十九 夜盗侵入

 翌年。

 水無月(六月)三日。夕七ツ半(午後五時)。

 布佐の金貸しの利息が今月からひと月に六分(百分の六)、十日で二分(百分の二)一日二厘(千分の二)になった。すでに利息の変更は藤堂八郎が手筈を整えている。


「くそっ、婆め。利息を上げやがってっ」

 大工の又八が一分金を一枚握り締め、ブリブリ文句を並べ立てながら、安針町の布佐の家から出てきた。布佐から銭を借りるなら、まともに働けば良いのだがそうはゆかない。何かにつけて遊び仲間の無頼漢が又八を博打に誘うのだ。


 水無月(六月)十日。夕七ツ(午後四時)。

 布佐は若い男と共に神田湯島の円満寺へ行くため、日本橋安針町から室町通りへ出て筋違橋御門を目差して北へ向かった。布佐は跡をつけている大工の又八に気づいた。


 又八は、布佐が若い男と会っているのを目撃してあらぬ噂を広めていた。

「金貸しお婆が利息を倍にしやがった。挙げ句、若いもんと歩いてたぜ。

 貢いでるんじゃねえのか」

 そのため、安針町の金貸しお婆の布佐は、悪どい貸付けをして若いもんに貢いでいる、と噂になった。悪どいと言っても利息はひと月に六分(百分の六)、十日で二分(百分の二)一日二厘(千分の二)だ。高利貸しに比べれば遥かに良心的だが、世間は理不尽な口車に乗るのが常だ。

「お婆、若え男に貢ぐのに溜めこんでるぜ。

 寝込みを襲って、溜めこんだ金子をもらっちまおうってもんよ」

 酔った挙げ句、又八が広める根も葉も無い噂に、世間は、布佐が若いもんに多くの金子を貢いでいると思った。

 世間の噂を聞き、与力の藤堂八郎や円満寺の丈庵住職は、夜盗を炙り出す策が順調に進んでいるのを理解した。



 翌夜。

 水無月(六月)十一日。夜四ツ(午後十時)。

 布佐の家の、奥座敷の雨戸が音も無く開いた。そして障子戸が開き、黒覆面の男が、寝ている布佐の首を背後から羽交い締めにして首に匕首を当てた。

 布佐は料亭兼布佐に夜盗が入った十二年前を思い出したが、布佐は夜盗への気構えができていた。

 燐家で町方がそれなりに手筈を整えて布佐の合図を待っている・・・。

 気持ちを落ち着かせると有明行灯の薄明かりに、夜盗の手や指の傷痕がはっきり見えた。

 この傷痕は大工の又八だ・・・。

 夜盗の正体を知って布佐は騒ぎ立てずに静かにした。


「おとなしくしろ。首をかき斬られたくなかったら、金子を出せっ」

 又八は、布佐が金子を溜めこんでいると思い込んで押し入っていた。

「ここには一両(四千文)も無いわさ。

 こないだ、一分金(千文)を一枚借りにきた者がいたわさ。

 十日で利息は二分だから二十文、十日後に返す分は、元金と合わせ一分と十文だわさ」 有明行灯の明かりは暗いが、大工仕事で傷ついた手や指の傷跡は、明らかに大工の又八だった。


 又八は正体がバレたのを知り、ぎょっとしたが居直った。

「利息を倍にして貯めたこんでんだろう。溜めこんだ金子を出せっ

 あの若えのは誰だ。貢いでんだろう。違うか」

「おや、あんた、あの若いもんと知り合いかえ」

「知らねえから訊いてんだっ」

「耳を貸しな・・・。あれは昇り龍の龍芳っていうあたしの身内さ・・・」

 布佐は首に匕首を当てられたまま又八に呟いた。


「なんだってっ。あの若いもんは龍芳の兄貴かいっ」

 布佐の話を聞き、又八の声が震え、手が震えた。

「あたしゃねえ、あの若いもんに、始末を頼んでんのさ。

 銭を貸した相手は、全てあの若いもんに伝えてあるわさ。

 あたしを殺れば、あんたも殺られる。それも、ちっとずつ切り刻まれて、嬲り殺しだわさ」

「わかった。今日は帰る。ありがたく思えっ」

 又八は震える手で匕首を退けた。布佐の首を絞めていた腕を解いて匕首を懐の鞘に納め、その場から立ち去ろうとした。


「待ちなっ。夜盗の手口、誰に聞いたか教えなっ。

 答えねえと、うちの若いもんが黙っちゃいねえよっ。

 その耳と鼻をくっつけておきたかったら、話すんだね」

 布佐は声を押し殺して又八に言った。


「わかった。龍芳の兄貴には内密にしてくれ。頼むぜ。

 実は・・・」

 又八は、夜盗の手口を大黒屋の番頭の三吉から聞いた、と言って詳しく説明した。


 布佐は又八の言葉に驚いたが、それを顔に出さなかった。

 又八は話し終えると、

「龍芳兄貴には、黙ってておくんなせい。

 借りた銭はきっちり返しますんで」

 と御辞儀して家から出ていった。


 翌朝。

 水無月(六月)十二日。暁七ツ半(午前五時)。

 布佐は、昨夜の出来事と、又八が語った夜盗の手口を、燐家の鍼師室橋幻庵宅に詰めている同心岡野智永に伝えた。

 直ちに岡野智永は北町奉行所へ走り、布佐の語った事を藤堂八郎に伝えた。

「わかった。ご苦労だった」

「大黒屋清兵衛をしょっ引きますか」

「又八と三吉が、そんな事を言った覚えは無い、と言えばそれまでだ。確たる証拠を掴まねばならぬ。引き続き、警護を頼む」」

「わかりました」

 岡野智永は納得して鍼師の室橋幻庵宅へ戻っていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る