「今じゃなきゃダメなの?」


「うん」


「そんなあ……」


 野崎さんはがっくりと肩を落とした。さっきまでの笑顔は消え、腰に手を当て葛藤していた。


「私は明日、どんな顔してサプライズを迎えればいいんだよ……。長谷川さんが知ったら怒るんじゃないの?」


「怒りはしないけど、残念がるだろうね。そこはうまく誤魔化してよ」


「ひょっとして、直人って、サイコパスなんじゃないの」


 野崎さんの目は冷ややかだった。まったく冗談に聞こえなくて、僕は悲しかった。

 そのあとも、ぶつくさと文句を垂れる野崎さんを尻目に先を急いだ。しばらく進むと、明るく開けた場所に出た。

 そこに古びた建物がひとつ。


「これがアトリエ?」


「そうだよ」


「だいぶ、ぼろっちいね」


 野崎さんの感想に僕もうなずいた。

 その建物は壁にトタン板を張っただけの粗末なものだった。元がどんな色をしていたのか、わからないくらい錆ている。ゆるい片流れの屋根には、プラスチックの波板を使っていたけど、変色してところどころ割れていた。

もう誰の目にも触れられず、完全に忘れられた存在になっていた。僕はここに来るたびに、朽ちていくのを感じた。


「元々倉庫だったんだ。取り壊す予定だったものを、おじいちゃんが使ってたんだよ」


 早速、中に入ることにした。正面には大小ふたつのシャッターがあった。

 僕は小さい方に手をかけたけど、固くてまったく動かなかった。見かねた野崎さんが手伝ってくれた。


「せえのっ!」と、ふたりで息を合わせて持ち上げる。


 すると、シャッターが金切り声を上げて開いた。巻き上がる埃に、顔をしかめながら力を込める。

 何とか目の高さまで持ち上げたけど、そこからは、びくともしなかった。


「十分じゃない?」


「そうだね」


「入ってもいい?」


「どうぞ」


 野崎さんがシャッターをくぐると、すぐに黄色い声を上げた。


「おおっ、なかなか立派なアトリエじゃん!」


 外見とは違い、室内はきれいに整理されていた。そこはおじいちゃんの趣味全開で、レイアウトから内装まで、本人自ら手がけていた。

 部屋の中央に金属製の大きな作業台が置かれ、それを囲むように様々な機械や道具が並んでいた。壁に取りつけられた棚には、手持ちの工具や書類、本なんかも収められている。


「思ってたより本格的だよ」


「凝りだしたら止まらない性格だからね」


 作業台の前にホワイトボードが置かれていた。

 そこには小岐島の地図が貼ってあって、無数のメモ紙でびっしりと埋め尽くされていた。どうやら、おじいちゃんはこの地図を見て、作戦を練っていたようだ。


「何だか、秘密基地って感じだね」と、野崎さんは目を輝かせていた。


 アトリエは陽の光で明るかった。

 それは、半透明のトタン屋根のおかげだけど、古くくすんでいたせいで、部屋のものが黄色味がかって見えた。

 割れた屋根の穴からは陽が差し込んでいて、舞い上がった埃がきらきらと光っていた。

 そんな主のいないこの場所から、野崎さんは何かを感じ取ったようだ。


「アトリエって、使う人の個性や考えが出るって言うよ。もしかしたら、おじいちゃんは几帳面で繊細な人だったんじゃないかな」


 繊細なんて言われても、僕にはピンとこなかった。

 でも、秘密を貫いたおじいちゃんのことだ。誰にも見せなかった一面がここにあるのかもしれない。そう思うと、僕にもこの空間が謎めいて見えた。


「問題は、おじいちゃんがここで何を作っていたのか、ってことだよね」


「そうだね。何だと思う? 当ててみて」


「よしっ、絶対、当ててみせるからね」


 野崎さんは帽子を脱いで、やる気を見せる。

 果たして、彼女はこの難問を解くことができるのだろうか。おじいちゃんの作品は規格外な代物だ。

 しばらくの間、野崎さんはアトリエの中を歩き回っていたけど、その足が部屋の一角で止まった。そこには、金属のパイプが束ねて置いてあった。

 野崎さんは何かに気づいたようだ。


「これ、足場に使うパイプだよね。工事現場でよく見るやつ。作品ってこれを組み上げないといけないくらい、大きなものなのかな……」


 野崎さんは顎に手を当て、悩ましげに見つめる。

 その横には溶接の機械があった。バッテリーが積んであるタイプで、電源が取れない場所でも使うことができる。


「溶接機があるってことは、金属を使った立体的な作品って感じかな。これまでの状況から見て、作品は外に置いてあるんだね」


「うん。島の裏山に作ってる」


「しかも、すごく大きいものだよ。あのパイプの長さが五メーターあるから、作品もそれくらいの高さってこと。その大きさから考えると、部品をアトリエで作ったあと、それを現場で組み上げていったんだね。きっと、あの作業台で部品を作っていたんだ」


 野崎さんが指摘した作業台は、おじいちゃん手製のものだった。

 天板にはネジ穴や溝が掘られていて、複雑な形をしていた。加えて油圧ジャッキが三つ、大きく弧を描くように取りつけてあった。

 野崎さんは作業台に近づくと、そっと指で触れた。


「これ、治具だ。何かを挟んで固定したんだね。このジャッキで部品を曲げていたのかな。でも、こんなに大きく曲げて、何を作るんだろう……」


 野崎さんは腕組みして考え込む。


「作品は丸みを帯びているのかな。アーチみたいな形? もしくは、球体?」


 なかなか糸口が掴めないようだ。

 ここで僕はホワイトボードに話を振った。


「あの地図はどう? この島の地図だよ」


「地図を使うくらいの大きさなの? でも、まさかねえ……」


 野崎さんはホワイトボードに顔を近づけた。


「この赤い線は何だろう。それにメモがいっぱいある。まるで暗号だね。私には何を書き込んであるのか、全然わからないな……」と、野崎さんは首をかしげる。


 等高線のついた地図には、無秩序にうねった赤い線が引かれていた。周りに貼られたメモ紙は、数字や記号で埋め尽くされている。

 専門知識のない素人が書いたものだった。おじいちゃんの我流であるが故に、野崎さんも見当がつかないようだ。


「ふーん、中々おもしろい問題じゃないですか。なるほど、そうですか、ふーん」


 野崎さんは鼻を何度も鳴らした。


「ふーんっ!」


 どうやら、お手上げのようだった。

 そこで僕はヒントを出すことにした。おもむろに、棚にあったあるものを引っ張り出した。


「これを見ればわかると思うよ」


 それは、一冊の青いファイルだった。両手で抱えるほど分厚くて重いものだった。僕は野崎さんをパイプ椅子に座らせると、それを作業台の上に差し出した。


「日誌だ」


 野崎さんの目がきらりと光った。


 彼女は飛びつくようにしてファイルを開いた。そこには作業の詳細が、おじいちゃんが撮った写真とともに記録されていた。

 はじめのページには、測量の様子が見て取れた。メジャーで測って地面に杭を打っていく。それが何本も連なって、森の中へ伸びていった。


「何だか、おじいちゃんの足跡を追ってるみたいで、楽しい」


 野崎さんは子どものようにはしゃいだ。

 けど、それは最初の内だけだった。ぺージをめくるにつれ、彼女の表情は硬くなっていった。

 ファイルの中のおじいちゃんは、どこまでも森の奥深く突き進んでいく。現場は立っているのもやっとの急斜面だった。そんな場所に、重い機材や資材を運び込んでいた。危険とも思える作業が続いた。

 そしていつしか、おじいちゃんの足跡が地図にある赤い線をなぞっていった。


「どういうこと? まさか、これ、本当にやるの?」


 まだ、半信半疑の野崎さんだったけど、ついに、核心に迫るページを開いた。そこには手書きの設計図が挟んであった。


「えっ」と、野崎さんは声を上げた。


 それは、人ひとりが座れる、ソリに似た乗り物だった。足を伸ばして、低い姿勢で乗車する。


「うそ、うそうそ……」


 野崎さんは、はっと顔を上げた。

 長い足場パイプに、治具がついた作業台。そして、ホワイトボードの地図と日誌の設計図。野崎さんの頭の中で、それらがひとつにつながった。

 おじちゃんの作品の正体。

 その答えだ。


「これ、ジェットコースターだ!」


「正解」


 野崎さんはすくっと立ち上がった。


「私、勘違いしてた。あの長いパイプは、足場に使うんじゃなかったんだ。ジェットコースターのレールになるんだね。作業台の治具は、そのレールを曲げてカーブを作るためのもの。だからあんな大きく曲げていたんだ」


 野崎さんはふたたび、ホワイトボードの地図に食いついた。


「どれぐらいの長さなの?」


「だいたい1500メートルくらいかな」


「そんなに……」


 野崎さんはショックで言葉もないようだ。


「島の西側に乗り場があるんだ。そこから、最初の落下地点までリフトでコースターを引き上げるんだよ」


 坂を上りきったコースターは北側へ、山の傾斜を利用して加速する。地図に引かれた赤い線は、レールの通り道だった。草木が生い茂る裏山で、縦横無尽に曲がりくねっていた。


「びっくりした、まさかジェットコースターだなんて……。まだちょっと信じられないよ」


 野崎さんは半ば呆然自失だった。力なくパイプ椅子に座り込んだ。


「これを、ひとりでつくり上げるなんて……」


 彼女は感心していたけど、この作品には大きな問題があった。


「実は、その……、レールが敷かれているのは途中までなんだ。地図にバツが書いてあるでしょ」


 その印は島の東の端。ちょうどジェットコースターの傾斜が終わる辺りだった。


「作品は完成してないってこと?」


「うん。本当はぐるりと一周、出発地点の乗り場までつなげるはずだったんだけど、おじいちゃんが、病気で入院することになったからね……」


 皮肉なことに、おじいちゃんの暴走を止めたのは、おじいちゃん自身だった。

 あと一歩というところでの断念だった。おじいちゃんが、どんな気持ちであの印をつけたのか、僕には計り知れなかった。


「完成させてあげたかったね……。でも、どうしてジェットコースターなの?」


「それが、わからないんだ。この作品が島を変えるんだって、ずっと言い張っていたんだけど……」


 おじいちゃんは最後まで秘密主義を貫いていた。なぜ、ジェットコースターなのかと尋ねてみても、笑ってはぐらかすだけ。僕にも家族にも島の人にも、決して打ち明けることはなかった。その謎は謎のまま、誰にも理解されないから、いつしか芸術作品なんて呼ばれ方が広まってしまった。


 ふと、僕は背後にただならぬ気配を感じた。それは、突き刺すような殺気立った視線だった……。

 僕はおそるおそる振り返る。

 すると、シャッターの出入り口に、小柄な女の子が立っていた。逆光で顔はよく見えなかったけど、声を聞いた瞬間、僕は絶望感に包まれた。


「三年ぶりだね、直人」


 その口元に不適な笑みが浮かんでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る