3.追う背中
前
一日は二十四時間。一年は三百六十五日。
いつでも、誰にでも、時間は同じだけ与えられる。
充実した日も、無為に過ごす日も。才能溢れる彼にだって、きっちり同じだけしか与えられなかった、親切で残酷な平等。
でもその長さはいつも同じとはいかない。
ここへ来て、時間は急に歩幅を詰めていた。早く過ぎてほしいと思いながら見つめる背中は、静止画と
正直に言えば、ここだけはスルーしてもらっても構わなかった。写真を撮り終えた𠮷井さんも、どこか居心地悪そうで気の毒だ。
限られた時間の中、森影氏は興味を持った絵には時間をかけ、そうでなければ見向きもしなかった。この絵はどうやら前者に当てはまったらしい。
深紅の壁に掲げられた裸婦像。
白いシーツの上に片肘ついて寝そべるその姿は、他のどの作品よりも具象的で、普通の人なら直視するのを
それを森影氏はガン見している。
美術商の彼にしてみれば、素焼きの壺と変わらないのだろうか。
あるいは実物を見慣れているのかもしれない。
その真剣な眼差しは、少しだけ、竹内くんの横顔を思い出させた。
☆
「尾関さん、お願いがあるんだけど」
就職が内定して久しぶりに部室に行くと、そこに竹内くんがいた。私は幽霊でも見ている気分だった。
実際、彼は幽霊部員一歩手前だった。
かろうじて幽霊化を免れていたのは、今も部室の壁に
そんな彼の前にあったのは、忘れ去られたはずの稲穂の海だった。
「この絵にディテールを与えてほしい」
完成させたいと彼は言った。
そもそも下塗りみたいな粗い筆遣いの竹内くんの絵が、未完成と明言できるのには
敢えて空間を配しているのではない。ぽっかりと、まるで塗り忘れたような空白が。
「私が? ……いいの?」
竹内くんは、うん、とうなずいて、キャンバス下部に広がる稲穂の海に手をかざした。
そこからサアッと風が吹いて、海が割れる――わけないか。
「こう、全体像は見えているんだけど」
その手は稲穂の海を渡り、左奥に
「ここが、どうしても決まらなくて」
「うん……配色を考えると、雲とかいいんじゃない? それか、木立ならコントラストが出るかも。あとは、人……こっちの人物と対照的に、群衆みたいな……」
真剣に考えてあげている横で、竹内くんは笑った。
「それも含めて、尾関さんに描き加えてほしいんだ」
新しい風が吹けば、新しい景色が見えてくる、ということらしい。
私は白いワンピースの女性に少しだけ光と影を与えた。
遠景にある女性が、浮き立ちすぎてもいけない。異物感が出てもいけない。少し描いては席を立って、何度も離れて確認した。
稲穂の海はほとんど触らなかった。風が止まってしまうといけないから。
私が描いている間、竹内くんはいつも部室のどこかにいた。
方向性を見失わないよう、側に居てほしかった。でも、あんまり見られているとやりにくい。我ながら
竹内くんは文句ひとつ言わずに付き合ってくれた。邪魔だと言ったら視界から消えて、部室の隅で大人しくしていたり、飽きると他の未完成作品を引っぱり出してきて、ちょっと加筆してみたり。
自由なものだ。たぶん、前世は猫とかだったのだろう。
ある日竹内くんは、真っ白なキャンバスをイーゼルに載せた。パレットに絞り出していくのは、いくつもの青。
「もう一度、描きたくなって」
私たちは背中合わせで絵を描いた。竹内くんは、力強い海の絵を。私は、
風に押されて筆が進んだ。
こんな穏やかな時間が、ずっと続けばいいのに。
時間が止まればいいのに。
「就職は? 決まったの」
動かしてしまったのは私だ。
「うん……、まあ」
竹内くんは言葉を濁した。
第一志望じゃなかったってこと? それとも、絵の道に進みたかったのに、親との激しい口論の末に無理やり就職させられて不満だとか?
彼はまだ、描き続けたいのだろうか。夢見る青二才のように。
振り返って唖然とした。竹内くんのイーゼルには、また新しいキャンバスが載っていたのだ。
その隣には、一枚の画用紙。
「それ……」
「人を、描きたいと思ったんだ。でもデッサンこれしか残ってなくて」
それはいつかのヌードデッサンの、人魚のような裸婦だった。
私が知る限り、竹内くんが人物をメインに絵を描いたことはない。
その古いデッサンを参考に、思い起こして頑張るつもりだろうか。
「私、やろうか?」
口が滑ったとはこのことだ。
だけどもう、引っ込められない。
「その……、モデル」
そんな目で見ないでよ。
「それより! これ見て」
私は急いで竹内くんの腕を引っ張って、完成した絵の前に立たせた。そう、完成したのだ。少なくとも私の中では。
長い時間、彼はただ黙ってそれを見ていた。
静寂が流れ、時間が溶けてゆく。
漸く彼は、ふうっと息を吐き出した。それでも言葉は出てこなくて、耐え切れず、私のほうから声をかけた。
「……どう、かな」
「名前を付けてよ」
「え、私が?」
だって、ほとんど竹内くんが描いたものじゃない。
「完成させたのは尾関さんだろ」
竹内くんがたまに持ち出す要求は、有無を言わせぬところがある。
それとも私が甘いのだろうか。
「じゃあ、例えば……」
絵画の名前は、案外シンプルなものが多い。私はその中に「風」という言葉をどうしても入れたかった。
公正を期すために、頭の中で三つ候補を考えてから、一気に発表したけれど、竹内くんは即決で一つ目を採用した。
こうして、二人で生み出した記念すべき最初の合作は『稲そよぐ風』と名付けられた。
竹内くんが病気のことを打ち明けてくれたのは、それからすぐのことだった。私は二つ目の合作にとりかかっていて、彼の話を背中で聞いた。
いわゆる、不治の病というやつだ。余命宣告、自暴自棄、引きこもり、それからスペインへ旅をして……この一年間のことを、彼は淡々と語った。
そこには絶望も怒りも通り越して、どこか他人事のような静けさがあった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます