このエピソードを読む
2024年8月9日 22:38
エモリモエさん。拝読させて頂きました。ありがとうございます。音が連続するという感想は、書いてる私自身もハッとしたというか目から鱗状態でした。とても興味深い視点をついた感想ですね。そして講評。これは本当に不思議な講評です。講評のとおり気味の悪い話として選考者さんの記憶に残ったのでしょうかね。山から響いてくる鐘の音を聞くと死ぬという都市伝説的な恐ろしさ、自己責任系の怪談を見てるような怖さを、選考者さんが見出したのかもしれませんね。これはあくまで私の意見ですが。講評の一文「より広がる活用方法」というのはおそらく、AR音声のポイントを巡って、この話を聞いて終わりではなく、家に帰って来てからふと思い出して、鐘の音が聞こえてきたらどうしよう・・・みたいな不安がずっと残る。それがこの講評の一文「より広がる活用方法」なのかなと私は思ってしまいました。あらためて素敵な感想をありがとうございました。
作者からの返信
淵海 つき さまなるほど! 「より広がる活用方法」それは思いつきませんでした。たしかに余韻のある作品なので、そう読んでもいいのかもしれないですよね。うーん、奥が深い(=^ェ^=)こちらこそどうもありがとうございました。
エモリモエさん。
拝読させて頂きました。ありがとうございます。
音が連続するという感想は、書いてる私自身もハッとしたというか目から鱗状態でした。
とても興味深い視点をついた感想ですね。
そして講評。
これは本当に不思議な講評です。
講評のとおり気味の悪い話として選考者さんの記憶に残ったのでしょうかね。
山から響いてくる鐘の音を聞くと死ぬという都市伝説的な恐ろしさ、自己責任系の怪談を見てるような怖さを、選考者さんが見出したのかもしれませんね。
これはあくまで私の意見ですが。
講評の一文「より広がる活用方法」というのはおそらく、
AR音声のポイントを巡って、この話を聞いて終わりではなく、家に帰って来てからふと思い出して、鐘の音が聞こえてきたらどうしよう・・・みたいな不安がずっと残る。
それがこの講評の一文「より広がる活用方法」なのかなと私は思ってしまいました。
あらためて素敵な感想をありがとうございました。
作者からの返信
淵海 つき さま
なるほど! 「より広がる活用方法」それは思いつきませんでした。
たしかに余韻のある作品なので、そう読んでもいいのかもしれないですよね。うーん、奥が深い(=^ェ^=)
こちらこそどうもありがとうございました。