三 おだてにフワッと乗る男
てんびん棒の両端にザルやタライを吊るし、そこに魚介、野菜、豆腐などを入れ、肩に担いで売り歩く……そういう商人を『
今では全く見かけないが、明治のはじめの頃までは、
さて、ここにも一人、
顔つきが柔らかく、いかにも心優しそうな、一見してわかる好人物である。
その魚売りが、前後のザルに鯛を入れ、
「鯛は〜、鯛は〜」
と声を張り上げていると、ある家の主人が呼び止めた。
「魚売りどの、今日はひどく寒い日だ。うちに来て、ちょっと火にあたり、茶でも飲んでおいきなさい。
いや、貴公をチラと見ただけで分かった。これはタダ者ではない、とね。昔はさぞ身分の高いお人であったろうが、不運にも落ちぶれて、そういう仕事をしておられるのでしょうな。
そう思うと、涙がこぼれ
こう言われた魚売り、変にすまし顔で静かに火にあたり、茶を飲んだ。
そろそろ出ようかというとき、魚売りは一匹の鯛を、ス……と主人へ差し出した。
「む? いったいどうして、こんなものを下さるのです?」
主人が戸惑うと、魚売りは肩肘張って答えた。
「追善供養のお振る舞いでござる。今日は我が先祖、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます