7.三年半
***
「にゃああああっ!」
バシーン!
「いてえええ!」
猫のような鳴き声とともに、子どものうでみたいなもので、顔を力いっぱい、はたかれて、カイトは飛びおきた。急激にのびた身長を、いまだ、もてあましているカイトは、いきおいそのまま二階建てベッドの底板に、ひたいを、がつん! とうちつけてしまった。
痛みに「うぐぐ」と、ちぢこまる。カイトは、涙目で、ひたいをおさえつつ、自分の顔を、たたいてきた犯人を、やさしく、しかし恨みがましげに、にらんだ。
「おおい、ミズルチぃ……しっぽで、たたいて起こすの、ほんとやめろよ、お前ぇ」
「ぴいぃぃっ!」
不服そうに、カイトを見おろしていたミズルチは、再び、しっぽでカイトのほおを、ぺしっとはたいた。本人は軽くのつもりだろうが、なかなかの攻撃力で、カイトは「うぐっ」とうなり声をあげる。痛いに決まっている。なにせ相手は大型犬サイズの、
青みがかった、
「まったく、お前はもう」と、こぼしながら、カイトはベッドから、はいだして、窓の外を見た。雲ひとつない、気もちの良い三月の晴天が、広がっている。
丘の上に建つこの家からは、ヒルミ村の春の景色がよく見える。今年も、ずいぶん、あたたかい冬だったから、河ぞいの土手は、黄色いアブラナで満開だ。庭のソメイヨシノも、わたあめみたいに、たっぷり花を咲かせて、はらはらと、その花びらを風に舞わせていた。
カイトは少しだけ目を細めてから、のびをしつつ「あふぁ」とあくびをした。そのカイトの背中に、「ぴにゃっ」と、大喜びでミズルチが飛びかかる。どしっと音がして、カイトはわずかに前につんのめった。ミズルチの行動を予測して足をふんばっていなかったら、そのまま目の前の机に激突するところだ。すっかり大きくなったミズルチの勢いに、最近では力で負けつつある。カイトが苦笑を浮かべるのに、その理由がわからないのか、ミズルチは右肩がわから顔を突きだして、「ぴにっ?」と鳴きながら、カイトのほおをなめた。
「大丈夫。なんでもないよ。さ、ミズ、朝ごはんにしよう」
「ぴにゃっ」
カイトは、ミズルチの喉元に手をのばし「よしよし」と、なでた。真ん中に、ひとつだけある、逆むきに生えた虹色の
階段を、とん、とん、とん、とゆっくり気をつけて、くだりながら、カイトはこの不思議な数年のことを、思いかえしていた。カイトがミズルチを
この三年半のあいだにおきた、ミズルチの成長は、すごかった。まず、半年で脱皮して、ふつうのミミズになった。それから、さらに半年後にまた脱皮して、大ミミズになった。そこから一年後にまた脱皮して、目の赤い、きれいで真っ白な蛇になり、その一年後、今のような、翼をもつ竜になった。
最後の脱皮から、そろそろ半年が、たとうとしている。あと半年もすれば、ミズルチはついに人間の姿になる。そうすると、もうほんとに、ただの人間だ。翼もなくなるらしいから、今みたいに空も飛べなくなる。そう何度もミズルチに言って聞かせたけれど、不思議そうに小首をかしげるばかりで、意味が通じているのかは、あやしかった。それでもカイトは、ミズルチに色んな絵本を読みきかせて、たくさん話しかけてきた。人間になるなら、やっぱり言葉はたくさん教えておいたほうが、いいような気がしたのだ。
ミズルチが育つのと同じに、カイトも大きくなった。もう十三歳で、背も、ぐっとのびた。来月は四月で、新学年になるのだけれど、あいかわらず学校には通っていない。でも、
そう、三年半たった今も、ミズルチがカイトと一緒に暮らしているということは、つまり彼女の親が見つからなかった、ということを意味する。わかったのは、せいぜい、ミズルチが女の子だったということくらいだ。
「ばあちゃん、おはよ」
ビーズの
「ああ、ふたりとも、おはよう。さ、ごはんにしようかね」
ミズルチが「ぴにゃあ」としっぽを、ふりまわして鳴くので、カイトと、ばあちゃんは、顔を見あわせて笑った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます