応援コメント

第136話」への応援コメント

  • 【誤記】
    >「認証印を使えば他人に見えなくも出来るから、左側だけ魔導複写する事も可能性だ」
    →可能だ かな?(;´∀`)

    前話であった和寸法、【丈・尺・寸・分】は着物製作で使われる物と思われます。
    他に、畳(ジョウ)・坪(ツボ)・間(ケン)・町(チョウ)・里(リ)があり、畳の大きさを基準に、建屋の大きさ・町並みの広さ・道の長さを測る寸法になってます。
    因みに畳の大きさは、京町家の162cm✕81cmが最小で、当時の人の身長+αだそうで、道路に面した建物の幅に対して税金が掛けられた故の小細工らしいです。
    間口(玄関口)を狭めた為、畳も小さくする事で、広さ表記(畳)を変えずに宣伝した、と言う小細工です。
    また現在の畳も、180cm✕90cmが基準ではありますが、176cmや174cmの物もあり、これはマンションの部屋に合わせたサイズになっているそうです。
    後、幅が90cmなのは、大人の歩幅の平均値だそうです。
    坪180cm□、間約1800cm、町約109m、里約3.93kmも、歩幅(距離)から導きだされた寸法との事。

    畳→布団の大きさ(人の寸法)
    坪→生活空間(最小値)
    間→柱間の距離(間口)→建屋の幅
    町→町の広さ(最小値)
    里→一刻(2時間)当たりの女性の歩ける距離

    _(┐「ε:)_