応援コメント

0908 思考の飛躍」への応援コメント

  • 番楽、またまたググってきました('◇')ゞ
    歴史がありそうで、実物を見てみたくなりました

    伝統モノはいいですよね~風情があって。
    歳を取ったからでしょうね(;´Д`)
    若い時はそんなにも心に刺さらなかったと思います

    長芋のバター醤油!ぶっといのが丸々1本あるので、
    早速明日トライしてみます(〃艸〃)ムフッ
    我が家はすりおろして白玉粉を混ぜて、芋餅みたいにして焼いたり
    チヂミ(辛党ですみません)のつなぎでたっぷり入れるのが定番。
    とろろにすると、姫二人からクレームが来るので
    日中一人の時にとろろ系を食してます(笑)

    献上品、作るのは全く問題ないのですが
    写真撮りが苦手なんです~~(◎_◎;)
    プリーズ、どこでも☆ドア!!

    作者からの返信

    番楽、ググってくださってありがとうございます❣️
    ですよね、若い時は全然良さも何も分からなくて……笑。今見たらきっと色々思うところが多いだろうなあと思います。

    とろろ、姫様たちはお嫌いなんですか!
    つなぎにしたらふんわりして美味しそうですよね😋
    チヂミも芋餅も美味しそう!どちらも好きなんです✨

    お写真苦手ですか!
    でも近況ノートの作品、とっても素敵に撮れてましたよ~!!

    編集済
  • 夕雪えい様、おはようございます😊

    「番楽」って初めて知りましたが伝承芸能の一種なのでしょうね。
    ググってチラッと見たらこちらで盛んな神楽っぽいなって思いました。
    こちらでは小さめの紅白のお餅がまかれることが多いです。
    小さい頃はそのお餅をもらうのが楽しみでした。

    今月の末はお誕生日なんですね。
    ちょっと早いけどおめでとうございます💐
    誕生月ってなんだかワクワクしますね。
    良いお誕生日をお迎えください。

    作者からの返信

    こんにちは!

    私もあんまり意識してなかったのですが、結構土地特有な伝統芸能のようでした!
    たしかにこの美のこさんの地方の神楽に近そうですね!きっと雰囲気も似てるんじゃないでしょうか。
    お餅ももしかしたらまいてたのかも……と言われてみて思いました🤔家の新築の時にはお餅まいてた記憶があるんです。

    ありがとうございます❣️
    誕生月、特になにかイベントがあるわけではない予定ではあるのですが、こうして声をかけていただけるのもあってめちゃくちゃハッピーになっちゃいます🙏✨
    当日まで頑張って充実した日々にしていこうと思います💪

  • 番楽、知りませんでした。飴が撒かれるなんて、面白いですね~。
    どの地方でも伝統芸能の担い手が減っていき、継承が危ぶまれているので、子供の頃にそういう経験をしたことって今思うと宝物ですね!

    作者からの返信

    番楽、たぶん近県でも知らない人の方が多いんじゃないかなあと思います。
    飴まき、子供にとっては重要なイベントでした笑。昔は家を新築するときに餅とか飴とか五円玉とかまいてたので、それも楽しみにしてました。
    伝統芸能、本当に失われつつありますよね。
    子供の人数自体減ってますし。
    私は直接継承に関わったりはしないのですが、記憶の中に残すというのも大事だよなあって思います。

  • 「番楽」は初めて聞きました、そういうものがあるんですね、勉強になります。

    身近にあるそういうことが案外価値あるものだった、大人になってそう思うことってありますね。
    私は神戸市の須磨区で育ったもので、やはり身近にそういうものが色々あり、子どもの頃に知らずに触れていたことを中学の国語の授業で初めて「これって平家物語だったのか」と知って驚いたこともあります。
    貴重な体験をしていましたね、お互いに。

    作者からの返信

    そうなんですよー。秋田山形のその辺りは結構山岳信仰が盛んだったのもあって、こういうのがある地域が結構あります。
    特に西側にお住いだと東北は訪れたこともない人も多くなるでしょうし(私もまだ西には行ったことない県たくさんあります)、東北の人ですら知らないかもくらいのマイナーな芸能かもしれません。

    ああー、そうですよね、平家物語の縁の。
    本当にお土地柄ってありますよね!
    知らず知らずのうちにでも親しんでいると、大人になった時にそれにまつわる知識がすっと入ってきたりしますよね。
    本当に、貴重な体験でした。

  • こんばんは、えいさん(^^)!

