応援コメント

青切版星新一選集を妄想したいんじゃ」への応援コメント

  • 中学生の時
    小説〇代の『星新一のショー〇ショ〇トコンテスト』に毎月投稿していました。予選通過は何度かありましたが、入選はしませんでした。星新一先生、懐かしいです。
    (^^)

    作者からの返信

    崔さん。
    おはようございます。

    中学生で投稿とは早熟ですね。予選を通過するだけでもすごいです。

    ではでは~。

  • 私の場合、『おのぞみの結末』という文庫本が最初でした。気楽に読むことができて、おかげで読書のハードルが下がったと思います。なつかしいです。

    作者からの返信

    おはようございます。安井さん。
    「おのぞみの結末」はよい短編集ですよね。良作が多い。
    思い出を語っていただき、ありがとうございました。それでは。

  • 私が星新一先生の作品と初めて出会ったのは「友好使節」でした。
    こういう小説があるんだと驚いたことを覚えています^^
    長編も含めて、ほぼ文庫本を集めたことを思い出します。

    作者からの返信

    ・七倉さん

    こんばんは!
    お暑うございます。

    友好使節は、中学の時、国語の授業で読みました。なつかしい。

    角川さんにはわるいけれど、新潮文庫の黄緑の背表紙が好きでした。真鍋博と和田誠の表紙がしゃれてましたね。

    ではでは〜。