『宇宙の窓』 中の3
すると、巨大スクリーンに、さらに巨大なお顔が浮かび上がったのです。
『こちらが、卑弥呼さまになります。』
画面をみなさんにお見せできないのは、非常に残念であるが、若い時代ではなかった。
『おー! すごいなあ😅 で、何処に住んでいたのですか?』
『住まいは、不定です。支持していた各地を船、島、で渡り歩いていました。そういう、約束だったのです。老後とは、そうしたものです。その代わりに、鏡とか刀とか、各地に持っていっていました。』
『しま?ふね? なんだそれは。自分でもって回っていた? では、邪馬台国はどこにありましたか?』
『その名前のくには、ありません。』
『聞き方がわるかったのですね。後々の世に、邪馬台国として知られる、中国の歴史書三国志に記述されたくにです。』
『それは、つまり、これです。』
ば〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️ん。
『で、でたあ。』
『なんだべ、これは。』
ちばかぶらさんも、仰天したのです。
『島だ。』
『これは、動く島です。早く言えば、船です。川を遡ることも可能であります。』
『弥生時代後期に、こんなもん、作れたのですか?』
『弥生時代を甘くみてはなりません。いつの世にも、超天才はいたのです。卑弥呼さまは、超天才の弟さんや技術者集団だけを引き連れ、各地を巡りました。こんなの見せらせたら、神様の使いと思われます。しかし、軍事力もあったのです。島には、大砲の元祖もありました。硬軟使い分けて、時節柄も有利に働き、支配する範囲を、広げておりました。』
『移動していた?』
『そうです。概ね、九州北部から、瀬戸内海に沿って近畿各地を。遠出することもありました。従って、その位置は不確定です。』
『うんだべなあ。確かに、でかい町を載せてるわけでもないだ。でんも、この島は、いま、どこに、あるだ? どうやって、動くだ?』
『その後、ヤマト政権と戦い、瀬戸内海に沈没しました。これが、その残骸です。』
『そりゃ。さっぱりわからんよ。』
『長い年月で、崩壊していますから。』
『しかしだ、こんなもん、だれが、作っただ?』
『それは…………』
世界コンピューターさんは、さらに話を続けたのである。
🙊ミナ,ウソデス
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます