第5話:賢者の警告

健康管理室、といってもクオンタム・ダイナミクス社のそれはちょっとした病院のようだ。室内に目を向けると、白衣を着た白髪混じりの男性がデスクに向かっていた。大柄ではないが、その存在感が部屋全体の雰囲気を変えていた。


「たしか...真島君だね。どうした?気分悪いのか?」


デスクの男性が俺をの方に視線を向ける。その目は柔和で、声のトーンは明るい。ほっとした。


「はい、午後から少し」


そう答えながら、彼が誰であるのかを認識した途端、俺の声にはわずかな緊張が滲んだ。


「御厨博士...ですよね」


御厨匠みくりやたくみ。ライフコードの基盤となっているオープンAIシステムの主要開発者として名を馳せた人物だ。工学と医学の両方の博士号を持つ、俺にとって憧れの人だ。その博士が俺の目の前にいるなんて、なんという偶然だろう。


「意外かな?社内の健康管理システムの改良にも携わっているんでね。最近はここで産業医のようなこともしているんだ」


御厨博士は穏やかな笑みを浮かべた。その表情には、還暦を迎えた年齢を感じさせない若々しさがあった。俺の父親と同じ40代後半と言われても、全く違和感はない。


俺は状況を説明した。突然の評価値の急落、そして体調の不安について。話しながら、自分の声が少し震えているのに気づいた。


御厨博士は真剣な表情で俺の話を聞いていた。しばらく考え込んだ後、口を開いた。


「真島君、君の評価値の急落は、AIが君の将来に何か重大な問題を予測しているからかもしれない。精密検査を受けてみてはどうだろう」


俺は博士の提案に少し驚いた。


「精密検査...ですか。博士、開発者として申し上げると、ライフコードの原理上、病気の予測は気休め程度なので、検査の必要性は低いように思いますが」


御厨博士は頷いた。


ライフコードがどうやって各個人の評価値を計算してるのか、簡単に説明するとこうだ。


ライフコードの裏側には、超高性能のマルチエージェント・シミュレータがある。俺が主に開発を担当してたのはこの部分で、基本的にはこの国の国民全員をシミュレートした別の世界があるようなものだ。


このシミュレータは、一人一人の行動の選択とその結果を全部計算する。つまり、その人がある選択をしたらどうなるか、それがその人の人生をどれだけ良くしたり悪くしたりするのかを全部シミュレートしてるのだ。


各個人の評価値は主に社会的な要素で決まる。地位や収入、他人からの評価など。発熱など今の健康状態は反映されるし、「飲酒をすると体に悪い」といった程度では評価値に反映もされるが、個々人の将来の健康状態はシミュレーションできない。


「確かにそうだった。開発段階まではね」


博士は話し始めた。


「ライフコードがウェアラブル・デバイス経由で生体情報バイオメトリクスを集めているのは知っているだろう。脈拍や呼吸、歩行、体の微細な振動など。それから暗号化されているとはいえ、会話内容も収集されている。正式運用後は、7000万人分以上の生体データがリアルタイムで収集され、それが、体調に関するつぶやきや、病院での診断履歴などと紐付けられているんだ。大量のデータを学習したことで、今のライフコードは驚くほど正確に個々人の将来の健康状態の予測ができるようになっている」


俺は戸惑いながらも、その言葉の重みを感じ取った。ライフコードの基盤となっているAIシステム、Open Alliance AI(OPAAI)の開発者である御厨博士の言葉は、軽視できるものではなかった。


OPAAIは、ライフコードの中で主に2つの役割を果たしている


まずは、シミュレータの補完だ。各個人がどのような行動をとる可能性が高いのか、過去の行動履歴を学習したAIでシミュレートしている。例えば、ある人が会社帰りに買い物をするかどうか。こうした予測にAIを使うことで評価値の精度を上げているわけだ。


もう一つは、個人のデータを統合して、社会全体の状況を示す指標を作り上げるのにAIを使っている。各人の評価値の計算には、その行動が社会全体にとって良いことかどうかも多少ではあるが反映されている。実はこれは澪さんの担当で、俺はあまり関わっていないので詳しくは語れない。


これら全てのAIのベースには、御厨博士がアメリカの大学で教鞭をとっていた時に開発したOPAAIが使われている。というより、現在世界で利用されているAIを用いたシステムの半分以上はOPAAIかそのファミリーだ。


それにしても、正式稼働から6ヶ月という短期間で、システムは本当にそこまで進化しているのだろうか。開発者として原理は理解していても、にわかには信じられなかった。


「理解しました。原理的には」


俺は半信半疑ながらも、検査を受けることに同意した。御厨博士の言葉の裏には、俺がまだ知らない何かがある。そう直感した俺は、この偶然の出会いが、これからの展開を大きく左右するかもしれないと感じていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る