第27話
◆
そいつは、とトナリの思念が流れ、続きがないまま消えていった。
(危険です、ハヴェル様)
最初に意見したのは、ツリナだった。僕は彼女に頷いて見せる。
「危険は承知だよ。でも他に手段はないと思う」
(供犠になるということは、ハヴェル様も肉体を失ってしまいます)
「かもしれないね」
そんな簡単に! とツリナが僕に掴みかかってきた。実体のない幽霊に取りつかれたはずなのに、僕の体は一歩二歩とよろめいた。
(ハヴェル様には役目があるでしょう! それを、放り出すつもりですか!)
「今、行動しなければ、使命も何もないよ」
僕は無意識にツリナの手をとろうとして、彼女の手は僕の着物を掴んでいるのに、僕の手はツリナの手をすり抜けた。幽霊というのは便利なものだ。
「だからツリナ、僕をあまり困らせないで」
ツリナは俯き、そして唇を噛み締めて、一歩だけ、僕から距離をとった。
(死んだら、許しません)
そう思念が、深く俯いて表情を隠す少女から向かってきた。
僕は笑みを浮かべることができた。
「死んでも、きっとここで亡霊として生き続けるよ」
冗談なんて聞きたくありませんという囁くような思念の後、ツリナは僕に背を向けて、今度は十歩ほど、確かに距離をとった。勝手にしろ、ということか、見ていられない、ということかもしれない。
次にスラギがかしこまった様子で、僕に頭を下げた。
(立派なご覚悟です。拙者、感服いたしました)
「これで失敗したら、スラギには笑われちゃうな」
(きっと、成功されると、信じております)
ありがとう、と僕が頷くと、彼は彼で僕から距離をとった。
最後には、トナリが僕と向かい合う形になった。
(死ぬつもりか、と問いかけたいところだが、お前にしてはいい発想だと思うよ)
トナリはまずそう思念を向け、視線を僕から外した。
(神に対価を差し出すのは、昔からの習いだものだ。もし俺に肉体があれば、俺が代わりに挑戦するところだが、残念ながら、この体だ。神も一度、眷属にしたものを改めて贄にすることもできないだろう)
「でもきっと、僕はトナリを差し出さないよ」
(俺がお前の一番の家臣だからか?)
そう思念が飛んできた時、僕は呆気にとられて、きっと目をいっぱいまで見開いていただろう。
「家臣? 僕の?」
そこに驚くのかよ、とトナリが相好を崩した。
(ま、幽霊が家臣というもやりづらいだろうが、結局、この山には幽霊しかいないわけだしな。それとも俺やツリナが家臣じゃ不服か?)
「い、いいや、そんなことはないよ」即座にそう答えてから、ちょっと考える僕だった。「そうか、家臣を持つなんて、考えたこともなかった。そうか……、家臣か……」
(これからまたゆっくり考えればいいさ)
トナリはいかにも気楽な調子でそう応じると、手を振って僕を促した。
(あまりここで無駄話している暇もあるまい。行くならさっさと行って、さっさと帰ってこい。ここで三人で、待っていてやるよ)
僕は頷いて、改めて、三者三様の僕の家臣になるだろう存在を眺めた。
本当に、家臣だなんて、考えたこともなかった。
もっと親しい、友人のように思っていたのだ。
そのことをトナリに、ツリナやスラギにここで打ち明けようかとも思った。
でもそれは今じゃないだろうと、思い直した。山の神と対面し、戻ってこられたら、その時、その後に話をすればいい。そう思った。
全てがうまくいけば、僕もそれなりに認められるだろうし。
今の僕は何もできない、形ばかりの領主に過ぎないから、とてもじゃないけど、大きなことは言えない。
トナリたちにふさわしい人間になったら、きっと彼らと並んで立てるだろう。
(行けよ、ハヴェル)
ありがとう、と僕は頷き、彼らに背を向けて、巨木と対峙した。
うろはうろとして、すぐ目の前に存在している。
そこにあるのは漆黒よりもなお暗い闇。漂うのは墓地を思わせる冷えて湿った空気。
僕は一歩を踏み出し、そのまま振り返ることなく、うろに入った。前と入った時と同じだ。身をかがめてくぐっていくと、その先は木のうろと言うよりは洞窟と化している。空気はよりいっそう冷たくなり、じめっとしている。
僕は歩を進めていく。
静かだった。今もやはり光が岩盤の割れ目から差し込んでいて、視界に困ることはないが、その圧倒するような静寂が空気さえも固形化させたようで、目に見えない何かを押しのけて進んでいるような感覚がある。
そして以前と同様、光が僕の視覚を焼き。
真っ白に一瞬だけ染まった視野が元の能力を取り戻した時。
目の前には古びて錆まみれの剣が地面に突き立っていた。
沈黙。
僕は一歩だけ足を出し、声を出した。
「神よ、全てをご覧のはずだ」
僕の声は幾重にも響き、徐々に消えていった。
返答はない。
しかし何者かが目の前にいるのは肌で分かる。
僕は黙って、差し込む光に照らされる目の前の剣を見た。
(クーンズ伯爵)
思念は唐突だったが、驚きはしなかった。
覚悟は決まっていた。
今度は、今回だけは、逃げるわけにはいかない。
(山を乱すものがおる。我の山をだ。その方は何をしている)
「ご存じの通り、私には何の力もありませぬ」
(我の僕であるはずのその方がそのような態度では、もはや僕とする意味もないか)
山の神の思念は、全身が震えるほど強く、頭の中が漂白されていく感じがした。自分の思考が神の思考に塗りつぶされ、相手の発言の理解や、反論の思考を掻き消されそうになる。
「私に仕える霊魂があるいは、侵入者に対処できるかもしれませぬ」
(クーンズ伯よ。異なことを言う)
ぐっと山の神の思念の圧力が増す。
(何か、思い違いをしているようだ。この山のものは全て、我のものだ。その方に仕える霊魂など、存在しない)
「それは」
言葉に詰まる。
詰まるけれど、今、反論する必要がある。
仲間のためにも。
「それは、当人が決めること。人間はみな、自分が仕える主人を、自ら決めるものです」
(それもまた、異なこと。クーンズ伯、そなたは自ら、ここへ来ると決めたのか?)
何を言われたのか、すぐには解釈できなかった。
僕がここへ来た理由?
そんなの、騙されるようにしてきたに決まっている。
こんなところへ、望んでくるものがいるか。
しかし、そんなことを正直に答えるわけにはいかない。だが、神を欺けるか。
答えが頭の中で沸騰し、形を成さずに溢れ、散乱していく。
(答えよ、クーンズ伯)
僕は一度、細く息を吐き、細く吸った。
答えは、自然と出た。
(続く)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます