応援コメント

第52話 三角取引」への応援コメント


  • 編集済

    >直ぐバレル商売は恨み買うから、1人勝ち等は、普通の商人はしないから、少し意味合いが分かりませんでした。

    エルフ側も、(自分達にとっての)魔石の価値と塩の価値を理解したうえで、取引内容に合意してるワケですが?


    >次の繁殖期はどうするんでしょう?

    「対抗手段を持った者」との交流を始めようとしてるんですけどね。


    >海から沢山取れる塩

    塩を作った場所からエルフの国までは、どれだけの距離があるんでしょうね?
    この森の中への輸送の道中の護衛は、何人ぐらい必要になるんでしょうね?
    輸送する商隊の規模は、荷馬車が何台ぐらいになるんでしょうね?

    「物の価値」を原価だけで語ってドヤ顔しているのは、自分が「世間知らず」なのを喧伝しているようなものですよw

  • この程度は交流や取引では普通だし、塩の加工と輸送コストを考えたら高価に成るのは当然だよね。

    今の工業製造による大量生産を基準に考えたら駄目だよね。

  • つまり、デュアルコアってこと?

    あまりよくない感想欄ツッコミ
    この作品世界のエルフは、普通に排他的で誇り高いタイプだと思うが。
    あと、塩の原料である海水自体が半ば無限に近いとしても、加工がひたすらコストかかるんだから、価値としてはタダ同然じゃないんですわ。

  • ついにマキナも増えるか


  • 編集済

    貴重な魔石と海から沢山取れる塩な時点でかなりボッた取引なんだよなぁ…エルフ側も岩塩あるなら別に絶対塩じゃ無いといけないってわけでもないんだしもっと交渉頑張らないと駄目でしたね、一方的にエルフ側が損失出して行く英式三角貿易になってしまいました…。

  • 頭脳部分はなんとなく塊が必要だと思うけど
    体は関節ごとで粉にして分割しちゃダメなのかな

  • エルフは魔石を売ってしまって良かったんでしょうか?
    結界に使うと言っていたし、次の繁殖期はどうするんでしょう?

  • 外部装置かぁ…
    圧縮しよう!

  • マザーコンピューターとロボットの関係かな?

  • >エルフは悪役なのかな?

    作者によって設定は違うんだから野暮な事は言わないで(笑)
    スライムが主人公の元なろう小説の大人気アニメなんて今までと設定が全然違うでしょ?
    スライムが強くて、オークもオーガもゴブリンも人間と仲良しだし。

    自分の設定を変えられなくても自由だが、作者に意見するのはおかしいですよ。嫌ならそっとここを離れて違う作品観に行けばいいだけ。

  • 首がスッポっと取れて「んちゃ」とか言わなければ

  • エルフは悪役なのかな?
    せっかく面白いに残念なのが、
    直ぐバレル商売は恨み買うから、1人勝ち等は、普通の商人はしないから、少し意味合いが分かりませんでした。
    頑張って下さい。応援してます。

  • オプションのパワードスーツ的なものかな

  • 昔流行った合体ロボの登場か? 鋼鉄ジーグみたいな感じの笑

  • 岩塩の9割は工業塩で残り1割が食塩として消費されているのを思い出した

  • マキナコアユニットとアームドベースに分割ですね

  • マモーみたいw

  • もっとでっぱいになるのかと思った

  • 3店方式は適法…