第一章 ゲームの世界へ

 七限目の終わりを告げるチャイムを聞くや否や、僕は急いで高校を出た。AIの機械音声が行うホームルームに興味はない。学校が終わると、いつも寄り道をすることなく家路に就いている。

 帰宅すると真っ先に浴室へ直行し、シャワーを浴びた後に軽く食事を取る。

 人間が生存に必要な行動を一通り終えた後、流れるような動きでゲームを起動させてモニター上のログイン画面を確認すると、迷うことなくベッドの中へ飛び込んだ。左耳に装着されたデバイスが緑色に点灯し、次第に熱を帯びていく。

 僕は瞼を閉じた。これから起こる事象を心待ちにしながら――。



 僕の名前は邑川英太むらかわえいた。十八歳の高校三年生。両親との三人家族だ。

 現在はAIがあらゆる職業に取って代わられており、労働無用の社会である。

 そのため、両親は世界中を物見遊山に出掛けている。僕は日本で独り暮らしだ。

 両親が家にいないことで発生する気儘な時間を、僕は全てゲームに充てている。

 MMORPG――《フィヨルディア》。

 ゲームタイトルが世界の名称でもあるこのソフトは、全世界のプレイヤーが一つの世界を共有し、協力をして攻略を目指す自由度の高いゲームだ。

 しかし、フィヨルディアは百年以上も前にサービスが終了している。

 祖父から聞いた話では、このゲームの稼働期間は一箇月足らず。図無しに不人気なゲームソフトだったそうだ。当時は作り込みが甘いと、ネット上で酷く叩かれていたらしい。

 サービスが終了しているにも拘わらず、どういうわけかこのゲームはログインをすることができるのである。当然だが、アップデートは一切行われていない。

 クエストは全て達成され、簡素な街が一つと、魔獣がいない侘しいフィールドがあるだけである。このゲームで遊ぶ目的は存在し得ない。

 現在ログインをしているのは、地球上で恐らく僕だけだろう。それでも僕は欠かすことなく、毎日フィヨルディアを訪れている。


    ◇


 閉じた瞼を開けると、視界には一本木の大梁が飾られた天井が映し出された。白色のクロスを基調とする自室の天井とは全くかけ離れた意匠だ。変化した視界の風景を確認すると、僕の口角は無意識に吊り上がっていく。

 ここはフィヨルディア唯一の街――《アルン》。その外れにある宿屋の一室だ。外から小鳥の囀りが聞こえ、大きな窓のカーテンからは陽光が差している。

 僕は宿屋のベッドで横になったまま、掌を眼前に差し出した。網状に流れる手相はあまりにもリアルで、かつ精密に形作られている。

 そう、僕の視界に広がる景色は現実ではない。

 かつてのゲームはPCやゲーム機を介して、モニター上に異世界を映し出していた。マウスやキーボード、コントローラーといった機器を操作して2Dや3Dで描かれたキャラクターを動かすという、何とも没入感の欠片もない代物だった。

 しかし、十年前に開発された《転送機ラズハ》の登場によって、ゲームという娯楽は生まれ変わった。誰もが夢にみた、仮想空間との接続を実現したのだ。

 人は誰しも、疑似的な仮想現実を体験したことがある。自然科学や摂理を一切無視して、現実では有り得ない世界観や人物と出会える理想的な空間――。

 それは――『夢』だ。睡眠による心的現象をゲームに置き換えることで、人類は時空を操ることに成功した。

 ラズハはイヤホンのように、片耳に取り付ける小型の装置だ。これをゲームと無線で繋ぎ、眠ることでゲームの世界へ意識が飛ばされる。まるで異世界に降り立ったように、モニター上の世界を現実に近い感覚で体験できるのだ。

 機器の小ささ故に、僕は肌身離さずラズハを左耳に装着している。これよって得られる仮想現実は睡眠中の出来事ではあるが、実態は明晰夢などとは根本的に異なっている。

 寝覚め、またはログアウトによって現実世界に戻ると、ゲームデータが保存されているのだ。つまり、仮想空間での行動は空虚な幻想ではない。夢のようだが、夢ではないのである。

 プレイヤーネーム――エイタ。それが、この世界での僕の名前だ。

 何を隠そう、僕はこのゲームをクリアし、フィヨルディアを救った英雄なのだ。



 しばらく窓の外の景色を眺めた後、僕は跳ねるようにしてふかふかの布団から脱出した。濃緑色の袴に着替え、拵の太刀を腰に下げる。侍のような出で立ちは、和洋折衷が入り乱れるフィヨルディアでは違和感がないので気に入っている。

 年季の入った木造りの廊下は、歩く度にみしみしと軋む音がする。ゲームの中の仮想世界だとは思えないほどに、物質の挙動が写実的に感じられる。

 軽い足取りで少し歩くと、宿屋の出入口へと繋がる広間に出た。

 すると受付台に立つ店主の少女が、僕に気が付いて破顔していた。

「よく眠れましたか? お気を付けて!」

「アイ、おはよう!」

 僕は元気よく店主の少女と挨拶を交わした。出会ったばかりの頃とは違って、少女の声音には嬉々とした感情が乗せられている。

 少女の名前はアイ。宿屋を営むNPCである。僕がフィヨルディアを始めてから八年間、毎日顔を合わせている。腰まで掛かる黒髪に、透き通った藍碧の瞳。結われたサイドテールの髪には、朱色の花の簪が彩られている。小柄で背が低く、宿屋の制服である紺色の和服がよく似合っている。年齢は僕より少し歳下だろうか、童顔で幼い印象を受ける。

 ラズハを介する仮想現実の中では、視界に映るもの全てがモニター上とは大きく印象が異なっている。中でも仮想世界に住まうNPCの姿は、現実と見分けがつかないほどに精巧だ。特にアイのような少女と相対すると、相手がNPCだとわかっていても目が合うと思わずドキッとしてしまう。

 気を取り直して、僕はいつものようにアイに笑顔で話し掛けた。

「今日は霊峰ロルヴィスへ行くよ。四つの山では、唯一越えられそうだからな」

「…………!」

 僕の言葉を受けて、アイは手で口を押さえた。その表情には憂慮が窺える。

 最近、よく霊峰ロルヴィスの奥地で崖に落ちた話を聞かせているからだろう。アイは僕の話を記憶しているのだ。

 しかしアイがNPCである以上、会話や意思の疎通を図ることは不可能だ。彼女は五個にも満たない定型文の台詞しか話すことができない。

 僕はその事実を理解した上で少女に話し掛けている。傍から見れば怪しい行為であることは自覚している。だがこの世界には僕の他に誰もいないので、周囲の目を気にする必要はどこにもないのだ。

「心配しなくても大丈夫だよ。今度は崖に落ちないように気を付ける。また霊峰の奥地に咲く花を摘んでくるから、楽しみにしていて!」

「…………」

 アイは表情を変え、嬉しそうに笑顔で頷いた。

 この宿屋には、花が所狭しと飾られている。全て僕がアイへ贈った花だ。

 アイは受け取った花を花瓶に移して、宿屋の出窓に飾ってくれている。花を受け取る挙動と、花を花瓶へ移す動作は、二年ほど前から表れてきた所作だ。

 花瓶がどこから現れたのかはわからない。フィヨルディアがゲームの世界だということを忘れずに、僕は謎を深く考察しないことに決めている。



 僕はアイに見送られて外へ出た。振り返ると、建物の館名板には《旅寓アイアイ》と可愛らしい文字で描かれている。アイが営む宿屋の名前だ。

 街はいつも閑散としている。江戸時代の町屋によく似た家屋が建ち並び、時代背景はわからないが和を基調とした世界観だ。各所に露店があり、通行人もちらほらと確認できるが、この世界にいる人間は僕を除いて全てNPCである。

 日課である霊峰探索へ出掛ける前に、僕は宿屋の向かいに構える店舗へと足を運んだ。店の名称は《萬屋アレク》。フィヨルディアに存在するほぼ全てのアイテムを網羅しているため、僕が足繁く通っている店だ。

「いらっしゃい! 何でもあるぜ!」

 店に近付くと、萬屋の店主から元気の良い挨拶が飛んできた。

 彼の名前はアレク。大きな声で通りに活気を齎している。体格の良い盛年の男性で、袖のない衣服からは筋骨隆々な肉体が露わとなっている。

「アレク、おはよう。《転送の札》を十枚と、《のり弁の札》を五枚欲しい」

「毎度あり! 合わせて、百五十リオだ!」

「ありがとう。足りなくなったら、また来るよ」

 代金を支払い、店を後にした。アレクとも八年間の付き合いとなる。彼もNPCであるため、当然だが決まった台詞しか話せない。

 購入した札を数え、種類ごとにわけて懐に仕舞った。仮想現実であるため、アイテムを無限に収納できるゲーム特有の異空間は存在しない。所持できるアイテムの数は、正に『持てるだけ』となる。持ち物が多くなると歩行に支障が出る上、落とさないよう気を付けなければならない。

 この煩わしさはラズハの副産物であるが、嵩張るアイテムがないことが救いだ。フィヨルディアのアイテムは全て、クレジットカードほどの大きさの札で管理されている。札を翳すことで所定の効果を発揮し、札に記されたアイテムを具現化できる。お金もアイテムと同様の手順で使用でき、札に金額が記されている。

《リオ》はフィヨルディアで流通している通貨である。語源は不明。

 腰に下げている太刀は、雰囲気を出すために常に具現化させて装備している。フィヨルディアにはもう魔獣がいないため、残念ながら武器を使用する機会は既に失われてしまったのだが――。



 購入した《転送の札》の一枚を手に、僕は行先を頭の中で思い浮かべた。一度訪れた場所へワープできるこの札は、広大な仮想世界を行き来するための必需品だ。

 フィヨルディアは、アルンを中心に円形のマップを展開している。

 周囲は険峻な山脈に囲まれており、その山々の頂が仮想世界の最果てとなる。山岳エリアは東西南北の四つに分けられ、方角により地形が大きく異なっている。

 東の山岳、《霊峰トルエーノ》。篠突く雨が降り注ぎ、雷鳴が轟く急峻な岩峰。

 西の山岳、《霊峰ロルヴィス》。繁茂する巨樹が嶽人を惑わせる、樹海の迷宮。

 南の山岳、《霊峰ソルベルク》。溶岩流と熱波が渦巻き、噴火を続ける活火山。

 北の山岳、《霊峰イスカルド》。万年雪に覆われ、暴風雪が吹き荒ぶ極寒の地。

 それぞれの霊峰の頂上には《四天獣してんじゅう》と呼ばれる四体の魔獣が配置され、それらを討伐することがこのゲームのクリア条件となっていた。八年前に僕がフィヨルディアを始めた当初は攻略が一切進んでおらず、四天獣は健在だった。つまりこの魔獣は百年以上も、誰にも挑まれずに放置されていたこととなる。

 これが、かなりの強敵だった。四天獣一体当たり、およそ千回以上にも上る試行錯誤を重ねたことだろう。負けイベントかと思わされる理不尽な強さを有しており、最高値であるレベル九九九まで上げた僕でさえ幾許もの敗北を強いられた。

 手を替え品を替え、死んでは挑んでを何度も繰り返し、なんとか艱難辛苦の激戦を征したのだ。最終ボスである四天獣を討伐すると、霊峰から魔獣の姿を見ることはなくなった。

 実際のゲームでは、四天獣が待ち受ける霊峰の山頂がフィヨルディアの際涯である。モニター上ではそれ以上先へ進もうとしても、不思議な力に阻まれて進むことができない。しかしどういうわけか、ラズハを介する仮想現実の中であれば世界の果てを越えられることが判明した。山頂の先にも世界は広がっており、霊峰を越えた先に街のようなものが見えたのだ。霊峰の山頂から更に奥地へと進み、反対側へ下山することできれば、微かに見える謎の街へ行くことができるかもしれない。

 その探求心こそ、僕がログインを続ける原動力なのだ。


    ◇


《転送の札》を消費し、僕は霊峰ロルヴィスの山頂へと転移した。

 四つの霊峰の頂には、石でできた五十メートル四方の平地がある。ここがボスキャラクターとの決戦の場であり、かつては四天獣が待ち構えていた。

 山頂の先へ足を踏み入れると、途端に周囲の地形が歪み始める。目につくのは、物の道理を無視した歪な地勢。不自然な角度に切り取られた岩、宙に浮く砂礫、乱立する奇形の樹木――。

 仮想現実でなければ存在しない場所であるので仕方がないが、明らかにプレイヤーが進める設計ではない。ここに立ち入れることがシステムのバグなのだ。

 その作り掛けのような異形の地形が、踏破の難易度を大幅に上げている。越えられない崖があったり、岩壁に阻まれたりと、進めない場所に出くわすことが多い。進んでは戻って、通れる道を渉猟していく必要があるのだ。

 しばらく進むと、巨木の足元に可愛らしい星型の花が咲いていた。霊峰奥地の雑多な風景に咲く一輪の艶葩えんは。背景との対比には違和感が拭えない。

 アイへのお土産として、僕はその不思議な花を摘んでいくことにした。摘むと花は例の如く札に姿を変え、表面には《スティエルネの花》と書かれている。

 そうしてまたしばらく歩くと、遠くに見える謎の池沼の存在に気が付いた。

 霊峰の奥地には無数の下山ルートがある。いや、問題なく進めるルートは一つも存在しないのだが、何とか通れるという意味では無限の選択ができる。

 ちょっと道を逸れると、こうした未知との遭遇があるのだ。ゲーム本来の楽しみ方では決してないが、これはこれで少年心を擽られる体験だ。

 謎の水域まで距離にして十数メートルだが、離れていても底の泥濘が見えるほどに水が澄んでいる。しかし、水場に近付くことはあまり気が進まない。水深が浅く見えても、落ちると異様に深い場合がある。霊峰の奥地では常識が通用せず、好奇心に駆られて命を落とした経験は枚挙に遑がないのだ。

 それでも、不思議な光景には目線を吸い寄せられてしまう。危険を顧みることなく進めることは、ここがゲームであることの特権だといえよう。

 そうして歩きながら、綺麗な水面みなもに目を取られていた時だった――。

「――うわっ!」

 落葉が積もった場所へ足を踏み入れたが、足が地面に触れることはなかった。身体が急速に落下していく。どうやら、落とし穴のような構造になっていたようだ。

 ――しかし、なかなか着地をしない。

「……あれ? 底がない――?」


    ◇


 気が付くと、僕は教会の床に転がっていた。

 山中の落とし穴に落ちたことで、ベッドからも転げ落ちていたようだ。床に叩きつけられたことで、腰がズキズキと痛む。

 このゲームでは命を失うと、アルンの教会の奥にある診療所のベッドから再出発となる。フィヨルディアで死んでも現実世界で命を失うわけではないが、死んだ時の独特の感覚は妙に慣れない。激痛というほどのものではないが、打ちどころによっては多少の痛みを伴う。できれば、ゲームの中でも死にたくはない。

 驚いた顔でこちらを見詰める神父に会釈をして、僕はそそくさと教会を出た。



 外へ出ると、山が夕日を飲み込んでいた。

 涼しげな風が、衣服の中を擦り抜けていく。

 アイに摘んだ花を見せるべく、僕は小走りで宿屋へと向かった。

「いらっしゃいませ!」

 宿屋の扉を開けると、アイが挨拶をしてくれた。アイは僕が宿屋に着くと、いつも嬉しそうに迎えてくれる。最近は人間ではないかと思えるほどに、アイの表情が豊かになってきた気がする。

