【01】変死体(1)
その夜、指定暴力団〇〇組傘下<雄仁会>幹部である
時刻は深夜一時を回っており、三人とも足元がかなり覚束ない状態だった。
富〇町では、昨年末に起こった連続爆破事件の一つである、雑居ビルの爆破事件があり、一時期町全体が騒然とした雰囲気に包まれていた。
しかしその騒ぎも犯人逮捕によって沈静化し、年が明けた今では、繁華街にも元の活気が戻っていたのだ。
一方小谷はというと、活気があるというには程遠い気分だった。
原因は明らかで、組内での地位が新参の
鶴岡は<雄仁会>傘下の半ぐれ集団<
そしてその後、豊富な資金力を背景に、組内での地位を見る見るうちに昇らせてきた。
今では、小谷ら古参幹部の地位を脅かす場所まで、駆け上がってきたのだ。
鶴岡の資金力の元は、彼が今でも影響力を持つ<阿奈魂蛇>にあり、半ぐれどもを使って、ありとあらゆる手段で金を集めていた。
元々彼は相当以上に頭の切れる男で、正業に就いたとしても、かなりの地位まで上り詰めていただろうと思われる。
その男が法律を無視して商売を行うのだから、儲かるのも当然と言えるだろう。
そしてその金に群がるように、<阿奈魂蛇>の勢力も拡大していった。
一方で小谷ら古参幹部は、暴対法の影響で日々の<しのぎ>にも苦労していた。
かつての<みかじめ料>や<守り料>の徴収といった手段は、警察の監視下では、事実上不可能になっていたからだ。
それ以外の集金手段も、昨今では極端に制限されているのだ。
その点が、表面上は<雄仁会>と直接繋がりのない、すなわち暴対法の網の目を潜り抜けて活動する、半ぐれ集団<阿奈魂蛇>との大きな違いだった。
元々鶴岡康夫が<阿奈魂蛇>を仕切っていた頃、<雄仁会>の中で彼とつながっていたのは小谷だったのだ。
そして二年前に、彼を<雄仁会>の直参に推したのも小谷だった。
それなのに鶴岡は、今では自分への恩などすっかり忘れたかのように、日に日に態度がでかくなっている。
そのことが小谷には、無性に腹立たしかった。
今日も舎弟二人の前で、散々鶴岡を罵っては、管をまいていたのだ。
既に人通りの引けた繁華街を歩きながら、小谷たち三人はタクシーを探して大通りに向かっていた。
そして彼らが雑居ビルの合間の、狭い路地の前に差し掛かった時、誰かが路地から、のそりと出て来たのだ。
小谷たちはヤクザ特有の直感で、すぐに警戒体制をとる。
「てめえ、何もんだ?」
そして舎弟の一人が、相手を威嚇するように前に出た。
すると相手は目深に被っていたフードを下ろして、小谷に顔を向けた。
その顔を
「何だ。お前あの時の」
それが彼の人生最後の言葉だった。
***
県警捜査一課の
彼が到着した時、相棒の
「ホトケは?」
鏡堂は先着していた天宮に、短く声を掛ける。
「あちらです」
天宮の答えも短い。
彼は現場検証用の手袋とシューズカバーを着けると、天宮を伴って路上に被せられたブルーシートの方に向かった。
シートの周辺では、小林や国松由紀子たち鑑識課員が、遺体の検証に当たっていた。
鏡堂が近づいて来るのを認めた小林は、その場で立ち上がると彼に声を掛ける。
「朝っぱらからご苦労さん」
「お互いにね」
小林と短い挨拶を交わした鏡堂は、彼に現場の状況を尋ねた。
「ホトケは三人らしいね」
「ああ、三人とも背中に
間違いなくヤ―さんだな」
「ヤクザ?じゃあ抗争かい?」
「それがなあ」
鏡堂が不審に思って訊くと、小林は渋い表情を浮かべた。
「今のところ、外傷は見つかってない。三人共だ」
「外傷がない?」
鏡堂は益々不審な顔をした。
「ああ、だから現時点で死因は不明だ」
そう言って小林も顔を歪める。
「可能性として考えられるとしたら、毒殺かな。
この辺りの店で、一服盛られたとかな」
小林は困ったような表情で続けた。
口ではそう言ってみたものの、信憑性がないと考えているのだろう。
それは鏡堂も同じだった。
「そんなことあり得るのかい?
毒を盛ったとしても、店を出て三人同時に効き始めるなんて、ちょっと考えにくいだろう」
「まあ、そうだわな。
それより、ホトケの顔を見てくれんか?」
「顔?何かあるのかね」
そう言いながら鏡堂はブルーシートの脇にしゃがんだ。
天宮も彼の背中越しに覗き込む。
小林がブルーシートを捲ると、仰向けに寝かされた被害者の顔が顕わになった。
その顔を見た鏡堂は思わず顔を歪め、後ろでは天宮が息を呑んだ。
――何があったら、こんな
彼がそう思うのも無理はなかった。
被害者の眼はそれ以上ない程大きく見開かれ、口も何かを叫び出そうとするかのように大きく開かれていた。
そして顔のあちこちに、深い皺が寄っている。
「三人とも似たような顔で死んでるんだよ。
他も見てみるかい?」
小林に声を掛けられて我に返った鏡堂は、立ち上がって彼に頷いた。
そして他の二体を確認すると、小林の言葉通り、最初の被害者と酷似した表情のまま亡くなっていたのだ。
「これは一体どういう表情なんだろう?
何かに驚いたんだろうか?」
遺体から顔を上げて、そう独り言ちる鏡堂に、天宮が呟いた。
「恐怖、じゃないでしょうか?」
その言葉に振り向いた鏡堂は、彼女に肯いた。
「確かに、恐怖というのが一番しっくりくるな」
「でも、どんな恐ろしいものを見たら、こんな顔になるんでしょうか?」
しかし天宮のその問いには、鏡堂も小林も答えることが出来なかった。
その時、何台かの車が現場に到着する。
降りてきたのは、県警捜査一課熊本班の刑事たちともう一人、捜査四課の
熊本班の刑事の一団は、早速小林の周囲に集まって状況を確認する。
そして安藤は鏡堂に近づいて笑いかけた。
「鏡堂、早いな。相変わらず仕事の虫か?」
その砕けた口調が、二人の仲を物語っていた。
鏡堂と安藤は警察学校の同期で、鏡堂のあまり多くない友人の一人だったのだ。
次に安藤は、鏡堂の傍らに立つ天宮を見咎める。
「あんたがこいつの新しい相棒か?
この偏屈野郎のお守は大変だぞ」
そう言って笑いかける安藤に、天宮も思わず笑い返すが、鏡堂はムッとして安藤に言い返した。
「下らんこと言ってないで、ホトケの顔を確認してくれ。
お前、そのために呼ばれたんだろうが」
その言葉に、「へいへい」と返しながら、安藤は路上の遺体を覗き込む。
後着した熊本たちも、彼に習って遺体を囲むようにして覗き込んだ。
そして彼らは、一様に不可解な表情を浮かべた。
「ホトケはヤクザらしいが、誰だか分かるか?」
鏡堂が問いかけると、安藤は彼に振り向いて答えた。
「酷い面相になってるが、こいつは<雄仁会>の
今は落ち目だが、一応幹部だな」
「他の二人は?」
「顔は見たことあるが、名前は知らんな。
小谷の舎弟のチンピラだろう。
ところで、こいつらの死因は?」
安藤の問いに、鏡堂は難しい顔をする。
「死因は今のところ不明だ。
外傷は三人とも確認されていない」
「外傷がないということは、喧嘩や抗争じゃないということか?」
二人の会話に熊本が割り込んだ。
他の刑事たちも、興味深そうに話を聞いている。
「喧嘩はともかく、抗争の可能性は低いですね。
現時点で<雄仁会>と揉めている組織は、報告されていませんから」
熊本の質問に、暴力団対策が専門の安藤が答える。
「それに<雄仁会>の内部抗争という線も、ちょっと考えにくいと思います。
一応内部の統制は取れてる組織なんで」
安藤は続けてそう補足した。
それを聞いた刑事たちは、一様に複雑な表情を浮かべた。
全員が最近立て続けに起こっている、いくつかの不審な事件を想定したからだ。
その思い空気を破るように、熊本が刑事たちに指示を出す。
「とにかく現場周辺の検分と訊き込みに当たってくれ。
それから遺体は三体とも司法解剖に回す。
早速始めてくれ」
その言葉を契機に、刑事たちが一斉に動き始めた。
鏡堂と天宮も同様だったが、彼らの胸裏を言い知れぬ不安が過っていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます