めおと茶碗

 目なら数列に濁される。濁りの払いに瞼をする。さら瞼越し指に擦らし、なお数列が目より解けない。解けないなり捨て置き、満載し揺れる電車へ、無体と詰まる。無体たる十文太が焼けている空色にぼうぅとなる。やがて眩しさを酷映せば、俯く。

 帰宅に、妻がおかえりと、配膳する片手間らしく挨拶であった。背広は預かられた。緩むネクタイだと息通り易くなる効能がした。ふたり分ある食膳で、片方へ十文太つくなり、妻ふたりの白飯よそったのを配してくる。それから対面へついてくる。ここまで妻と目交ぜなく、数列よごれ、目まい沈む瞳の努めて上向きし、「あ」と出し抜け思いだしたらしい演じをする。妻とは、ようやっと目合う。ただ「あ」のうち含まれるものからっぽとし、続けるものはよりない。妻いぶかしく二の句をまってくれる。待った甲斐なしではいけないと、せっかく合う目まで逸らせ泳がし、十文太でっちあげ急造へ注力する。

 注力が果て、同僚がした夫婦論実談は口つく。しかじか筋立て語り聞かし、妻があなた、どうなのです、と白飯へ伸びた箸の引かれきっぱり揃えられるに、妻たじろがない真面目であった。十文太ほうは、茶碗、箸の浮かすまま、また言を焦慮し不体裁した。しかしあんまり空気丈ふるまうは、真面目をいなす不誠実だと心得し、いとも正直になる。

「どうとはなにが」

「私たち」

「夫婦体が旧態だろ」

「それはだれの迷惑ですか」

「俺なら困りはない」

「私とてです」

「ほんとうで」

「些細はあります」

「ならば」

 背の筋は芯通り、妻が膝手の添え、挟むことばまで厳かながら力籠る。

「人情など常が些細こまるもの」

「あぁ、うん」

 籠るものへ押される十文太よわるに返事尻はすぼむ。

「夫婦なるといっそう」

「ふぅん」

「これいちいちに掻い摘むと、つがう情は芽もでません」

「しかし旧態だよ」

「時代思潮を笠し夫婦やっているんでないんです」

 説教めき、追及に塞がれると逃げ口は、もろ手に宙ぶらな飯である。一口し温く、ほどよく柔さがある。嚙み砕しやすい、喉奥へさっさ通ってしまう。

 妻ほう箸もちなおし、こちらも飯へ伸ばしつ治まりたてな調子をする。

「私たちとは出会いから旧態でありませんか」

「見合いだと旧態か」

「今流なら、個々へもう多少意志力が求められますよ」

「いくら俺ながら、ある意志もあった」

 一矢報うつもり要らぬ意地が十文太のどこからかでるも、飯ちいさく含む妻とはなんら威を感じない風している。

「私が縁者いうまま流されたものです」

「俺とて違いないが、いい加減ではないよ」

「私とてです」

「そうだろうか」

「またこれ不通ですよ」

 そのまま言途切れ、黙々のうち箸がそれぞれ皿をつつく、挟む。食べものない食器が先済ました妻から横取られ、台所は迫る打音の発ててくる。発てられるに、十文太が、そうだろうかと思い返し、やはり真意みぬけない。見抜けぬ音の意から退散するため、ごちそうさまとすれば、えぇ、と打音あいまからあった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る