応援コメント

「私の実家 5 その後。」への応援コメント

  • 平和教育。
    だとしたら、その時に詳細を語らないかなぁ。

    「まだつかないぞ〜はっは」

    ウッキウキだったお父様。
    楽しんでいたとしか思えないような……。

    でも、当然のことながら、渉様のほうがお父様のことを分かっているはず。
    きっと、平和教育だったのでしょう。
    すてきな家族ですね。

    作者からの返信

    父は、多くを語る人じゃなくて笑💦

    たしかに幽霊に会えるかも!と思ってウキウキしてたかもしれませんね!笑
    見えたら見えたで

    「おいでー!こっちにいるよー!」

    とか言われそうです…笑

    お話はかわって
    父によく言われた言葉は、

    「どんな事でもそうなった理由がある。探す事も大事。」

    と言っていました。
    見て感じたものや、行って感じたもの。
    ここはなんで幽霊が出るのか。
    人工物の朽ちていく過程はあまり関係ないかもですけど笑
    いろいろと感じてほしかったのかもしれません。
    物語に書く予定ではないのですが…💦💦
    この出来事の前後で、特攻平和会館や、長崎の原爆記念館。
    近所にある小さな戦争の痕跡など
    さらっと見たものも含まれますが…
    父は、定期的に平和教育を取り入れていました。
    その時もあまり詳細は語らず
    「ドライブいくよー!」とか「旅行にいこー✨」とかでした笑

    父なりに
    子ども達に恐怖から入らせないように工夫しているのかもしれません笑

    長文失礼しました💦
    物語の中で詳しく書けばよかったです💦💦

    今でも両親仲良しです笑✨

  • 御両親様✨の肝の座り方!!悪さをする霊に
    だけ、鉄槌を下すのでしょうね…!

    作者からの返信

    肝が座りすぎかもしれません笑👍

    悪さをするもの皆にそうかも知れません笑✨