第3話
(ア……このペンキは)
木のテーブルに一斗缶が置いてあった。赤色のペンキだった。わずかにクラクラする香りを放っていた。
赤色に染まったハエが一匹、零れたペンキに固められ、缶の上に死んでいた。
(そういえば……小学五年くらいの時、このペンキを屋上にバラまいて、みさおの使い魔を呼ぼうとしたんだよね)
みさおがハマっていたゲームには、必ず使い魔という小型の魔獣がいた……。
みさおは自称賢者なので「使い魔の一匹くらい雇っておいた方がいいだろう!」ていってたね。
みさおと私は、まだ春風が心地よい真夜中に、屋上にえっちらおっちら赤色ペンキを運びました。今思えばかなりのアホ……。
それで、「情報元不明」な魔法陣の模様を屋上に描いた。今思えば頭が沸いてたとしかおもえない……。
むにゃむにゃと呪文を唱えていた。
青いような、赤いような、けれど真っ白な大きな月が、私たちを見守るように、見おろしていたのは、なんとなくおぼえている。
カラスが一匹やって来ただけで、使い魔は現れなかった。
(みさおはなぜか、この魔法は成功したよと誇らしげだったけれど……)
その代わり見回りの先生が現れて、私たちはこっぴどく叱られたんだよね……。
(いろいろきっかけはあったと思うけれど、あれが彼女の孤独への始発だった。おそらくだけど、みさおは知能に障害があったのだ。皆は関われなかった。そう……異物と汚物は、自身に悪影響を与える可能性があるから、基本は静観がベターなんだ。けれど、あの屋上の事件から、みさおは目にみえて遠ざけられるようになった……)
魔法使いのマネをしている痛い女の子。
女子は影でそう噂した。
男子は「知恵遅れ」なみさおが授業で回答を求められ困っている時「魔法使えよー」「けんじゃ様がんばれー、それ小一レベルの問題でちゅよー」と冷やかした。
私はそれでも、みさおと仲よくしていたんだけどー。
……中学に入ってからは、すこしだけ距離ができちゃったな。
(窓の外の青空に一滴のミルクがこぼれた……白色のひこうき雲がながれてゆく……。世界は狂おしいほどに純白……なふりをしている。
機械仕掛けであること、さらには不衛生なものを隠そうとしている。
流れ星……。
星たちが消える間際にみる世界の色は……綺麗なのかな)
なぜ……?
どうして私はみさおと疎遠になったんだっけ……?
(ア……うちわ。
猫のかわいいイラストがプリントされている、すこし古めのうちわ。
あおいでみても……アチぃ。熱風しかこないや)
まぁ、みさおが学校にあまり来なくなったってのもある。
みさおは学校を「移動式肥溜めの収容場。ずっと同じ空間にいると、賢者の血が汚れてしまうわ」といって、来なくなったんだ。
(みさおが貸してくれた魔法使いの出るゲーム、おもしろかったよね。もうやる人いないのなら、私がもらっておこうかな。さがしてみよう)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます