28 僕はそう確信してる。
「ほらマノン、もう行きますよ」
「もうちょっと探索したかったんだけどなあ」
「どうせたいしたものは出ませんから」
「はぁい」
壁際に並ぶ円柱の陰まで気にしてたら進まないんだよね。僕もゲームでは探してたから、その気持ちは分かるけどさ。
今は現実。
勇者ちゃんも現実を見よう。
アイテム、ないでしょ?
言ってはいないけど、
だから余計に無駄な行動に思えてしまう。
自分がやり込んだゲームの、初見プレイ実況を見てる感じが近い感覚かな?
知ってるからって口出すのは厳禁だよ。
失敗もマノンの糧になるから、ぐっとこらえているのだ。
予定より遅れていることに気付けば、彼女の行動も変わると信じてーっ。
"探索したい"がメインでも、時間の制約があることもざら。だからといって戦闘をおろそかにしてもダメ。
教えるより気付くほうが大事かなって。
先生はそう思います。
「敵発見っ」
「了解です」
細く長く伸ばしたマノンの雷のオーラが、何かに接触したようだ。
「6体接近中」
残念。もう少しちゃんと調べたら、オークの他に隠れているコボルトにも気付けたと思う。だけどマノンはオークパーティの数を感知したところで、索敵用のオーラを解いてしまった。
まだ苦手だって言ってたけど、余裕で勝てる今の内に練習をして欲しい。
先生はそうも思います。
3層でオークチーフ率いるオークパーティと戦闘状態に入ったマノン。隠れているコボルトシーフは気をうかがっているようだ。コイツはダンジョンの魔物じゃなく魔王軍かもしれないな。
1体しかいないし、暗殺しようと接近してきている。コボルトアサシンにクラスチェンジするための行動だと思う。
ダンジョンの便利機能を使って、僕たちを見つけてやって来たんじゃないかと。
「うわっ」
オークパーティを仕掛けて、その隙にという作戦だったはずだ。
「動きが雑ですよ、マノン」
「は、はいっ」
しかし残念ながら、初心者なのはマノンだけ。
そのマノンも戦闘力は高い。
「ギャイィィィン──」
不釣り合いな階層で暴れてる僕たちに、ちょっかいを出したのが敗因ということで、ここはひとつ……お許しください。
マノンは警戒を怠ったせいで、コボルトシーフから攻撃を喰らってしまった。でも
だから彼女に被ダメはないよ。
相手が弱いからって油断してるな。
偽装や隠蔽をして襲ってくるヤツなんて、いくらでもいるから気を付けないとダメなんだ。
「マノンが覚醒した時のゴブリンキングと同じ思考ですね」
「ウッ」
「格下と思っていた私に
「ハウゥッ」
「力を抜くことと、油断することは別ですよ」
「はい!」
「ブキィッ」
常に全力全開も違うからな。
必要な時に必要な分を、だ。
おかわりされたオークも退治しながら注意喚起する。
「きゅー」
「はい? 私がマノンを甘やかしすぎ?」
そんなわけないじゃん。
「精霊の保護が過剰?」
マノンに傷を付けるわけにはいかないじゃん。
アホなのか?
このドラゴンはアホなのか?
まあ……一番傷つけたのは僕なんじゃないかって思ってるけど。
しかも心を。
偽装とはいえ僕が死ぬところを見せたし……。
だ、だってゲームのシナリオみたいに、村のみんなを殺すわけにはいかないから仕方ないじゃん?
分身体がリアルに殺される現場を見せるのが、勇者覚醒の手段としては最適。
僕はそう確信してる。
「ううん、先生。ベニちゃんの言う通り──ってなんでそんな裏切った! みたいな顔してるの」
「バ、バカな……」
「ピギィィィ」
保護なしでやるというのか?
じゃ、じゃあ索て──
「索敵も、やり過ぎないでね?」
「──分かりました」
「ブ、ブヒ……」
「きゅー」
このダンジョンの敵戦力バランスなら、10層くらいまではソロで平気。ベニは運営サイドの思考でそう言っているようだ。
なかなか鋭い。
僕もゲームで知ってるからそう思う。だけどマノンの"勇者の力"に気付けば何を送ってくるか分からない。
今のところ、気付かれた様子はないけども。
だからといって油断していいわけじゃないからな。
ベニだって気付いたしさ。
僕か……原因は。
マノンの髪の毛渡して、ベニの研究熱をブーストしてしまった。
で、でもそれは仕方なかったと、確信している……。
だ、だって魔王軍を誤魔化すには最適な手段なんじゃないかって……っ。
「きゅー」
「そうだね。過保護も敵かもしれないね、ベニちゃん」
「くっ」
「ブィィィィッ」
過保護だったか?
そんなことはないと──僕は確信しているのだがっ?
「そんな不思議そうな顔してる先生に送る言葉があるよ。先生は過保護です」
賛同は得られなかった。
僕は過保護らしい。
「言い直しただけじゃないですか」
「だ、だって先生たちが頭の良さそうな話してるもん」
なんかカワイイ理由で賢そうな言いかたがしてみたかった様子。
カワイイ。
「ギピィィィィッ」
「それに先生まで手を出したら反省も何もないよぉ」
「つ、次行きましょう、次」
「きゅー」
ソロではないのか? だって?
……じ、時短のためかな?
「きゅー……」
「先生……」
「反省は次に生かすのです」
おかわりでやって来たオークバロンを取ったことも非難されてしまった。だ、だって絶対に検索使って仕掛けてきてるじゃん。オークバロンだよ?
現実では初めて見るから、マノンに初見プレイをさせるわけにはいかないよ。
僕はそう確信してる。
そう思わざるを得ない理由だって、ちゃんとある。
マノンのスキルツリー。
少なすぎる。
プレイヤーキャラのはずなのに。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます