第二章 パンドラの箱
続きましては、パンドラの箱という話である。
パンドラの箱とは、箱というよりも、それに触れると、様々な災いをもたらすという意味である。
昔話に、浦島太郎の話がある。
昔、昔、浦島は〜助けた亀に連れられて〜……そう、その浦島太郎の話。
話の内容は、みなさまも御存知だと思われるので、省かせて頂く。
この浦島太郎……助けた亀に連れられて、さて、何処へ行ったかと申しますと、竜宮城でございます。
竜宮城には、美しい娘がおり、歌や踊り、豪華な食事で、浦島太郎をもてなします。
そして、美しい乙姫様の登場。
別れ際に、乙姫様は、浦島太郎に箱を渡します。
「この箱は、決して開けてはなりませぬ。」
そう……決して、開けてはいけない。
乙姫様は、浦島太郎に、そう言ったのです。
箱をもらい、陸へ戻った浦島太郎。
なんと、浦島太郎が竜宮城へ行ってる僅かな時間に、何年、何十年もの月日が経ち、母親も死んでいた。
箱を持ったまま、海をぼんやり眺めていた浦島太郎は、フッと箱に目をやる。
ー決して、開けてはなりませぬ。ー
そんな乙姫様の言いつけも守らず、浦島太郎は、箱を開け、中から出てきた白い煙で、白髪の老人へと姿を変える。
ザッと、こんな話である。
その浦島太郎の玉手箱と同じように、『開けてはいけない箱』それがパンドラの箱である。
そんな箱の話。
「いいか、タダシ。この箱は、何があっても開けてはいかんぞ。」
金持ちの息子のタダシは、一つの箱を見せられ、父親に、そう言われた。
「父さん。中には、何が入っているの?」
タダシが聞くと、父親は、深刻な面持ちで、こう言った。
「世の中の様々な災いの元が入っている。」
「ふ〜ん……。」
まだ小学生のタダシには、そんな事は分からない。
しばらくは、父親の言いつけ通り、箱を開けずにいた。
さて、開けてはいけないと言われると、中身が気になって、開けたくなるのが人間の心理。
父親が用事で一日、家を空ける日があった。
リビングで、ソファーに腰掛け、テレビを見ていたタダシは、サイドボードの上に置かれた例の箱に、目がいった。
『父さんは、開けてはいけないと言ったけれど……。』
箱に呼ばれたように、サイドボードに近付いたタダシは、そっと、箱を手に取った。
『様々な災いって、何だろう?』
タダシは、箱の中が気になって気になって、仕方ない。
父親は、夕方まで帰って来ない。
この箱を開けるなら、今のうち。
なーに、中を確かめたら、また蓋をして、箱を元に戻しとけばいいんだ。
などと、簡単に、そんな事を考えてたタダシは、とうとう、箱の蓋を開けてしまう。
箱の中には、白い粉が小さなビニール袋に、いくつも入れられていた。
「なんだ……つまんない。」
タダシは、呟き、ビニール袋の一つを手に取った。
「何だろ?これ?」
袋を開け、手のひらに粉を出すと、タダシは、ペロリと舐める。
「砂糖かと思ったけれど、なんにも味がしないや。」
もう一回……そして、もう一回。
タダシは、粉を舐め続けた。
「なんで、あの箱を金庫になおしておかなかったんだ!!」
用事を終え、帰宅した父親が部下を怒鳴る声が響く。
怒鳴りながら、リビングのドアを開けた父親は、リビングのカーペットの上で、白目を剥いて、口から泡を吹いて、息絶えているタダシを発見する。
「あれほど、開けてはいけないと言ったのに……!タダシ……!!」
その後、父親は、警察に捕まり、箱の中身は、箱ごと、警察に没収された。
ある意味、様々な災いをもたらす箱であった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます