第2話 ウェアラブルグラス その2
202X年…
AR技術により、ウェアラブルグラスが普及した。
街には白地の看板が設置され、GPSとAR技術によりウェアラブルグラス上に広告が
表示された。
これにより、グラスをかけていると、もともとは白地の看板なのに、
まるで今まで通り、普通の絵や文字のある看板に見えるようになった。
しかし、これには問題があった。
ウェアラブルグラスをかけていないものには、効果が無いのだ。
そこで、白地ではなく今まで通りの既存の看板に、強引に重ねて描画する方式が
とられた。
元の看板が見られなくなる者がいると、文句を言う企業もあったが端末(ウェアラブルグラス)で見ているだけなので、
対処のしようもなかった。
しばらくして、一部の看板(近場の店の案内など)以外は、あまり効果がないことが、
研究で分かった。
そこで、GPSをあまり使わずに、検索エンジンと連動し、広告表示をすることになった。
例えば、街でスマホ等で、動物を検索すると、ウェアラブルグラスからは、
街の看板に『ペットショップ』の案内などが表示される。
履歴により、映し出す広告は絶大であったが、こんな例もあった。
友達二人で歩いていたうちの一人が、ウェアラブルグラスをかけながら、
街の広告を見た。
そこには卑猥な広告ばかりが映っていた。
うっかり、「この街は変態ですね。」と口走ってしまったが、
もう一人の友達が「それはあなたのウェブ履歴が原因よ!」と忠告され、黙り込んでしまった。
しばらくして…
ウェアラブルグラス関係の開発者は、やはりGPSも利用したいと考え、
AR命名権看板を提案した。
これを使えば、看板を建て替えなくても命名ができるのだ。
AR開発は加速し、『AR上司表示ブロック』なるものが開発された。
これは、現在ウェアブルグラスに映し出されているデータと過去の表示データの補間により、
ウェアラブルグラス上から上司を消すことができるのだ。
しかし、これには問題があり、ウェアラブルグラスからは見えないので、
無意識に上司に体当たりをしたり、
上司が近くにいるのに、居ないと思って悪口を言ってしまう問題があった。
AR命名権のほうにも、こんな例があった。
ある者が「明日。ABCドームで試合があってね…」と話しかけると、
もう一人の者が「明日はXYドームだよ。」と言い返した。
これは、端末(ウェアラブルグラス)をかけた者と、かけていない者で、
同じ建物でも看板(建物名)の見え方が違うことにより発生する問題であった。
そうこうしているうちに、やはり問題となり、このサービスは廃止された。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます