野薔薇姫 山の章 二
あの山奥の製材所で臨時派遣の夜間作業を終えたときにはすでに朝の九時を回っていたからもうそろそろ昼飯どきなのだろうなあ腕時計は持ってないしガラケーを見てみようありゃ電池切れだわでも腹はへってないしなんでだか喉も渇かなくなってきたしああとりあえずなんかもうどうでもいいや、などと、けしてどうでもよくないはずの物事をだらだらと汗に溶かし続けながら、さほど高くないひとつの峰を越え、下り、さらに峰を越えて下り、細々とした渓流に添って遡上する粗末な木道にさしかかった頃、いったんは途切れていた野薔薇の繁茂が、また路傍に連なりはじめた。
木道は崖にへばりつくようにでっこまひっこまと曲がりくねり、へばりつけないほど
こうなると染五郎の反復だけでは間がもたない。
「♪ わっらっべっはっ見ぃたぁり~~野っなっかっのっ薔~ぁぁ薇~~~」
俺はポピュラーなシューベルトやウェルナーの旋律のみならずベートーベンやらシューマンやらブラームスまで総動員し、さすがにゲーテの原詩までは覚えていないので同じ近藤朔風の世話になりながら、やけくそのように旋律違いの同詞歌を口ずさみ続けた。
「♪ 紅におう~~野~~なか~~の薔~ぁぁ薇~~~~~」
するうち木漏れ日の山道は野薔薇の藪による天然のドーム状通路と化し、いいかげん歌い飽きてきた俺を
「……やめ」
俺は自分が心身ともに茹で上がりつつあることに気づき、すとんと路傍に腰を落とした。熱中症の寸前までいくと、人は空腹も喉の渇きも自覚できなくなる。何人もの日雇い仲間が、毎年この時期にぶっ倒れている。しかし老人や子供はともかくアブラぎった中年男が易々と渇死できるほど日本の夏は甘くない。ぶっ倒れている間は日銭が稼げないだけだ。
「はい休憩」
地べたに
俺は
半煮えの脳味噌は、ものの数分で猫でもなめられる程度に冷めてきたが、野薔薇の藪はあいかわらず地べた以外の俺の周囲を覆いつくしている。高さと幅は俺の
闇雲に歩いているうちにどこか観光地の大庭園にでも迷いこんだのかと俺は
やっぱりこれはもう死んだな俺、と俺は観念した。極楽に花はつきものだ。そして俺は最低の後半生を迎えこそすれ、
俺は飲みかけのペットボトルを肩掛け鞄にしまいこみ、微妙に
洞窟ならぬ薔薇窟は、ときおり思い出したように緩やかなうねりを配しつつ、全体的には平坦に、ほぼまっすぐに続いていた。この山間に勾配のない地形が何キロも広がっているはずはないから、やはり俺はすでに彼岸にいるのだろう。いやしかし、吹雪の山中で道に迷ったときのようにただ大きなひとつの円をぶっ倒れるまで描いているだけだとすれば、死にかけているにせよまだ死んではいない。
そのあたりを明確に判断できる指標がちっともないので、俺はいいかげん面倒になってきた。美しい光景も
今年の正月に成人式を迎えたばかりのかわゆいノバラちゃんがジャッジだったりするともっといい。あらそこのおじさまスカな人生ホントにご苦労様でした。もうおじさまは苦しいだけのあっち側になんて戻らなくてもいいのよ。さあアタシといっしょにこの秘密の花園でいつまでもいつまでもダラダラ遊んで暮らしましょ。でも変なとこ触ったらトゲトゲで血まみれにしてやるかんなこのウスラデブなんちゃってウソウソ怒っちゃヤダ。
ちなみにノバラちゃんというのはあくまで俺が勝手に命名した想像上の野薔薇の精だから、薔薇っぽくさえあれば
――待て。
俺はなんの話をしている。
幼女?
視界の右手前方に、薔薇ではない小さな異物を認め、ようやく俺は脳味噌や網膜にかかっていた
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます