4.木陰に笑う
前
そして私たちは、最後の一枚に戻ってきた。
他よりずっと小さな四号サイズのキャンバス。緑に囲まれて、白いワンピースの少女が笑っている。
顔は口元しか見えないのに、きっと満面の笑顔をしているとわかる。
降り注ぐ木洩れ日の下、その身いっぱいに幸せを浴びて。
☆
「また描いていたの?」
チューブに繋がれた彼の手は、指先が緑に染まっていた。
あまり根を詰めると体に障ると、お医者さんから注意されたらしい。
「描いていないと、死んじゃうから」
笑えない冗談、とはよく言うが、それを通り過ぎるともう、笑うことしかできない。
この期に及んで私は、彼の病気を信じていなかった。
来年も、その次も、十年後も……何だかんだで、こうやって絵を描いているんじゃないの。芸術的な未完成作品を積み上げながら。
それでも彼は、真っ白な病室にいた。
ねえ、こんな冗談、もうやめようよ。
花瓶の花だけが、今日もまた新しい色彩を添える。
大学生まで育てた息子を、社会に出す直前に失うご両親の気持ちは、無念は、私には計り知れない。
「一人っ子じゃなくて良かった」
彼はそう言った。私には関係ない。私にとって「竹内くん」は「竹内友輝」しかいないのだから。
「出来たの?」
私の大きな鞄を見て、彼は弱々しい声で聞いてきた。私はジッパーを開いて、中のキャンバスを見えるよう掲げる。
合作が完成する度、私はキャンバスを抱えて彼の病室までせっせと運んだ。行き帰りには目立って仕方ないが、こればかりは、実物でなければ意味がない。
今回の作品は、海の絵。私が最初の合作『稲そよぐ風』にとりかかっていた頃、隣で彼が描き始めたものだ。『あの日の海』よりも少し緑がかった海の色。ベージュの砂浜を踏みしめて、連れ立って歩く二人の姿。
――もう一度、描きたくなって。
あの時、彼が発した言葉の意味を、私はわかっていなかった。
私たちは協議の末、この作品を『海辺の二人』と命名した。
それから竹内くんのスマートフォンを借りて、写真に収めるまでがルーティン。また一つ、コレクションが増えた。
「これだけあったら、個展でもできそう」
「いいじゃない。やろうよ」
何でもいい。彼が少しでも、未来を向いてくれるなら。
そんな
「いつか、開いてね、雪さんの個展」
いつの間にか彼は、私のことを下の名前で呼ぶようになっていた。私はまだ踏み切れずにいる。
「何言ってるの。竹内くんの作品じゃない」
「でも、雪さんがいなかったら、完成しなかった。作品として、世に生み出したのは、雪さんだ。だから『尾関雪』の個展」
「違う。『竹内友輝』の個展」
どうせ折れないとは、わかっていたけれど。
「じゃあ、間をとって『竹内雪』にしようか」
こいつはたぶん、天然だ。
「それなら……『竹内ユウキ』は?」
「ユウキ?」
一瞬ポカンとなった顔が、ベッドサイドの名札に向いた。これまで幾度も読み間違えられてきたであろう『竹内
「じゃあ、もっと、描かないと」
「そうだよ。じゃないと、私がやること無くなっちゃう」
彼から託された未完成作品たちは、残り少なくなっていた。少しくらい、未完成のまま残しておいても良かったのかな。
「退院したら、またモデルやってあげる」
ああ、またやってしまった。
だけど、構わない。彼が未来を望んでくれるなら。
もっと
「退院したら、なんだ?」
「だって、ここじゃ……。あっ、別に、ヌードってわけじゃ、ないからね!」
まるで、私が脱ぎたいみたいじゃない。やめてよ。
だけど、あなたが望むなら。
「何でもいいよ。次は、どんなのがいい?」
「白がいいな」
竹内くんの目は、
「雪さんの、白いドレス……見てみたい」
窓から吹きこむ風に、病室の白いカーテンがひらひらと揺れた。
ホアキン・ソロヤの描く女性は、白い服が多い。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます