第2話
敬愛、親愛、友愛、家族愛、そして恋愛。
いつの間にか区別するのも面倒になって、でも、捨てることもできなかった。
私は、彼に恋なんてしてない。そんなもの勘違いだ。そう思いたくて。
でも、うまくいかなかった。
そして。
それは多分、私のせいじゃない。
「彼氏がね、誕生日にプレゼントでくれたの!」
「いいなあー、あたしはまだ片想い」
そんな会話を、必死に頭で一蹴する。
(下らない。高三にもなって恋愛なんて)
そんなことを思いながら、視線はたった一人を探している。それも、十分以上にくだらない。
彼の姿はまだない。いつもギリギリだけれど、ワザと時間を遅くしていること。私は知っている。だって、根は真面目なやつなのだ。
だから、ほら。
「おいおい、相変わらずどこにいたんだよ」
「うっせ。俺も暇じゃねーんだよ」
「良い女子でもいたか?」
嫌になる。必死で聞き耳を立てる自分が嫌になる。
「んなわけねーだろ」
嫌になる。たかがそれだけで安心して、でもまだ勘繰っている自分が嫌になる。
やがて、パチンと場面が変わった。
「やっほー。珍しいな、お前がこんな時間までいるの」
「講習があって。君も、なかなか珍しい気がするけれど」
心の中がバクバクと、グルグルと忙しない。緊張で、いつも通りに話せているか不安になる。顔が熱い気がする。……なんでこんなところにいるのかが、気になる。
「じゃあね、また明日」
興味なんて無いと見えるように、背を向ける。本当は引き止めて欲しかったなんて、思っちゃいけない。ツキリと痛むのも、シットリと気持ちが湿気るのも無視しなきゃ行けない。
だって、意味がない。だから
「駅まで一緒に帰らね?部活のことで相談あってさー」
「……なんも奢らないよ?」
だから、そんなこと言わないでほしい。ううん、言ってくれて嬉しい。そっけなくしかできないのが嫌で、でも重くも面倒にもなりたくない。楽しくて楽しくて、辛い。
やがて、パチンと場面が変わった。
「ぶちょーってアイツのこと好きなの?」
「……は?んなわけないじゃん。ほら、さっさと基礎練習!」
たった2秒の間。それだけで仮面を取り繕って、どうにか不意打ちをやり過ごす。
普段なら。
普通なら、もっと平気なのに。言い当てられた途端、体の中が混乱する。血液が勝手な方向に走り始めるような、焦りと期待。
(聞かれてないかな……まわりからは、どう見えてるのかな……)
もし私の好意に気がついているのなら、アイツはとんだ策士でサイテーで大好きな人である。
そう気がついても、気持ちはふわふわと青く弾けたままなのだから、始末に追えない。
やがて、パチンと場面が変わった。
「ここの夏祭りすごいから。思い出に3年で来れてよかった」
「ほーんとそれな。ぶちょーもそう思うっしょ?」
「ぶちょーインキャだからレアなんじゃね」
「あー?ふっざけんなぁっ」
「おーい、みんな。ラムネ買ってきたぞー」
カランとなるラムネの音が。
大好きな部活のみんなの声が。
真夏で汗を吸ったワイシャツが。
パチン。
パチン。
パチン。
はじけて消えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます