第12話 五〇〇年の幽閉-②

 女大司教は五年前に死んだ。

彼女の晩年は寂しいもので、魔王復活に供えて色々やろうとしたが、周りからの協力は得られず、平和な時代には不要な存在と疎まれたらしい。


 弟子を何人か育てようともしたようだが、いずれも出来損ないで、師匠の域に届く者すら居なかった。いつも通り、警告は徒労に終わったようだ。


 魔族と人間たちの戦争は、自然と休戦になった。

上級魔族の大半がこの五〇年で人間により殺された。

多大な犠牲を人類はだしながらも、それらの業績を達成した。


 だが、全滅させるには至らない。

五〇〇年もしないうちに史上最悪の魔王も復活する。


 戦いにうんざりすれば、魔族でも人間でも同じことを考える。

『仮初めでも良いから平和が欲しい』、と。


 自然と互いに領土を作り、棲み分けがなされるようになる。

人間たちは山や海や大きな川など、自然を利用するか、高い城壁を築くかして、守りを固める。


 この人間側の領土に残ることが出来た人々は、平和を獲得した。

領内に魔族はおらず、人々も戦争のことを忘れつつある。


 問題は、魔族側の領土に取り残された人々だ。

魔族側の領土、というのは、正確には、人間側の領土になりそびれた領土、と表現するのが正しい。


 その国の領主や、将軍、勇者たちが死に絶えれば、国家としての機能は朽ちる。

その国の民は難民となり、別の国家へ脱出を試みるが、次第に人間側の領土は減り、行き場を失う。

現在の人間側の領土は地上の四分の一ほど。

領土の境界線は先ほど述べたように、魔族でさえ容易には超えられない。

境界線に近づく、人間たちを狩ろうとする魔族たちも目を光らせており、魔族領からの脱出はほぼ不可能になった。


 全人口の十分の一が取り残され、魔族たちが支配する領域で、息を潜めるように暮らし、いつ見つかるか、いつ食べられるかとおびえる日々を送っている。


 十分の一。それが妥協の数字だった。


 魔族の数は千に満たない。

食いっぱぐれることない。

人間領側の人間たちも、危険を犯して、生き残りを救う動機が薄れた。


 勇者ストラムに匹敵する逸材は、未だ出現していない。

仮初めの平和を手にしたことで、わざわざ外に出て、魔族を狩る冒険者が激減したことも原因だろう。


 ごくわずかだが、仮初めの平和をよしとせず、魔族の領土に進んで残り戦い続ける者達もいる。


 エルフたちもそうだ。

族長を殺された彼らは、娘が跡を継ぎ、彼女を中心に、移動しながら魔族たちとの戦いに明け暮れている。

その獅子奮迅ぶりは、すさまじく、人間達は彼らを戦闘狂とよび、蔑むまでになった。


「話を訊く限り、魔族領とやらに残ったものたちに要注意だな。特にエルフ。目を離すなよ、アイレー。また五〇年後に報告を入れろ」

 五〇年分の話が済むと、アイレーにそれだけ指示を出した。


「かしこまりました」

 アイレーも特に名残惜しむ様子なく、消えていこうとした。姿が滲みはじめる。だが、

「そうだ」

 何かを思い出したらしく、戻ってきた。


「どうした?」

「実はね、最近になって勇者ストラムのことで面白い話を訊いたんだ」

 アイレーは、語り出した。


 それを訊いたのは、西の国、なんてことはない田舎町。

そこに吟遊詩人が勇者ストラムの話を歌にしていたのだという。

 その内容はーー。



「今度こそおしまい。じゃあね」

 アイレーが消えてからも、読みかけの本を置いたまま、読書を再開するでもなく、そのままでいた。


 今訊いた話のせいで、すぐに何かする気になれなかった。


「……皮肉なものだな、ストラム」

 あの世にいる者に、届くはずもないのに、思わず呟やいていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る