「お泊りですか? 一泊三十リオです!」

「もちろん泊まるよ。いつもありがとう」

「部屋は一号室です。どうぞごゆっくり!」

 台詞はNPCらしく、いつもと同じ定型文だ。それでも僕は、彼女を人間だと思って声を掛けるようにしている。

 すると、アイは期待するように僕を見詰めている。

 その表情を見て、僕は受付台に肘を突いて身体を預けた。部屋へ向かう前に、冒険の話をアイに聞かせることが慣例なのだ。

「今日は、西のロルヴィスを登ってきた。山頂までの道はもう覚えたけれど、その先の奥地が険しくて……。急に落とし穴が現れたせいで、足を踏み外して落ちちゃったんだ」

「…………!」

「なんとか生還できてよかったよ。あ、これお土産。不思議な形の花だろう?」

 札から《スティエルネの花》を具現化して、アイへ差し出した。

 アイは両手で花を受け取ると、飛び跳ねて喜んでくれた。花の香りを嗅いで、うっとりと吐息を漏らしている。

 花にアイテムとしての用途はないが、アイに贈ると凄く喜んでくれる。微動だにしなかったアイの表情を、花の美しさが動かしたのだ。

 花が好きだという感性をアイが持ったのであれば、動けない少女に代わって幾らでも採ってきてあげたいと僕は思う。

 僕は得意になって話を続けた。

「道中で見付けた池は綺麗だった……。まさか霊峰の奥地に水域があるなんて驚いたよ。新しい発見は心が躍るね。その池は沖縄の海のように水が透き通っていて……」

「オキ……ナワ……?」

「あぁ、沖縄は俺が住んでいる国の地名のことだよ」

「…………?」

 アイと会話はできないが、頷いたり笑ったりしてくれる。時折、言葉を学ぶように鸚鵡返しをしてくれることもある。一方通行ではあるが、僕はアイとこうして共に過ごす時間が好きだった。友達のいない現実世界よりも、僕にとってはアイがいるフィヨルディアこそが現実であるといっていい。

 アイと心を通わせることができたらいいのに――と、日々考えてしまう自分がいる。不可能であることは理解しているが、アイと共に霊峰探索ができたらどれだけ幸せなことか。だが叶わないことを嘆いても仕方がない。アイが笑顔でいてくれるだけで、僕は人生の活力を貰えているのだ。これ以上を望むことはない。



 しばらくアイに話を聞かせた後、僕はいつもと同じ一号室に入った。

 服をポールハンガーに掛けて、用意された寝間着に着替える。汗を掻くことはなく着替える必要はないが、寝間着が綺麗に畳まれて置いてあるので、折角だからこれを着て眠りたい。設定上はアイが用意してくれた寝間着だ。アイの厚意を無下にはできない。

 この宿屋は一泊三十リオと破格の安さで泊まれるが、お金が底を尽きた時はどうしようかと日々考えている。過去に貯めた莫大な資金があるが、クエストもなく、魔獣もいない今は金策の手段に乏しい。山での素材集めしか方法がないが、これがなかなか稼げない。家を購入する手もあるが、僕は宿屋に泊まりたい。アイと喋るだけ喋って宿屋を利用せずに去るのは、不作法というものだろう。

 ログアウトは場所を問わずどこでも行うことができる。だがアルンの外でログアウトをすると、次のログイン場所は教会となってしまう。僕は宿屋で目覚めたいので、必ず宿屋でログアウトをすると決めている。夜の間もフィヨルディアで過ごしたいが、この世界で日が落ちてくる頃にちょうど現実世界では朝が始まる。学校へ行くためにも、元の世界へ戻らなければならないのだ。

 新たに開拓した道筋を思い返し、次に向かう進路をしばらく考えていた。

 外では木々が騒めき、蜩が静かに叙事曲を奏でている。

 日の沈みを見て布団を被り、僕は現実世界の朝を待った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る