【ミリア】第4章:意味論の量子場

 次に私たちが訪れたのは、意味の量子場だった。

 そこでは、単語の意味が粒子のように振る舞い、文脈によって波動関数のように変化していた。


「ここでは、ヴィトゲンシュタインの言語ゲーム理論が実現しているんだ」ダンが説明する。「意味は固定されたものではなく、使用と文脈によって常に変化している」


 目の前に広がるのは、まるで宇宙空間のような広大な量子場だった。無数の意味粒子が、光り輝きながら複雑に交差している。


「あれを見て」


 ダンが指さした先では、「apple」という単語の意味粒子が、他の意味粒子と衝突を繰り返していた。


「apple」の意味粒子は、時に「fruit」の意味粒子と融合し、「健康的な食べ物」という新たな意味を生成する。

 また、「red」の意味粒子と衝突すれば、「赤いリンゴ」という具体的なイメージが立ち上がる。


 さらに「apple」の意味粒子は、「Newton」の意味粒子と出会うことで、「万有引力の発見のきっかけ」という科学史的な意味合いを帯びていく。


 しかし、「Apple」の意味粒子が「Silicon Valley」の意味粒子と衝突すれば、たちまち「IT企業の象徴」という現代的な意味が生まれていく。


 まるで万華鏡のように、「apple」という単語の意味は、出会う文脈によって千変万化に姿を変えていくのだ。


 私は息を呑んだ。


 言葉の意味は、決して一つに固定されるものではない。それは常に動的に生成され、文脈の中で多様に変化し続ける存在なのだ。


「ソシュールの言語学では、言葉の意味を固定的に捉えすぎていた」


 ダンが語る。


「しかし、ヴィトゲンシュタインは言語を生きた実践として捉え直したんだ。私たちは言語ゲームを通じて、意味を動的に生み出している」


 量子場を舞台に、意味粒子たちが躍動する。それはまるで、言語が生命を持っているかのようだ。


「apple」の意味粒子は、「forbidden fruit」の意味粒子と衝突することで、「原罪」という神話的な意味を纏う。さらに「Apple of discord」の意味粒子と出会えば、「争いの種」という比喩的な意味が立ち現れる。


しかし、「APPLE」の意味粒子が「Association of Pickleball Professionals」の意味粒子と融合すれば、一転して「ピックルボールの専門団体」という全く別の意味が生まれていく。


 文脈による意味の変化は、まさに量子力学における観測問題のようだ。観測する文脈によって、言葉の意味は決定されるのだ。


「僕は計算機科学における自然言語処理も少しかじっていてね」


 ダンが言葉を続ける。


「コンピュータに言語を理解させるには、意味の動的な生成プロセスをモデル化する必要がある。この量子場は、そのヒントになるはずだ」


 意味の量子場を見つめながら、私はダンの横顔に目をやった。

 どうやら彼は、言語学だけでなく計算機科学の専門家でもあるらしい。


 ダンの瞳に、量子場の光が煌めく。

 その姿は、まるで未来からやってきた探検家のようだった。


「これが、言語の量子性という私の理論の核心なんだ」


 ダンの言葉に、ハッとさせられた。言葉の意味は、観測者の認識によって決定される。それは、量子力学の観測問題に似ている。私自身、言語の量子性について思索を巡らせていたが、まさにその理論が目の前で具現化されているのだ。


 ダンは、まるで私の思考を読み取ったかのように微笑んだ。


「君の理論は正しい。そして、その理論を証明するのが、君自身の役目なんだ」


 その言葉に、私の心は大きく揺さぶられた。自分の思索が、普遍的な真理に近づいているという予感。そして、それを証明する使命を与えられたという高揚感。


 ダンへの信頼が、私の中で急速に高まっていった。彼となら、言語の真理に到達できるかもしれない。そんな確信が、心の中で静かに燃え上がり始めた。


 意味論の量子場が、新たな意味の地平を開いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る