別れの余韻に浸っている時間はなかった。


さてーー! 天の川を壊さないために、もっと軌道を変えないと・・・


「デネブさまああっ」


カササギの群れだった。洪水の横っ面目掛けて、光り輝く水色の閃光となり突撃してくる。それは無数に降りそそぐ流星雨さながらの景観で、


「おまえたち、どうして・・・そんなに羽を濡らしてしまったらーー」


「わたくしどもはあなた様の分身ですので、最後までお供させていただきます。こんな塵のような体躯たいくでも、集まれば天の川から軌道を変えることはできるはずです」と、主導者のカササギが代表して答えたそのとき、


「う、動いた?・・・動いたぞっ」


怪物のように暴れていた洪水がとうとうバランスを崩したのである。「このまま生きましょうデネブさま!」


「うおおおおおおっ・・・!」


デネブとカササギは、そのまま銀河の果てまで洪水を運んでいった。次第に薄れていく意識のなかでーー



ーーそうして辿り着いたそこは、濃淡な藍色の惑星だった。虫や動物の鳴き声のきこえない、日の光を知らないような、痛いくらい冷え冷えとする寒慄かんりつに幽閉された星。


古い線路の上に横たわっているデネブはひとの姿にもどっていた。疲労困憊のあまり眉ひとつ動かすのに苦労する。


あまりに寒いから丸火鉢が欲しかった。いやせめて、インバネスコートのポケットに忍ばせていたはずの灰式懐炉をーーしかし、そんなこともすぐにデネブはどうでもよくなった。


どうやら近くに崖があるようで、奈落の底からビュゴオオ、ビュゴオオオと気味の悪い音が響く。


あたりいちめんに立ち込める暗い霧のせいで、錆びた線路の鉄の臭いが強まっている。

空気は湿っていて肌に纏わりつく。



無数のカササギたちは、ぼろぼろに千切れたからだをデネブの周りに横たわらせて、ぴくりとも動くことはなかった。きらきら水色の体毛はずぶ濡れになって黒く染まっていた。


デネブのからだは辛い苦しいと叫んでおり、そんな状態だからかもしれない、カササギの死を目の当たりにしても哀しみをほとんど抱けなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る