12−2 リトリト

「レナちゃん、お昼は食べたの?」

「いえ、家帰って食べます」

「リトリトは、そこそこうまいよ。一緒に食べる?」

「いいんですか?」

「それだけ、凝視していればな」


 フェルナンの突っ込みに、口角を上げておいた。さばき方を見ていただけで、食べたいなと思っていたわけではない。ちょっぴり、どんな味なのかな。と思っていただけである。しかし、ご相伴にあずかれるのならば、ご一緒させていただきたい。そろそろお腹が鳴るところだったのだ。


 組んだ石の真ん中に枝を置いて、オレードは指を軽く振った。それだけで枝に火がつく。魔法だ。しかも、アンナの夫と違い、手のひらをかざしただけで、炎の大きさを調節した。枝が一気に燃え上がる。


「すごーい」

「そう? 褒めてもらえると、うれしいなあ」

 オレードが子供を相手にするように玲那の言葉に乗ると、フェルナンが眇めた目で見てくる。アホらしいとでも言わんばかりだが、本当にすごいと思うのだから、いいではないか。


「レナちゃんは、魔法は苦手?」

「使えないです」

「そうなんだ。それで、森に来てるって、危ないねえ。さっきみたいになったら」

「弓矢でも作ろうかなって、思いました。棍棒の方がいいかな。次からは太い棒持って歩きます」


 言えば、オレードはやはり笑った。

「勇ましい子って好きよ、僕」

「死活問題なんで、頑張らないと」


 オレードはなぜか顔を真顔にさせた。一瞬の沈黙に、フェルナンはその沈黙を破るように、リトリトを炎の中に放り投げた。網などは使わず、直火らしい。そして、フェルナンも火を操る。弱火になった。うちにほしい。

 オレードも無言で、玲那を見つめた。変なことを言っただろうか。


「仕事は見つかった?」

「いえ。でも、なんとかやっていけそうなんで。ある程度生活が落ち着いてから、探そうかなってくらいです」

「リトリトも知らないで、森で生きていくって? 無理があるだろう」


 フェルナンが突っ込んでくるが、玲那もそう思っている。だが、使徒ができると言っていたので、そこは信じたい。生活が落ち着いたら職探しをするなどと言ったが、あまり探しに行きたくないのだ。町に行って、異世界人であることを知られたくないからだ。


 そうであれば、できるだけ森の恵みで生きていきたい。魚や肉が取れるのならば、食事はなんとかできる気がする。麦や調味料などは購入する必要があるかもしれないが、使徒からもらったお金の袋には、それなりに入っていたので、我慢すれば一年くらいは問題ないだろう。正確な金額はわからないが、シーラの売ったダチョウもどきのお代より、ずっと入っていた。

 もちろん、何種類かのお金が入っていたので、それの価値が低いかもしれないが、十ドレ硬貨は結構な数が入っていた。


「カゴに入ってるのは、なにに使うの?」

「糸を作ろうと思って」

「糸? この草でか?」


 フェルナンは眉を顰める。糸が作れる草を刈ってきたつもりだが、間違っているだろうか。

 結構な数を採ってきただけに、間違っていたらつらい。


「草で糸なんて作れるんだ。初めて知ったよ。詳しいんだね」

「本があるので」

「本?」


 なにかまた変なことを言っただろうか。しかし、持っている本は見せるわけにはいかないので、笑って誤魔化しておく。使徒からもらった本が、この世界のものではなく使徒の手作りだったら、見せられない。使徒が手作りしている図など、思い浮かばないが。


「普通は、ギモバの巣だろう?」

 フェルナンが口をだす。聞き慣れない名前が出てきた。巣となると、燕の巣とかだろうか。鳥の巣で糸を作る。あり得そうだ。


「ギモバって、どこにいるんですか?」

「川の向こうだ」


 なんだと? フェルナンがリトリトの肉をひっくり返しながら、興味を失ったように肉に集中しはじめた。

 お前には、魔物の巣は獲れない。言われないでも聞こえてくる。川の向こうというならば、魔物なのだろう。

 魔物であれば、玲那では無理だ。魔物がどんなものだか知らないが。ゲードが言っていたように、食べるつもりで食べられてしまうかもしれない。

 だが、魔物の巣ならば、シーラが糸の材料が森で取れるとは言わない。別の糸があるのではないだろうか。


「ギモバは口から糸を出して巣を作るんだ。その巣を使って、糸を取り出す。巣の大きさによっては、百人の服が作れるって言われているよ」

「へええ。すごいですね。勝手に巣を取っちゃって、怒って、戦いにならないんですか?」

「戦いになって殺したら、糸が取れなくなるからね。眠らせて取るんだよ。大きさによっては、戦いになる場合があるから、そういった糸は高級なことが多い。大きな魔物だと、質が良いんだよ」


 それは面白い性質だ。蚕みたいなものだろうか。あれも巣みたいなものだろう。厳密には繭だが、食べた物によって色が変わる。蚕は成虫になったら食事もできず、死ぬだけだが。


 それにしても、どれだけの大きさなのだろう。繭玉一つの糸で作れる物などたかがしれている。

 タイツなどで聞くデニールは、一キロメートル弱の長さで、1グラムの重さの糸の太さを、1デニール呼ぶと聞いたことがある。太い糸なら重くなるので、もっと短くなる。

 糸の種類によって重さも変わるので、想像もできない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る