SFC(スーパーファミコン)版ドラゴンクエスト5 クリア記念雑感書き散らし

泉 とも

第1話完走した感想ですね。

 時は1992年9月。少年ジャンプでドラゴンボールがセル編の佳境に入り、少年漫画は猫も杓子も戦闘民族といった有様。そんな折に発売された、遊んでみると結構粗が目立つ国民的大作RPGがこれ。『ドラゴンクエスト5 天空の花嫁』である。国民的っていうことはどういうことかって言うと、ワゴンの中身が八割コイツ。今思えばあの山ほどあったドラクエ5を買い漁っておけば良かった。こういう時代やリメイクになるとは夢にも思わなかった。ていうか俺ドラゴン〇〇とスパロボばっかりやってるな。我ながらドラゴンとロボット好きだな。素直な感性と言えば聞こえ良いけど単純とか安直と言われればぐうの音も出ない。まあ例によってネットの普及により、詳細になった攻略情報を見ながら、当時よりかはサクサク遊べた。ただまあエニックスの大味さとドラゴンボールの影響か、修行というか苦行めいたレベル上げが必要になるんだけども。


 時系列的に4の続編であり、ライアンが勇者を探す以上の時間をかけ、人生を滅茶苦茶にされた主人公が、親・子・孫の三代に渡って魔王を倒して世界を救うという神話じみた内容の本作。グランバニアの方々の心労は察して余りある。そんなこんなでまた感想を書いて行こうと思う。


 ただこんなこと言っちゃいけないけどさ、プレイヤーに有利な要素が削られたリメイク作品って、やる価値ある?


 キャラクター使用感


 解説というほど遊び込んでないし、仕様や設定にも明るくないから、どこまで行っても感想止まり。レベルアップによりステータスの上昇が固定化され、いつものように死にステが画面の賑やかしとして存在する。


 制作側もこいつ使えよというメンバー以外は、レベルの上限が低く必要経験値がべらぼうに多いと差別が酷い。ドラクエって仲間モンスターが、人間のキャラを食ってしまわないように調整しているから、どうも煮え切らずパッとしないイメージがある。大味とは言え、たぶん5が一番仲間モンスターの活躍した作品じゃないかな。



・主人公/ムスコス


 グランバニアの子にして偉大なる王パパスの息子ムスコスよ!余は神の名にかけて本日この時よりそなたに王位を譲るものである。さあ ムスコス。その玉座に座るがよい。グランバニアの新しい国王の誕生じゃ!(だいたい原文ママ)


 母親を知らずに育ち、目の前で父親を殺され、奴隷と石化で人生の18年を奪われるという、文字に起こすと辛さが際立つ人。レベルが99でもないとモンスターと比べてみのまもりが低く、耐性もないためダメージがかさむ。しかしながら装備は随一で優秀。ひかりのたてまで入れた場合、なんと天空装備よりも強い。ステータスも力がよく伸び、レベル50だと素手でも会心の一撃が出ればブラックドラゴンをワンパンで殺す恐るべき脳筋である。


 またベホマとスカラを覚え、自己完結が可能。5はこういう自分の面倒は自分で見られるようなタフガイが戦力としての基準となる。あと覚える呪文が僧侶系でバギ系も覚えるがダメージのばらつきは一層酷くなっており、無耐性の相手にバギクロスを使うと90もの落差を見せる。今作最重要呪文パルプンテを覚える。


 体力の伸びも良いので、タフさを活かしてサポートに回ることも出来る。マーサの髪の色を見るに主人公も4の勇者の血筋だと思う。その薄まった血が遠縁の血族と結ばれて、この世に再び聖戦士を復活させて、暗黒神ロプトゥスを討つに至ったのだ。ファイアーエムブレム聖戦の系譜は1996年5月発売である。



・ビアンカ


 嫁候補その1で発売から30年が経ってもエロ同人が描かれるエロ同人超人始祖。装備が貧弱で、終盤はやまびこのぼうしでメラゾーマを二連発するくらいしか見せ場が無い。だが帽子は娘やホイミンに与えられがちなので、やはり出番が無い。幼少期に主人公がバギ、ビアンカがギラを覚えると、ラインハットへの関所近くの『おばけねずみ』を狩れるようになる。5匹編成で経験値90と65ゴールドの纏まりを越えた実入りは、少年期ではこの先登場しないのでガッツリ狩りをしておこう。本作はこういう場面がちょくちょくある。結婚しなかった場合婚期がだいぶ遅れるし、フローラも実家が太いから、できることならこっちを選んであげたい。じゃないとパッケージ詐欺になっちゃうし。



・男の子/マゴス


 最初から装備に恵まれているが、反面ステータスは全体的にいまいち。剣を使ってボスのマホカンタを剥がすのが主な仕事。デイン系の呪文がまた弱体化を食らっており見る影もない。回復呪文もあって自己完結が可能なので、弱いとまでは言えないのだが。



・女の子/マゴメス


 怒られそうな名前だが、マゴムスだと孫息子と孫娘で区別がつかない。このゲームが前衛で固まりがちなため分かり難いが、頑丈で素早く恐ろしく強い。装備も集中させてやれば大抵のことでは死なない。雑魚戦最強呪文のイオナズンをやまびこのぼうしで二連発し、マヒャドに切り替えが可能で、バイキルトを唱え、ラリホーが使えると、ゲームの中身を知っているほど強力なキャラとなる。4から7までの10年間、ドラクエで「かしこさ」はほぼ死にステなのだが、プレイヤーのかしこさが彼女の力となるのだ。



・フローラ


 嫁候補2。結婚するとシステム的にも社会的にも政治的にも充実するという恐怖の嫁。特に途中で支給されるみずのはごろもはイエッタの最強装備であり、奴のことを優先するなら嫁はフローラを選ぶべきだろう。ビアンカと違いイオナズンを覚えるので、娘と三連発なんてことも可能だ。する意味はほとんど無いが。



・サンチョ


 体力はあるんだけど呪文や特技がどうにも冴えない。あんまり報いが無いのでエビルマウンテンに連れて行ってマーサの死に目に会わせてやった。ほっほっほ。



・ピピン


 つよいどくばりことデーモンスピアを装備できる。そして特技が一つも無い。このためエビルマウンテン周辺のはぐれメタル相手に、レベリングのバグ技を使うための候補になる。

内容は①はぐれメタルとメタルスライムの一団とエンカウントする。⓶パルプンテを唱えて麻痺または凍結する。③どくばりかデーモンスピアを装備し、なおかつ特技を持たない仲間と入れ替える。④必ず道具からその武器を選んで倒す。⑤すると画面がバグるので、気にせず作戦『じゅもんつかうな』でこうげきを選ぶ。⑥後はバグったはぐれメタルの数が尽きるまで殴らせ続ける。これだけで258万の経験値が手に入る。アンクルホーンがレベル40になるくらい経験値である。多分にお祈り要素が多いけれど夢のある一攫千金である。特に人間キャラはモンスターと違って、こうでもしないとレベルをマックスにするのが辛いので、覚えておいて損はないだろう。



・ヘンリー


 継母に辛く当たられて自己肯定感が低くなっている所に暗殺計画、誘拐、友人のお父さんが自分のせいで殺されてしまったという負い目から、口調はともかくメンタルはだいぶ挫けたようだ。誰でも挫けると思う。修道女に手を出したのは問題だが、マリアが許してるし大目に見てやるか。キャラグラフィックに反してそこまで体は強くならない。離脱時に装備をちゃんと返却してくれる辺り、王族としてきちんとした教育を受けていた証拠だろう。ただ後半でデールがすごいお年を召しているのがとても気になる。



・キラーパンサー/プックル


 早いし力もあるんだけどそれだけなので、グランバニアでは飼い猫になっていてもらった。サンチョみたいに太って子供たちに乗られたり叩かれたり引っ張られたりしてくれたことだろう。



・モンスターのなかまたち


 このゲームの目玉であり、むしろメインと言っても良い。人間でもない彼らが、モンスターでもない主人公のために、命を懸けて共に旅をする。種族を越えた絆の力が魔王を倒し、やがて世界を救うのだ。と書くと壮大で感動的だが、実際は活躍する面子は限られている。また仲間にするための確立が実際は『小さい分数×大きい分数』であり、例えるなら32分の1は4分の1×8分の1で、最初の4分の1は本体の電源を入れたりリセットしたときに判定されるので、外れを引くともう何戦しても無意味なのだ。アイテムドロップも同じ仕様なのかは知らない。今回は仲間になった者だけ紹介する。



・スライム/スラリン


 スライム系は全員どくばりが装備出来るので、メタルスライムとの戦闘を想定すると良いだろう。火力に乏しいが痒い所に手が届くキャラ。最初に仲間にできるだけあって耐性は無いに等しいが『みずのはごろも』と『みかがみのたて』の他にメタルキング系の装備も可能なので、最終的には攻守も高いバランスで完成するし、力の種も上げれば200に届くので、大器晩成を絵に描いたような奴である。



 ブラウニー/ブラウン&ボコボコ


 我が家のBadboy’z。ピピンより早く加入したが、その内にピピンに抜かれる。序盤は頭数が大事だが、それも直ぐに終わりモンスターじいさんの所へ行った。というかボコボコは本当にいつの間にか仲間になっていた。起き上がったときに「あれ? 仲間にしてなかったっけ?」と思って確認したらボコボコの名前があった。



 スライムナイト/ピエール&アーサー


 ご存知ドラクエ5の顔。勇者。高確率で仲間になるモンスターの一人。アーサーは青年期後半にラインハットに立ち寄った際に仲間になった。このゲームの話をすればだいたい語り草になるのはコヤツである。しかしブレス系やメラゾーマを除けば、装備もあって非常に頑丈で『しんぴのよろい』と『きせきのつるぎ』での場持ちの良さは、頼もしいの一言。今回もイブールとミルドラースとエスタークに止めを刺した。もうお前が勇者でいいよ。それと小さいメダルは8分の1で落とす連中からきっちり巻き上げると、更にはやぶさのけんも取れる。



 ドラゴンキッズ/コドラン


 途中退場するのだが真っ先にはがねのきばを装備したり、レベリングの末に覚えたはげしいほのおが非常に有用なので、なんやかんや連れ回すことになる。このゲーム味方は軒並みメラやブレスに耐性が無く、敵は平気でそういうのを持っている。それでも無消費全体50ダメージの中級ブレスは半減されても使い勝手が良く、他のブレス持ちは登場が遅いか覚えるのが遅いかのどちらかであり、ピークを過ぎたのにしばらく連れ回すことも。



 イエティ/イエッタ


 青年時代前半にスライムナイトを仲間にしたら、コドランと立て続けに仲間になった。ラインハット三人組の一人。筆者のお気に入りのモンスターである。前半は主人公やスラリンと一緒にやいばのブーメランを投げ、次にヒャダルコとこごえるふぶきを使い、おたけびやなめまわしを使い、マヒャドを覚える雪男。レベルが最大になった後に種やきのみを全部食べさせた。後半戦はお役御免かと思いきやそんなことはなく、ほのおのブーメランで属性攻撃に幅を増やしラスボスにマヒャド、エスタークにはなめまわしやあまいいきと、活躍すること甚だしかった。


 ちなみに最初はMP0だが後で伸びるタイプに、ふしぎなきのみを与えると、MPが成長し始めるというのがある。筆者はふと気になって、手元の最後の一個を裏技で仲間にした別のイエティに与えた所、2~3レベルに1ほどMPが上昇した。たぶんヒャダルコを覚えるまでに5は上がったんじゃなかろうか。それだとイエッタのMPはその成長分も含めて20は上げられたかもしれない。



 くさったしたい/スミス


 クックルを求めていたら先にこいつが来た。ちょっと使い道が無かったのでそのまま預けた。こういう扱いに困るモンスターの反省を活かしたのか、6ではスミスとパペック改めジミーが改善される。


             ノノノノ

 クックルー/クックル/ ( ゚∋ ゚)


 仲間になる確率が16分の1だと思って延々狩り続けた32分の1の仲間。歩行グラフィックの足が長くて案外可愛くない。成長が早くいかにも青年期前半で終わりという感じだった。



 ホイミスライム/ホイミン


 神の塔内部で仲間にするのが正しいんだろうけど、あんまり仲間にならなかったから今回はホイミン抜きかなと思ったのだが、わらいぶくろが増援で呼ぶホイミスライムが仲間になった。なんだこのウルトラC。さまようよろいじゃないのかよ。覚えるのが全て呪文で、どくばりが装備可能なので、エビルマウンテンのレベル上げ要因になれる他、しあわせのぼうしを装備して回復係に専任することも。いやマジで回復役として割り切りできるのってかなり大事なんですよ。



 ビッグアイ/ガンドフ


 まもののすみかでレベリングをしてたら仲間になった。回復が可能で腕力もそこそこ。モンスターも結婚させられたら、イエッタとくっつけて、ベホマが使えるイエティとか欲しかったんだけどな。



 まほうつかい/マーリン&メルビー


 我が家のM&Mz。ポートセルミ周辺で一人仲間にし、まもののすみかでメタルスライムのいるエリアに行く途中で、もう一人仲間になった。折角なので預り所の裏技を使いマーリンのレベルを28にしてベギラゴンを覚えさせた。おかげグランバニアへのどうくつで、メッサーラを焼き払ってくれて非常に助かった。ただゴレムスの繋ぎの装備としか思って無かったサタンヘルムが、最強装備と知らずに売っ払ったの、正直悪いことした。



 キメラ/メッキ―


 ファミ通のキツネみたいな名前してるな。リレミトとルーラにこごえるふぶきにどくばりとこちらも便利な仲間。ただしレベルが二つ上がるとつめたいいきを覚えてレベリング要員に使えなくなるのでそこは選択。



 おどるほうせき/ジュエル


 やろうと思えば道中で手に入るまもりのたね8つと、ガメゴンからもう4つを使えばみのまもりが255に到達する。装備品が貧弱でも防具込みで守備力300には届くので十分な数値になる。やまびこのぼうしでルカナン、ラリホーマ、バギクロスと連射する選択肢が豊富なのでこちらも候補に上がる。もう少し取り易い装備なら取得を頑張ったんだけど。



 ドラゴンマッド/マッド


 コドランの後継者に育てようと思ったが断念。必要経験値がびっくりするほど多い。本作はレベルが99行かない仲間モンスターの、必要経験値が馬鹿みたいに多いのだ。どうしてこんな所まで大袈裟にしたのかと開発スタッフの人間性を疑う。レベルに対してステータスが上々なのに、いざ使おうとするとどんどん落ち零れて行くようになってる奴が何人かいる。



 ミニデーモン/ミニモン


 このゲームの最重要呪文パルプンテを覚えるクソガキ。グランバニアへのどうくつではぐれメタルを追い回している最中に仲間になった。やたらとおなべのふたを落とす。うちに返してこい。覚える呪文自体は優秀。



 メッサーラ/サーラ&バッフラ&サトチン


 私は神頼みをするとき神様と仏様以外にも、選考漏れを考慮して悪魔様と修羅様にもお祈りをするのだが、そのせいだろうか。裏技を使ってないのに早々に三人仲間になってしまった。そのせいで本プレイの方向性を決定付けられてしまった。撮れ高の悪魔。絶対分かってて来ただろ。ただし出番は少なかった。レベルが最大まで行ってもみのまもりが3しか上がらないが、そのときのピエールやムスコスの値が50くらいなので、高いといえば高いのだ。また耐性も結構優秀で、最終装備をきっちり固めるとイオナズンが30程度に抑えられるのは圧巻。デーモンスピア装備もあり、一気にレベルを上げ切った。ただ三人の装備を整えるのにゴールデンゴーレムを300匹近く狩る作業はきつかった。エスターク戦では万感の思いと共にトリプルメラゾーマを放ってダメージソースとして大活躍した。キャラグラが絶妙に不気味で三人並ぶとこれがまた非常に気持ち悪い。



 はぐれメタル/はぐりん&スタスタ&ゆうぼう


 エビルマウンテン前にレベル上げをするため、かの有名な「ひとしこのみ」を使って乱獲した際に、一々起き上がるのが邪魔なので仲間にした。そして使わなかった。申し訳ないがこういう超レアで超強いみたいな存在には筆者はそんなに惹かれないし、何より上の悪魔三兄弟のおかげで馬車の中はいつもパンパンなのだ。



 オークキング/オークス


 本来なら彼がレギュラーだったんだろうな。レベル最大までの必要経験値も少なく、HPMPも申し分なく、回復も出来てちょっと低めの攻撃力だけど戦っていけるモンク僧みたいなタイプ。彼を外した時は気まずかった。



 ゴーレム/ゴレムス


 恐らくこのゲームにおいてピエールと双璧を成すヒーロー。強い。成長も早い。いつもの最遅行動戦士枠。まじんのよろい、オーガシールド、サタンヘルム、じごくのサーベル。統一感を優先するとこんな感じになる。6だったらベストドレッサーも夢じゃなかっただろう。相手が回復さえしなかったらこいつ一人を立ててサポートするだけで勝てる。それくらい強い。レベル50で99のステータスをしてるのは恐らくゴレムスだけ。



 ソルジャーブル/ブルート


 トロッコ洞窟最初のエンカウントで遭遇した三人組を倒したらそのまま仲間になった。HPの伸びは凄いが力は伸び悩む。ただし成長が早く装備に恵まれていると見所はある。趣味で連れて行って、一喜一憂できるタイプの奴。



 アンクルホーン/アンクル


 耐性が優秀だが最初のうちに大量の経験値を要求するため、普通にやってると全然成長しないおじさん。ただし育ち切ると頼もしいおじさん。でも今回出番は無かったんだ。ごめんなおじさん。



 シュプリンガー/リンガー


 気が付けば仲間になっていた。こういうときはたぶん稼ぎの最中だったんじゃないか。全く使わなかった。



 稼ぎについて



 このゲーム真面に遊ぶと凄い苦痛なんですよ。確定逃げのレベルがかなり高くて、しかも逃げミスし易い。逃げるリスクが高過ぎて出会った奴全部倒すくらいが一番安全まである。たぶんプレイ時間の水増しとか、簡単にクリアされたら悔しいみたいな精神の発露なんだろうけど、正直言って迷惑である。


 そしてこのゲームを快適に遊ぶのに必要なのは、ドラゴンボールめいた修行であり稼ぎである。必要経験値の多さと装備の高さを全く修正せず、自分の短所を省みないの如何にもドラクエ仕草。


 以下に三つの稼ぎポインツを紹介する。悪いことは言わないので、これからこのゲームを遊ぶ人は、それぞれの場所で、先々の確定で逃げられるレベルまで上げてから、攻略を進めたら良いと思う。


 幼年期


 ラインハットへの関所周りのおばけねずみ。最初はこちらが狩られる側だが、ギラとバギがあれば狩る側に回れる。上でも触れたがまとまった稼ぎはここまで、終わるまでパパスには風邪で寝込んでてもらおう。



 青年期


 まもののすみか。


 穴に落ちた最下層でメタルスライムが出る。ここに籠ってひたすらメタルスライムを狩る。馬車もあるから助かる。



 グランバニアへのどうくつ


 メインの稼ぎ場所。幼年期から『ひのきのぼう』と『とがったホネ』を持ち越しているなら、グランバニアへ行き残りのアイテムを集めてひたすら籠ろう。ずっとやってるとストレスが溜まるから、各地の確定逃げのレベルになったら、一旦出るようにするのが良いだろう。



 エビルマウンテン周辺


 はぐれメタルをパルプンテでハメるレベリングの最終地点。ミルドラースまでの48レベルはグランバニアでも事足りるが、かくしダンジョンの確定逃げまではあまりにダルいので、ここで済ますのがベター。目指せ258万。ただ作業とレベルアップだけ1時間くらい掛かるから、Xボタンを固定する洗濯バサミを用意するべき。



 ボス戦について


 特に言うことも無い氷の女王、イエッタでハメ殺した偽太后、ムスコス・ピエール・スラリンで真正面から殴り倒したブオーン、ひとしこのみで片付けたゲマ一派、ローテーションでかがやくいきをイエッタに封殺されたイブールは割愛する。


 ミルドラース戦(第一形態)


 最終パーティはムスコス・ピエール・ゴレムス・イエッタ・ホイミン・悪魔トリオの八人である!


 かがやくいき対策でイエッタ連れて行ったんですよ。魔王だけあってかしこくてなあ。かがやくいきかメラゾーマかってタイミングで一人にするとメラゾーマ、他に耐性無しがいるとかがやくいきを吐いて来るの。結局けんじゃのいしで回復しながら、殴り続けることで勝った。


 ミルドラース戦(第二形態)


 よりにもよって痛恨入りのパターンを引いた。しかしこちとらタフさが取り柄の脳筋集団(イエッタを除く)、取り分けイオナズンが完全にカモで悪魔トリオの攻撃が光る。下剋上である。その後のいてつくはどうからムスコス・ピエール・ゴレムスが殴り続ける。全体攻撃のターンはけんじゃのいしを使い、危うい場面はホイミンがやまびこのぼうしでベホマラーをかける。実質ベホマズンの消費MP半減である。そうして地道に殴っていたら何かピエールが倒した。ドラゴンクエスト5完!



 エスターク戦


 パーティ変更→ゴレムス、ホイミンOUT。マゴス、マゴメスIN。やまびこのぼうしをマゴメスへ。


 4よりも格段に火力が上がり同時に寝易くなった破壊の帝王。一ターン目にマゴスがマホカンタを引っ剥がし、ピエールがたたかいのドラムを使用。ムスコスがけんじゃのいしを使用。しゃくねつと攻撃が来るもバフは消されず、以降はマゴメスとイエッタとムスコスで寝ては起きないターンを待つ。なめまわしでの行動キャンセルは一回分なのか、その後普通のぶん殴られたので、あまいいきに変更。


 だいたいはそのターン中に目を覚まし一度は攻撃するので、ムスコスがケアする方向だった。そして目を覚まさなかったらサーラたち悪魔トリオの一発平均150ダメージのメラゾーマを浴びせる。なおバイキルトの乗ったピエールのふぶきのけんは300出すので、殴られてもいいから舐め回して防御を0にし他の仲間と打っ叩きまくったほうがいいことに気が付いたのは、終戦後のことだった。


 ともあれそうして悪魔トリオのMPが尽きてエスタークのHPを5400程度減らして、後は殴るだけとなった。イエッタとマゴスを入れ替え。何故か今回は一度もいてつくはどうを使われなかったので、そのままピエール絶好調でフィニッシュ。46ターンで決着。



・終わりに


 昔このゲームを買って遊んだときは、全然上手く行かない中でアイテムを取り逃し、どうやってクリアしたのかよく覚えてない有様だった。しかし今はメダルをきっちり集めきって、稼ぎをやれば、ものの二週間程度でクリアができるのだ。大作の正体見たり作業ゲーである。でもじゃあ面白くないのかって聞かれると、それは違う。さくさく遊べるしレベルも上げられる。使いたいモンスターでのクリアも見えてきて、思わぬハプニングだって起きる。全体を把握することで、良かった探しをしながら遊ぶことができるのだ。


 悪い所もあったけど、克服できない訳じゃない。良かった所、結構あった。


 まだまだ面白かったぞドラクエ5!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

SFC(スーパーファミコン)版ドラゴンクエスト5 クリア記念雑感書き散らし 泉 とも @izumitomo20231231

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る