応援コメント

第7話 【仲間】」への応援コメント

  • デビュー前から同じマイクを使われているんですね!!凄いですね。


    KUROさんがMCになる前からHOME MADE家族の曲が使われいたのも縁があり素敵ですね!

    提案された数曲気になります!!

    作者からの返信

    時と場合によるんですけどね、でも、一本だけ、デビュー前からとても大切にしているマイクがあって、それは虎の子のように使用することがあります。いろんな音の環境の中で僕を救ってくれたマイクです。新しいのがもう一本欲しいくらい。でも、もう製造中止で売ってないんですよね……。

    あまり職権濫用にならないように、いつも謙虚めに提案しています(笑)

  • 過去にもHMKUの楽曲が使われていたのを知れてうれしい!
    さすが名古屋!
    「仲間」とか「家族」ってドルフィンズとHMKUの言葉だから本当に大好き。

    作者からの返信

    そうなんだよー。例えば、We are familyも他のクラブでもけっこう使われててさ、代表でも流れてたり(まあ、厳密に言えば、サンプリングだから、俺たちの曲と言っていいか分からないけどw)とても光栄なことだよね。ドルファミは、HOME MADE 家族のファンとなんか似ているなと勝手に思っているよ☆


  • 編集済

    ドルファミ歴が長い私は、開幕戦勝利後に「RISE & SHINE」が流れた時は懐かしくて泣きました。Bリーグの前の、NBLの前の、JBL時代に、確か1シーズンだけ使われた曲です。とても好きでした。CDも持ってます。あの頃は苦しいシーズンが多かったなぁ…^^;
    いっぱい工夫をして頂いてあの空間が出来たんですね、ありがとうございます!

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます! そうなんです! まさにその過去の記事を見て『RISE & SHINE』が使われていたことを知り、嬉しくなって提案させてもらいました。1シーズンも使われていたなんて、まったく知らなかったので、とても光栄です。

    その時代からずっと応援されていたと思うと、今、万感の思いがあるでしょうね。自分も音楽の冬の時代を経験しているので、なんとなく分かります。その時代があったからこそ、今があるんですもんね。僕はいい時に携わらせてもらって本当に感謝です。開幕に向けて一緒に盛り上げていきましょう! 僕たちスタッフだけでなく、ドルファミと一緒に作っていくものだと思っています。短編も引き続きお付き合い下さいね♪


  • 編集済

    KURO〰️✨️毎回文章の世界に引き込んで貰え 脳内に映像が出てきてる。
    何よりもKUROのプロとして真剣勝負バキバキで刺激を貰えてます
    読んでて Family Circuit脳内再生してて
    今夜から家族になるか?
    の所超流れてた〜

    家族計画もどうなってくのか楽しみにしてます
    仲間って良いっす‼️
    そしてずっと
    #趣味
    って書いてありますが
    はるかに超えてますよね🤣やっと言えたわ。KUROにその事。

    明日の更新もなるべく落ち着いて読めそうな時に読ませて頂きますね

    作者からの返信

    ありがとうございます! Family Circuitなんて、またレア楽曲を(笑)ある意味、家族化計画と一緒かもしれませんね。でも、受け入れてもらいたかったら、まずは自分から開いていかないといけないですよね。

    趣味を遥かに超えていますか(笑)確かに。誰かに望まれて書いてないですね。自分の溢れる思いだけで、やっています。でも、そういうときの方が楽しいし、面白いですよね。迷惑をかけないように、ドルフィンズやその周りにいる人間の魅力がたくさん伝わればと思います。引き続き、落ち着いたときに読んでくださいね♪

  • なんか本当に今開幕するかのような臨場感でワクワクしますね

    思わずきっと上手く行きますよ
    て言いたくなる

    うまく行った結果を知ってるにも関わらずwww

    昨シーズンシーホースとのCSQFでは丁度ブースターのはざまにいたので
    シーホースブースターの一体感に圧倒されて
    ルージュのパフォーマンスの音が取れずに
    上手くリズムが取れなかったことがありました

    ココだけの話SNS上で双方軽くモメてました(;´∀`)


    常に使わなくても
    客席の後方にもスピーカー設置して状況に応じてそこからも音が出せれば
    一体感のあるブースターにも負けることなく
    よりホームアドバンテージ構築できるかなぁと思いました
    ドルファミが全員俺と同じボリュームで声を出せればどこのブースターにも負けませんがwww

    作者からの返信

    一コメ、ありがとうございます。自分でも読みながらあの日の緊張を思い出して手に汗握っています(笑)なんでも初めてというのは、ドキドキするものですね。

    シーホースとの一戦で、その論争、ありましたねー。もちろん僕も見ていましたし、体感していました。立場上、揉めたときは公平でいたいと思うのですが、僕はむしろあのリズムが取り難い中、ルージュがきちんと踊り通したことに感動しました。やはりプロだなーと。誇らしかったです。

    ドルフィンズは、チームも強くてカッコいいですが、ルージュも気品があって素敵ですよね。確かに、客席の後方にもスピーカーがあると最高です。ただ、、、予算がやばそうですね(苦笑)たくさんスポンサーを集めないといけないですね。

    ぜひこれからもドルファミの声の先導者になって下さい☆