    「番楽」初めて聞きました! ほぉー秋田県だけじゃなく、国重要無形民俗文化財にもなっているんですね! 写真を見ましたが、確かに能っぽいですね。飴がまかれるのも面白いです。それにも何か意味が込められていたのでしょうか。子ども心には飴をゲットする楽しみもあって、素敵な伝統芸能だと思います!
    私の実家の方(和歌山)では、玄関先に神楽と笛を吹く人が来て、おそらく無病息災をお祈りする舞をしてくれます。子供は神楽に頭を噛まれると良いとかで…。でも子供心には怖いんですよね(;'∀')アレ。泣いて拒否ったような気がします…。懐かしいなぁ。

    キムチ、うどんにも使えるんですね! ちょっとキムチ鍋みたいな感じになるのかな。やったことはないけれど…。ちょっとやってみたいです。たまごを落とすことで、ぐっとご馳走感マシますね( *´艸`)! 長芋のバターしょうゆ焼きも、美味しいやつ…! 

    お、今月末がお誕生日なんですね🌸良い感じで迎えられますように!
    ではえいさん、今夜も良い夜をお過ごしください(^^)!

    作者からの返信

    こんにちは❣️

    地域ごとの伝統行事、大人になるとかなり興味深いですよね。
    飴なんですけど、昔は家建てる時も餅まきとかしてたりしてた記憶があるので、なにかめでたいことがあるとそういう感じのことをするのかな?と思いました。
    おお、やっぱり奏杜さんのご実家の方にもありましたか!うちも獅子舞が来て、子供はギャン泣きですよ笑。怖いですよね、お面とかそういうのがまた……笑。

    キムチ、チゲにうどんをドーンといれるような感覚なのかもです。昔ガストのチゲに半玉うどんが入ってるのがあって、それで思いついて調べたらレシピがありました!
    キムチ含む具材を炒めたあとに、味噌、醤油、鶏がらスープの素、みりんでスープの味を整える感じでした。美味しかったので、ぜひ✨

    ありがとうございます😊
    今月末に向けてテンション上げていきます⤴⤴⤴
    良い午後を!

  • 地方色のある行事は、子供の頃当たり前でも、大人になるととても珍しいものだったんだなぁ…なんて知れたりしますね。
    少しずつ廃れていくものもあって、懐かしいやら寂しいやらです。

    今月お誕生日なのですね〜。
    おめでとうはまだ早いですね、またその頃に!
    気持ちよく迎えられるよう、心身共に健やかに〜(⁠^⁠^⁠)

    作者からの返信

    ね!本当に振り返ってみると珍しいものだったなって実感が湧きますよね。
    確かにきっとうちの地方以外はなまはげは乱入してこないだろうなと笑。
    廃れてしまうのはやはり寂しいですよね。時代の流れとはいえ……。

    そうなんです!
    九月のラストを飾りますよ笑✨
    色々満足のいくように動いて最終日を迎えたいと思っています😊


  • 編集済

    おつかれさまです

    ご自身を優先してくださいね❤
    返信は時間のある時、余裕がある時と前回のそれで受け取りましたので
    遠慮なく話したいことを話します!(笑)

    子どものころ、お盆のころの思い出といえば、地蔵盆
    京都のそれはお地蔵さまを持ってきて、その前での夏祭りのようなものですが、こどもにとっては本当に楽しみなものでした
    こども会主催でしたが、今はなんかもろもろ事情があり、地方ほど見かけなくなりました
    私の区も
    寂しいですね
    子どものころのことふと思い出すお気持ち、わかる気がします

    懐かしい思い出もよみがえりつつ
    今日も良い夜を

    作者からの返信

    お疲れ様です😊🍵

    ですです、ご遠慮なく🎶
    私もこうしてできるときに返信させていただいておりますので❣️

    地蔵盆、名前は聞いたことありましたが、そうか、京都の行事だったのですね💡´-
    年々そういった行事って縮小の傾向にありますよね。
    催すのも参加するのもそれなりに大変だろうとは思うのですが、いざなくなるとやっぱりなんだか寂しい気持ちになります。

    昔は地区のこども会で肝試しなんかやった記憶もあります。
    懐かしい夏の思い出、色々あるなあ。
    良い一日をお過ごしください🍀*゜

  • 伝承芸能っていいですね。
    歴史ある風習、そういうの大切にしたいです

    作者からの返信

    伝承芸能、良いですよね。
    私の地元もやはり過疎化が進んで、住んでた地域にはもう小学校すらないくらいで。
    歴史ある風習を守るのは今の時代大変になってきましたが、やっぱり続いてほしいものですよね。