納経軸初めて知り調べました。集め終えたら壮観ですね!でも書いて頂く度に巻き巻きするのは確かに大変だなと思いました……。腱鞘炎になっちゃう!続きも楽しみです!
作者からの返信
雪村灯里 さま、コメントありがとうございます♪
一般的な納経軸は、仮の『台紙』に『本紙』を重ねた『表装前の状態』なので、多少乱雑に扱っても大丈夫なのです。
……が!夫が準備した納経軸は、すでに掛け軸として完成した表装後のものでした。(掛け軸というよりタペストリーっぽい品物です)
ですので、折れや汚れがついてしまうと床の間に飾った時、ヨレヨレな掛け軸になってしまうんですよね。
なので傷つけないように慎重に巻いていたのですが、何しろ長いので徐々にズレが生じて……
(^ ^;;) そこを夫に『何やってんだ!』なんて責められたものですからカチンときちゃいまして……
夫婦揃って、まだまだ修行が足りませんねぇ。
そんな感じで煩悩まみれな旅路ではありますが、よけれはお付き合いいただけると嬉しいです〜❣️
身長ほどの長さがあるものを、一人で巻いていくのは大変な作業だと思います。
お二人で協力して巻いてみるのもいいかもしれませんね。
天?を持ってもらい、軸先を持った方が巻いていくとか。
もしかして、一人で巻かなければいけないのでしたら、見当違いなコメントですね。
間違っていたら、すみません。
作者からの返信
堀内 清瑞 さま、コメントありがとうございます♪
(´ω`) 掛け軸、実際に巻いてみるまではその奥深さに気が付きませんでした。
乾かすための台もありますので『巻き取るだけ』なら簡単なのです。ただ、巻き取りが長いので少しずつズレて斜めになっていくんですよね。だけど修正を図ろうとするとたるみが出てしまう……
巻いた後で整えると御朱印が擦れてしまうので巻き直しするしかなくて……
>天?を持ってもらい、軸先を持った方が巻いていくとか。
ヽ(*^ω^*)ノ そうです、その通り! 合ってます! 抑えてないてクルクル巻き戻ってきちゃいますから♪
初めは私が『天』を持って夫が巻き取っていたんです。でも、『あぁーっ!斜めになる!お前も見てるだけじゃなくてちょっとは手伝え!』と言われて交代したのですが、今度は『斜めになってるぞ!あーっ!そのまま直すな!擦れる!何やってんだ!』と矢継ぎ早にダメ出しされて、つい私も『自分もできなかったくせにっ!』と言い返し、そのまま大喧嘩に発展してしまいました。
(^◇^;) こうやって書き出してみると同レベルですね……
「同人二人」というやつ?
残念ながら、電車にも乗れない体になってしまった私には、想像の世界でしかないな。
いつも応援ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。
作者からの返信
クライングフリーマン様、コメントありがとうございます。
『同行二人』ですね。弘法大師も一緒って意味らしいです。
何があったのかは分かりませんが、お体、お大事になさってくださいね。
いえいえ、こちらこそいつもお世話になっております。
これからもよろしくお願いします!
あはははww 心を清めるはずがww まぁ夫婦げんかでありがちですよね!
面白いです!! また来ます!!
作者からの返信
6月流雨空 さま、コメントありがとうございます!
(^◇^;) あはははっ、煩悩まみれの遍路旅でございます〜!
そもそも夫の『御朱印を集めたい!』という収集癖から始まった八十八ヶ所巡りですから、そこに高尚な想いも願いもないんですよね〜。
面白いと言ってくださってありがとうございます〜!
俗っぽい旅日記ですが、楽しんでくださると幸いです。
また来てくださるとのこと嬉しいです❣️
(*^ω^*) お待ちしております〜♪