大阪城
◇◇◇朗読部門 優秀賞◇◇◇
そんなんをつれて帰ってきたらえらいことや
『大阪城ではたくさんの人が死にはった。昔に何度か戦さがあったさかいに。』
著者=烏目浩輔
◇◇◇
☆☆☆講評☆☆☆
穏やかな日常の中の温かいホラーかと思えば、最後の急展開に思わず背筋がぞくりとさせられました。音声ARコンテンツにした際に、後ろを振り返りたくなるような、振り返りたくなくなるような気味の悪い展開に惹きつけられました。
☆☆☆
この作品のポイントは「うしろから音がする」ことだと思います。
うしろから息をふきかけられたり、うしろから追いかけられたり。
うしろから不穏な音がするのは、怖いものだよね。
まして、うしろから聞こえるその声が家族のものだったとしたら?
振り返りたくなるのが人情というもの。
いやあ、よくできた物語だと思うんだ。
オルフェウスやら黄泉平坂やら。
「ふりかえってはならん」というタブーは、神話の不変性を帯びたモチーフなのだ。
そのまま決着しても誰も怒らないのに、定番を一捻りして落としてくるあたり。
ニクイなあ。
それに、守護霊喰いってネタ、昔はたまにあったけど最近見てないような?
すっかり忘れていたので、新鮮でした。
っていうか。
烏目浩輔さん、ホント、上手いよねえ。
本コンクールの入賞作品でもっともキチンと人間関係を描いているのはこの作品だと思う。
他にももっと家族愛の物語なんかが入選するのかな、と予想してたんだけど。フタを開けたら家族モノだけでなく、因果のある怪異の物語も少なかったように思う。
人間関係の話はどうしても説明的になりがちだから。
肝心の音声を使うことがおざなりになってしまう、そういう応募作品も多かったのかもしれないですねえ。
『大阪城ではたくさんの人が死にはった。昔に何度か戦さがあったさかいに。』は、その人間関係の状況説明と、音声化映えしそうなアクションの部分。ふたつの要素が過不足がなく、効果的なのだよね。
おまけに物語の骨格がしっかりハッキリしているから、ブレないんだな。
そして。
SARFで聴けば、きっと。
それは、うしろから聞こえるのだ。
うええ。
怖ぇー( ´;゚;∀;゚;)
SARFで聴いたら、たぶん最高。けど、文字で読んでも怖い話だよ↓↓↓
『大阪城ではたくさんの人が死にはった。昔に何度か戦さがあったさかいに。』
烏目浩輔
https://kakuyomu.jp/works/16818093073968844799/episodes/16818093073969076453
小説としての出来もいいもんなあ。
やっぱ、読み直しても面白かったです。はい。
さて。
いよいよ
くじ引きちゃんのお仕事も今日が最後でございます。
さっ、有終の美といってみよーか。
じゃかじゃかじゃーん!!とね。
~次に訪問する名店~
『船場山の小たぬきは人を待つ』
おひさの夢想部屋
おっ。
めでたくも楽しい名店のお目みえです。
も、かわいーんだ、これが。ホラーだけど(笑)
次回の更新予定は8月29日22時です( ゚∀゚)人(゚∀゚ )おたのしみにー!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます