第3話 日本、帰国。

――後悔の多い航海、なんてくだらないこと言いたくなる航路だった。




ゴアを出て二か月、寒空の下、インド洋沖で嵐に遭って死にかけ、海上で病気に罹かかって死にかけ、みんの沖合い近くで海賊に殺されかけ、あわやというところで明軍の兵士に救われた。




――マジでもう、二度と船には乗りたくない。






馬鹿じゃないの?と思う。何なの船。なんで木製なんだよ。令和の船なんてほとんど鉄鋼だぞマジ。木は死ぬだろマジで。


偉大な顔も知らない科学者たちのテクノロジーに俺は生かされていたんだなと改めて思う。




――マジ船乗らない。マジで船イヤだ。




そうは思ったが、祖国日本に帰るため(建前上は、キリスト教宣教のため)、明の上川島じょうせんとうで食料、お酒の樽などを積み、日本を目指して再び出港したのが1587年(天正15年)12月のこと。




日本についたのは、1588年1月のことだった。


辿り着いたのは、のちの鹿児島県のはじっこ、薩摩国の坊津ぼうのつ




明や琉球(のちの沖縄県)との貿易で栄える港町。領主は島津義久しまづよしひさって戦国大名って聞いたな。


日本史は別に詳しくないけど、『島津しまづ』はなんか聞いたことあるな。関ケ原の戦いで、見事な撤退をしたとかで有名じゃなかったかな。


あれ?義弘よしひろみたいな名前だったか?わかんね。




「ユーリさん、お待ちしておりました」




九州の案内をしてくれる、イエズス会のディエゴ神父が少し訛りのあるポルトガル語で声をかけてきた。俺の父、ジュリアス=カーマインの昔の知人らしく、フランシスコ=ザビエルみたいに頭頂部がハゲている初老のおじさんだ。つうか歴史の教科書のザビエルそっくり。ザビエルじゃねこの人?




「嵐に遭ったと聞いたり、病に冒されたと聞いたりした時は、必死に神に祈りました」


「あぁ、ご心配いただきありがとうございます。楽しい船旅でしたよ。ちなみに今一番言われたくない言葉は、、です。ハハハ」




俺が冗談を言うと、ディエゴは笑うどころから、表情を曇らせた。


え?清貧なキリスト教ガチ勢にはジョーク通じない系?




「ああユーリさん。私も言いたくないが、貴方の安全を考えれば、もう一度地獄行きの方舟はこぶねに乗船することが、唯一の救いなのかもしれません」


「えええええ!?マジで言ってるんですか!?なんで!?」


「実は、出てしまったのです」


「出た?何がですか?」


「バテレン追放令」


「え?」




バテレン追放令。学生時代に聞いたような単語だ。え?まさか。




「私たち、キリスト教徒を、認めない、と。布教を禁ずる、と言い出したのです」


「はぁ!?いつの話ですか!?バテレン追放令なんて情報、ゴアに入ってないですよ!?」


「昨年の7月24日。ゴアにも手紙を書いたのですが、ちょうど行き違ったみたいですね。日本国の王が決めた愚かな命令です」




ザビエル似のディエゴ神父が苦々しげに頭をかきむしった。あぁ禿げちゃう。




って、え?




「日本に王なんていないはずですよ」


「現れてしまったのです。この九州を併呑へいどんし、日本の権力を握ったが如く、横暴な発令を行おこなった王が。イエズス会の同志たちは皆、ノブナガに遠くおよばないモンキーと言っております」


「モンキー?猿ってことですよね?」


「そう、大坂城の天守閣で偉ぶる猿」




――まさか。




「『豊臣秀吉』です」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る