私もお遍路は少しかじっているので(二十三番札所薬王寺まで)興味深く読ませてもらっています。弘法大師が42歳の時歩いた道を43歳の私も歩いてみたい。そう思い出発したのです。『リフレッシュ休暇はお遍路しよう』の名でカクヨムに投稿しています。是非読んでみてください。バイクでのお遍路の話がありましたが、『第四番札所大日寺にて』の所を読んでいただけるとバイクのお遍路さんは偽物で、金もうけのためで、お参りはせず、納経帳と納経軸に記帳してもらい、4~5日で88ヵ寺回ってしまい、体が悪く回りたくてもできない人のために売るアルバイトをしているらしいとの事。昔は10人分とか20人分まとめて持ってきて記帳して、アルバイトをしていたけど禁止条例が発布され、一人ワンセットまでとなった。今はバイクの集団で商売をしているんですね。
本文には写真は載せれないので、写真は近況ノートに添付しています。手製の紀行文の本にはたくさんの写真があるのですが、指定のファイル形式でないと近況ノートに移せなく、めんどくさくなり、数枚しか載せていません。
二十三番札所薬王寺までですが、是非読んでみてください。
作者からの返信
八無茶 さま、コメントありがとうございます!
実は昨日『リフレッシュ休暇はお遍路しよう』を読ませていただいていたんです。道中の様子や心情がとてもよく伝わってくる作品で、とても読み応えのあるお話ですね。ただ、かなりのボリュームなので、まだ最後まで読めていないのです。ごめんなさい💦
とても面白そうなお話ですので、話数を細かく分けていただくと途中でも評価しやすいので助かります。
(*^ω^*) 以前は代行アルバイトが横行していたことは、納経所で教えて頂きましたので知っていました。ただ、私が会ったバイクお遍路さんは、きちんと装束を身に纏った中年の男性集団でしたよ。納経所でも何人かとお会いしましたが、仲間を募って仲良く巡っている人たちでした。ツーリングと観光とお遍路を兼ねている感じですね。良きかな、です!
あと、最近の歩きお遍路さんは、ほとんど外国の方なんだそうです。(それもヨーロッパ方面の方が多いそうです)
二ヶ月ほど滞在して本格的に巡るらしいのですが、海外から来られるだけあって気合が違うのか、日本人よりも巡礼や作法がしっかりおられるそうですよ。時代ですよね〜。
バイクでお遍路!
車で行くのですから、バイクで行く人がいても不思議ではないのですが、想像していませんでした。
そのうち、都内で走り回っているような、レンタル電動キックボードで巡礼する時代も、来るのではないでしょうか?
もう、すでにいたりして……。
作者からの返信
元橋ヒロミ さま、コメントありがとうございます♪
バイクお遍路!
私もお遍路といえば『歩き』か『車』だと思っていましたので、初めて知った時は目から鱗が落ちたような気持ちになりました。
電動キックボード。
初めのうちは大丈夫でしょうが、険しい山道や次のお寺まで長距離になるところが増えてきますので、充電切れになりそうな気が……(^◇^;)
でも、駐車場から本堂までとか、工夫すれば使えそうな気もしますね!
薬王寺は五重塔が真っ赤で立派なんで目立ちますよね~。
作者からの返信
素通り寺(ストーリーテラー)さま、コメントありがとうございます!
ヽ(*^ω^*)ノ薬王寺は石段も参道もとても綺麗に整備されている立派なお寺でした!
真っ赤な五重塔、青空によく映えてとても綺麗でしたよ〜。
もし、バイクの方たちが、さらにお遍路スタイルになっていたら、これはもう、月光〇面……?
懐かしの〇〇とかで知っているだけで、本編は知りませんよ!
作者からの返信
のりのりの 様、コメントありがとうございます〜♬
(*^ω^*) バイクの人たちのスタイルですか?
確かフルフェイスのヘルメット (色は様々) を被ってお遍路用の白衣 (はっぴ?)を着ておられましたよ〜。
>月光〇面
あははっ! 面白い! バイクお遍路さん、誰か全身白装束 (ヘルメットも白) でやってみてくれないかなぁ。
ヽ(*^ω^*)ノ ちなみに私も本編は知りません〜!
追伸
レビューをありがとうございます! 朝イチで見つけてとっても幸せな気持ちになりました。嬉しいですーッ!!
近況ノートで宴を開催させていただこうと思っておりますが、取り急ぎこちらで御礼申し上げます〜!
:(;゙゚'ω゚'): 目次、八十八箇所全寺……需要はあるでしょうか……?
>納経軸を忍者刀のように斜めに背負った
何かカッコいいですね!バイクで回られる方もいらっしやるのですね(*´ω`*)
バイクで巡礼して、納経軸を斜めに背負う。
カッコいいですね~!
皆様、思い思いの形で巡礼されるのが、素敵なだと思いました。
作者からの返信
堀内 清瑞 さま、コメントありがとうございます!
バイク巡礼、カッコいいですよね!
まるで戦隊ヒーローのような立ち去り方だったので、年甲斐もなくテンションが上がりました〜。(笑)
(*^▽^*) ヒーローショーに声援を送る子供たちの気持ちが、少しわかったような気がします。
それにしても、いろんな巡礼の仕方があるんだなぁと思いました。