第2話
雨が強くなってきている。
花火と噴水のバカ騒ぎを抜け出してきたのは正解だった。今頃残った面々は上がらぬ空の華に焦りを見せ始め、ご婦人方は興醒めの吐息を漏らしていることだろう。
そんな場所での弁明など御免蒙る。
パーティは冷える前に退場。そうすることで人の記憶には、楽しい場面でしか残らない。
登場は他の誰かが場を温めた頃に。それでこそ朗らかなスタートが切れるというもの。
奥義、時に師とも仰ぐ(本気で)友人の姿に学び――盗んだものだった。
クリストファーの華麗なる容貌を思い浮かべていたために、篠突く雨、灰色の町の風景の中に、メアリーアンを見つけたのかもしれない。
驚きに、花火もご婦人方も友人をも追い払いながら、ジェラルドは御者に減速の合図を送った。
それとは失礼な言い草。思いつつ、体を捻り通り過ぎてきた方向を見る。
間違いない。やはり本物だ。
なんと言うことか。この雨の中、正気を疑う。
今まで幾度も規格外と評してきた相手とは言え、ここまでのことはなかった。――ように思う。もっとも本当のところはわからない、と自ら直す。
とかくジェラルドは忘れっぽかった。世事の中空を、滑るように生きているせいだ。だが今回の場合は耳にしたばかりだったのが幸い、あぁ、とジェラルドは手を打った。
なるほど。と、うなずく。二度三度と繰り返し。うなずくごとにジェラルドの表情は、徐々に曇りを増していった。らしくもない。
ジェラルドを社交の席でしか知らない人間であれば、目を疑うことだろう。
ジェラルド・カーストン。浮ついた微笑みで表されることが多いので。
メアリーアンの悩みごと、恐らくはこの状態に結びついた原因は、ジェラルドとも無関係ではないものなのだ。上澄みを嘗めていては済まされない。アイデンティティに関わる一問題。
その厄介な事情を思えば躊躇しないでもなかったが、まさか放って通り過ぎるわけにもいかないだろう。
ステッキを手に取る。御者は停止の合図を聞いた。あのまま真っ直ぐに歩き続け、テムズに浮かれてしまっては寝覚めが悪いどころではない。
待つこと、深い呼吸を四回。轍の音の消えた馬車の箱の中に、今宵の強い雨音がどれほど響くものなのか。意識する前に、メアリーアンの横顔が窓の向こうに見えた。
もう一呼吸。ジェラルドは扉を開く。
「なんの真似ですかね、お嬢さん。私などには計り知れない何かの事象を調査中?」
口を開けばいつもの軽い調子が滑り出てくる。自分でも驚いたことに。日々鍛錬の鍛錬の賜物か。
しかしこの術、常に逆らわず効果はなかった。眼前の娘は立ち止まりはしたものの、こちらを向こうとはせず、返事もない。いつも通りの無の対応だ。
口が開かないどころか、他の部分も動かない。虚ろな瞳は、濡れて重たく張りついた髪の向こうで、雨と同じ色をしていた。
グレイ。そうして歩いていた長い時間のうちに、映していた色に染まったのだろうか。
いつものメアリーアンの瞳の色は? ジェラルドは思い出そうとした。過去の芳しいとは言えずとも、多少なりとも甘い記憶を探る。定かなものではないけれど、少なくとももっと、常に光を宿して輝いていたはずだ。
「ミス・エルドリッジ」
ロンドンの街中。聞いている者などいなくとも、この呼び方が正しいだろう。メアリーアンを刺激しない呼称を選ぶ。
一瞬、視線がぶつかる。
すぐに伏せられた瞼の下、いつものメアリーアンが現れたことに、安心を覚える。自分をどんな目に遇わせてくれるのか。この娘はいつも予想の範疇に収まらない。
現在、ジェラルド・カーストンは誰よりも、年頃の娘(及びその親族連)の熱い視線を集めている。
男爵家の次男。不足などあろうはずもない家柄・収入に加え、麗しき姿形をも備えた、結婚相手として考えるに完璧な男。それがジェラルドなのだから。(但し、教養は少々危うげな面もあり。マダムの中には、その行状面から眉をひそめる方もあり)
安心を得たジェラルドの心は、落ち着きを取り戻した。本来の余裕が蘇る。
「お乗りなさいな。風邪を召しますよ。いくらあなたが否定なさっても、今度ばかりは私の主張の勝ちですね。驚くばかりに良識的だ」
「……椅子が濡れるわ」
「乾きますよ。さぁ」
腕を掴んでも逆らわなかった。おとなしく、されるがままになっているとは、……情けない。
おそらくメアリーアンが初めて見せた従順という状況は、ジェラルドを喜ばすものではなかった。決して。
ライバルの衰退は見たくはないものだ。何度となく拒まれてきたその手を取り、ジェラルドは思う。
勝利とは、なんと虚しいものか、と。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます