第6話 回鍋肉
マーちゃんが
彼女はおそらくだが、あり得ないくらいに巨大だ。自分を全て照らしてくれる太陽だって、無いんじゃないだろうか。
マーちゃんにとっては世界もそこに生きるものも、そこを構成するものも、あまりにも小さくて、アクアリウムの中みたいな物なのかもしれない。それはきっとワチャワチャと動き回っていて、手にとって
それを出来るだけ長く手元にとっておきたくて、あのトカゲさんは
「マーちゃん、話ぁ分かった。そういうことなら、俺もよ、協力はさせてもらうぜ。
とりあえずはこのまま大森林まで行かねえか。あそこなら樹を抜いても地面を
雰囲気が重くなってしまったので、俺はマーちゃんにそんな風に声をかけた。
「そうか。気をつかわせて悪いなケンチ。
それから移動についてなのだが、乗り物を出すことはもちろん出来る。ただ、目立ち過ぎるし、移動が速すぎると見落としも多くなる。すまんが最初は徒歩で大森林まで連れていってくれないだろうか」
マーちゃんからまたも
こっちに生まれて25年も経った
こっちじゃ猪車とか馬車とか鳥車しかないし、どこぞの誰かさんがようやくサスペンションっぽい何かを取り付けたって
だがマーちゃん製の移動装置なら話は別だ。
俺がこちらの世界で移動出来れば良いんだから、何かに乗って動いたって問題に無らないはずだ。それが今の技術レベルから
「マーちゃん、俺ぁ楽しみにしとくぜ。次からでも行くのが楽になりゃぁ、そこで探し物をする時間が増えるってことだしよ」
探し物が増えれば売れる物も増える。売れる物が増えれば金が増えるってわけだ。
金では買えない物をマーちゃんが用意してくれるのにこう考えるのも変だが、文明的なアイテムは買って
野営の準備が
今の季節は春の中頃で、二の月の終わりに近くても
早速アイテムボックスの中に入り、風呂でシャワーを浴びて紺色のジャージに着替えたら食事だ。
ジャージはニケの製品の違法コピーなんじゃないかと思うんだが、俺のいた太陽系がすでに無くなってしまっている可能性もある。
「ケンチ、希望が無かったので今日は適当に
「いつもすまねぇマーちゃん。あっちの料理が食えるだけでもありがてぇ。それにキャベツ味噌炒めは大好きなんだ!」
俺の泊まってる『かまくら』の前には
その上には
マーちゃんの住んでるこの不思議フロアは何故か夜になると暗くなる。あのバカみたいに高い天井から出てる太陽の光みたいなものが無くなってしまうのだ。
「昼と夜を設定してあるのだ。時間はこちらの世界に合わせた。4日に1度は雨も降るから、食事をするここに屋根をつけておいた。寒くはならないから、そこは安心してくれ」
芸が細かいのは恐れ入るが、環境の維持に必要なんだろう。
しばらくすると真っ黒いマネキンみたいな
全身が太くて、身長2メートルもあるのに威圧感が無いのはその手に今日の
プリプリの豚肉に、油でテラテラのキャベツ、それらにからんでいる
「お待たせした。ケンチは探索者だからカロリーがあった方が良いだろう? まだ25歳だし1日に4000キロカロリーぐらいは摂取した方が良いかもしれん。太りすぎは良くないが、筋肉は裏切らない」
確かにマーちゃんの言う通り、この業界で1日2000キロカロリーなんて生活をしてたら1週間でガリガリになってしまう。
たとえ
今はそんなことより回鍋肉だ!
「いただきまひゅ!」
続いてテカテカでシャキシャキのキャベツと豚肉を
俺はご飯も3杯おかわりして、今日の晩飯を
「マーちゃん、ありがとう。ごちそうさまでした」
もうアゴまで涙が垂れてたが、今日はお礼を普通に言うことが出来た。
「満足してもらえたようで何よりだ。
ケンチ、今晩はもう寝るのか? それともまだ、何かするのか」
晩飯に感動して忘れるところだった。
「1日が終わったら、またお祈りをしなきゃならねえ。見てて面白いもんじゃねえと思うけど、携帯用の
俺は信仰してる『魔法の神』へのお祈りをかまくらハウスの前で済ませた。
今朝のお祈りの時もそうだったんだが、マーちゃんと黒子さんと黒クモさんたちがやって来て、俺の後ろで興味深そうに見てたのにはまいった。
====================
※お読みいただきましてありがとうございます。この作品について評価や感想をいただければ幸いです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます