15. 「カクヨムはSNS」を理解する〈後編〉

 前回の続きです。



◆評価や応援、コメントの基準


 作品を読んで驚きや共感を覚えたり、自分には書けないもの・知らないことが書いてあるなど、何かしら心を動かされることがあれば、その時点で応援や評価を入れています。


 ただし、文章を読んでも意味が分からない、といった場合は別です。自分の理解力が足りなかったと諦め、黙ってそっ閉じします。また、自作がそうされることも受け入れます。



 コメントについては、気が付いたら書き始めている感覚です。心のおもむくままです。


 思いが暴走してまとまらないことも多々あります。三十分こねくりまわしても文章にならないような場合は、コメント自体控えます。ごめんなさい。感動がないわけではありません。むしろ逆です。言葉にならないのです。



◆いいねマシーンです


 近況ノートへの反応もおおむね同様です。皆様のことは、頻繁ひんぱんにやり取りをするわけではないけれど、同じ場で活動している同志だと勝手に思っています。ですので、日々の活動をねぎらう意味で気軽に「いいね」させていただいています。


 ただ、作品を読まずに近況へ「いいね」だけを残すことを、こころよく思わない方もいらっしゃるのを知りました。私からの反論はございません。そのお気持ちを尊重いたします。


 言い訳させていただくと、近況ノートを継続的にチェックするのには理由があります。現行の作品以外でも、紹介されている過去作や次回作に興味を惹かれる場合があるからです。これは自分の近況ノートでも意識していることです。



◆全レスマシーンです


 以上のような経緯もあり、最近はコメントやフォローなどをするにも慎重ぎみです。

 しかしながら、皆様への応援の気持ちに変わりはないこと、悪意から行っている行為は一つもないことをここに断言します。



 それから、真野の作品や近況にご反応を頂くのは、どんな形であれ大歓迎です。本文と全く関係のない(ように見える)コメントだけはちょっと困惑しますが……。


 現時点では、タイミングが合い次第全レス中です。返信する暇もないほど売れっ子になれば変わってくるかも。勿論、そんな気配は今日に至るまで1ミリもうかがえた試しがないのですが……。



◆最後に一言


 皆様の作品や近況ノートは、ちゃんと読んだうえで反応を付けています(内容を全て記憶しているとは言ってない)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る