第9話 連鎖

 

 二階へと上った一行は、縞野の提案で生存者の捜索を開始した。

 男女の組み合わせの方が安全と考え、相馬と縞野、砂長谷と桐崎のペアで別れた。


 二階は全部が客室、後部が乗組員専用のバックヤード、そして最後部には大浴場がある。砂長谷たちの学校が使っていた客室もこの二階だ。

 幸いなことに、桐崎がペンライトを持っていたため、灯りに困ることはなかった。


 だが、やはり浸水や転覆の影響で、被害は絶大なものとなっていた。瓦礫の下には元乗客と思われる誰かの肉片が潰れていた。

 見るに耐えない光景だが、桐崎は特に顔を青くすることもなく、平然と血で汚れた道を通る。


 女子にしては非常に肝が座っている。男の砂長谷ですら、この道はあまり通りたくないというのに。


「お前、血とか死体とか見ても平気なのな」

「もうそんなの今更だよ。それに原型をとどめてだとしても、もうこれはただの人の形をした何かでしかないよ」


 桐崎の放った一言は、背筋が凍りつくほどに冷ややかだった。

 他人に対して、心の底から関心がない。そんな桐崎の本音が透けて見えた。


「砂長谷くんだって、本当は面白いとか、楽しいとか思ってるんじゃないの?」

「はぁ? そりゃあどういう意味だよ」

「だってさ、人ってそういうの期待してるじゃん。テレビ見てる時も、もしかしたら死体が映るかもしれないとか、ちょっとは考えたことあるでしょ。珍しいからね、見たくなくても気になるものなんだよ、そういうの」

「別に、俺はそんなもんに興味ねぇよ。変な趣味に巻き込むな」

「そうかな? 私は変だなんて思わないけど」

「お前さぁ、ちょっとどっかおかしいだろ?普通は引くぞ」

「勝手に普通って基準を決めないでくれる。普通って、単にそれが多数派だったってだけの話でしょ? 私にとっては、こっちのが基準なの」

「屁理屈だろ、そんなの」

「だからって、私を変な人扱いしないでくれるかな。せめて世界中の人間の頭の中を覗いて、私の方が少数派だって確信が持ててから言ってほしい」

「はいはい、わかったよ。ったく、お前と話してると頭が痛くなるな」

「ふふ、私は楽しいけどね、砂長谷くんと話すの」


 砂長谷は複雑な心境だった。これがもし、クラスの可愛い女子に言われたなら、男子は跳ね上がって喜ぶだろう。だが、何を考えてるのか全く読めない桐崎相手だと、途端に気味が悪くなる。

 桐崎本人は、特に不細工というわけではなく、むしろ整っている顔立ちだが、発言や行動のせいで全てがマイナスになってしまっている。残念美人とはまさにこのことだ。


「ねぇ、砂長谷くん。あれ見てよ」

「ん、どうした?」


 客室の奥に、武装した状態で倒れている血だらけの死体があった。その格好から、この人物がテロリストの一人であったことがわかる。


「そういや忘れてたな、連中のことを。生存者を探すって話だったが、相手がテロリストなら話は別だ」

「たしかに、むしろ助けたら危険かもね。相手は武器を持ってるかもしれないし」

「協力的な相手ならいいんだが、やっぱそうもいかないよな」

「うん。まあ、さすがにここまでの被害は想定してないだろうから、テロリストも無闇やたらと私たちを殺したりはしないだろうけど、問題は船を脱出できた後になるね」

「ああ、食糧に限りがある状態では、間違いなくテロリストとの間に溝が生まれる。その瞬間に、協力関係なんてものは消えちまうだろうからな」


 集団の中に生まれる社会、派閥、テロリストが本気で生き残ろうと思えば、救命ボートに乗る人間は限りなく減らされ、食糧も独占される恐れがある。全てはこの船を脱出できればという仮定の話だが、その危険性がゼロでない以上、善意だけで助けるのは無理だ。

 問題は、あの縞野がどこまでそれを想定できているかどうかである。


 彼女なら、テロリストであろうが化け物であろうが、誰でも助けようとしてしまうんじゃないか、と砂長谷は感じていた。

 お人好しを超えた、自棄すらも孕んでいると思われる縞野の優しさ、もし自己犠牲を図ってでも悪人を救おうとしたなら、縞野は生き残るためには不要な毒物だ。

 さすがに、そこまで頭がおかしいとは感じにくいが、その根幹が罪悪感であったほうがまだましだろう。


「桐崎、縞野は何て言うと思う?」

「多分、助けようとするんじゃないかな。自信はないけど、あの子が他人を見捨てる姿は想像できないから」

「はぁ、だよなぁ」


 決して悪いことではない、むしろ立派だ。だがそれは、本当に生きるために必要なことなのだろうか。砂長谷の中で、嫌なイメージが膨らんでいく。

 桐崎は、死んでいるテロリストの体を物色し始めた。


「おい、何してんだ?」

「一応、武器になりそうな物は持っておいた方がいいと思って。最悪、テロリストに襲われても返り討ちできる」

「ま、まさか……殺すって言うのか?」

「他に何かある?」


 平然と、桐崎は声色一つ変えずに言った。

それは当然のことなのかもしれないが、簡単に口にできることでもない。

 だが、桐崎には迷いがなかった。本気で、自分が生き残ることを考えている。そんな彼女の生への執着が、砂長谷にはひしひしと伝わってきた。


「銃とかはダメね、使い方がわからない。ジャックナイフとかあると心強いんだけど」


 あくまで自分たちに扱える武器、それがベストだ。しかし、相手は対人戦に長けている可能性が高い。

 いくらナイフを隠し持って不意を突いたとしても、致命傷を与えるのは容易ではないだろう。

 だが、妙に桐崎はナイフに自信があるようだった。


「ん? 待てよ、ナイフ?」


 その時、砂長谷の頭の中で何かが弾け、スパークした。


「ほら、三岳先生は背中を刺されてたでしょ?だから多分、テロリストは銃の他にナイフも持ってるんだと思う。あっ、ほらあった」


 桐崎が死体から、サバイバルなどで使いそうな少し大きめのナイフを取り出す。


「いや……そ、そうじゃなくて……」

「どうかしたの? 顔色悪いよ」


 よく考えればおかしな話だった。何故、テロリストは背後から三岳を刺殺したのだろうか。普通、自分が銃を持っているなら、相手をその場で撃ち殺せばいいはずだ。わざわざナイフで殺す必要はない。


 これが、最初に三岳の遺体を目にした時に、砂長谷が抱いていた違和感の一つだった。

一つの疑念が解消されると、次々と現場の不自然さに気づいていく。


 そもそも、三岳がテロリスト相手に背中を見せるだろうか。安易に無防備な姿を晒すことは非常に危険だ。

 もし、本当に三岳がテロリストに襲われたのだとしたら、距離がある状態から射殺されるか、正面から刺殺されるかのどちらかだ。背後からなど、普通に考えてありえない。


 三岳が自然と背中を見せるほどに気を許している相手、そんな人物はこの船内では限られている。

 同じ職員や乗組員、そして生徒だ。

 三岳を殺害したのは、もしかしたら生徒の誰かかもしれない。そんな恐ろしい想像が、砂長谷の頭の中で膨らんでいく。


 思い返せば、血溜まりは天井にできていた。つまり、三岳が刺し殺されたのは、船がひっくり返った後ということになる。


 どうして自分の身も危ない状況でありながら、殺人者は三岳を殺したのか、ここまで来るともうわけがわからない。全てが妄想であってほしいとまで思えてきた。


 だが現場の状況は、三岳と親しい人間、もしくは信頼できる相手ということになる。

 砂長谷の額に、青筋が浮かぶ。

 テロリストとはまた別の殺人者が船内にいるとすれば、生存者を助けるという選択肢は危険すぎる。


 本来、味方であると思われる教師や乗組員、生徒の中に人殺しがいる。それも、この難破した船内でも関係なく殺人を犯す人物だ。もはや仲間同士であっても、この船内に安息の地などありはしない。


「砂長谷くん!後ろ!」

「え?」


その時、桐崎が目を見開いて叫んだ。そして同時に、背後から突然、脳が揺れるほどの衝撃が襲いかかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る