第九夜 蝉




私達が子供の頃は、よく蝉取りを致しました。

夏の暑い中、麦わら帽子を被って、虫かごと網を持って、走り回っていた記憶があります。


成虫になり、土の中から出できた蝉は、限りある命を賭け、鳴き続けます。

みなさま、御存知の通り、鳴くのは、雄だけでございます。


そんな蝉も、土の中では、3年から17年もの長い間、生きているそうです。


さて、今回は、そんな蝉のお話を丁度、蝉の声を聴きながら、お話させて頂こうと思います。





小学生の頃に、学校でイジメにあってから、公彦(きみひこ)は、引きこもりになってしまった。


最初は、部屋から出て、風呂や食事をしていたが、それも最近ではしなくなり、自分の部屋に閉じこもり、一切、出てきません。


そんな公彦の事を初めは、心配していた両親でしたが長年、引きこもり状態が続き、父親は、知らぬ顔、母親は、心配は心配であったが特別、何かをする事もなく、月日が流れて行きました。


「あなた……。公彦、最近、食事を運んでも、食べないんです。」


「公彦?ああ、あの、どうしようもない息子の事か。」


心配な面持ちで言う妻に、夫は、気にする事もなく、ビールを飲んでいる。


「もう、一週間も食べていませんのよ。あの子……生きているのですかね?」


「知らん!そんなに気になるなら、部屋をこじ開けて、中を見ればいいだろ。俺は、仕事で疲れてるんだ。家や子供の事は、お前が、ちゃんとしろ。」


なんと無責任な父親でしょう。

しかし、妻は、そんな夫に逆らえない、おとなしい性格です。


「だいたい、お前に似たんだ。言いたい事も言えずに、黙って閉じこもったままで。」


夫の、その言葉に、妻は、もう、それ以上は、何も言えません。


妻は、二階にある公彦の部屋へ行くと、ドアをノックした。


「公彦、いるの?」


中は、シーンとしていて、何も聞こえません。

妻がドアのノブを回すと、カチャリと開きました。

どうやら、鍵は、掛かっていないようです。


「公彦……?」


部屋は、カーテンも閉め切り、真っ暗です。

しかし、部屋の真ん中に、何か大きな光るものがあります。


「なんなの?これ?」


妻は、眉を寄せ、それに近付き、驚いて目を見開いた。

それは、虫のサナギのような形をしていて、中で、モソモソと、何かが動いておりました。


「きゃあああ!!」


妻の悲鳴に、夫も部屋へと駆けてきました。


「な、何なんだ、これは!?」


驚き、見つめる二人の前で、そのサナギの殻がパリ……パリパリ……と、ひび割れ始めました。


殻の中央がバリバリと裂け、その中から出てきたのは、大きな蝉でした。

いえ、姿は蝉でしたが、顔は、公彦です。


蝉の形をした公彦は、驚き見つめる両親をゆっくりと見ると、


「つくづく〜いやだ〜。つくづく〜いやだ〜。」


と、凄い声で鳴き始めました。

何を思ったか、夫がカーテンを開け、窓を開けると、公彦の顔をした巨大な蝉は、羽をバタバタと羽ばたかせ、窓から外へと、飛び出して行きました。


やっと、自由になった公彦蝉は、嬉しそうに、空を飛んで行きましたとさ。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る