第3話


 日本人の、名字や名前は漢字表記が多い。当たり前ですが、これについても、思いを巡らせると、いろいろと想念が随う。


 藤、がついた名字が多いのは、藤原氏という一族が権勢を誇っていた時代が長かったかららしいです。佐藤、加藤、斎藤、漢字一字なら、登用率が最も高いかも?田や川、そういうののほうが多いかな?


 名前に子がついているのは、昔は身分が高い印だったとか聞きます。天皇家の内親王にはよく子がついている。子以外のは?最近見かけないなあ。仁がついているのも最近の天皇には共通。


 キラキラネームと、よく言いますが、人名の読み方の自由度は高いみたいです。輝く星で、キラリというのもあったか。流星でナガレと読む俳優がいる。萩原流行という人もいる。万梨阿、詠美とか読み方が、英語になっていたりもするよな?ちなみにこの英は、ハナブサという名字になる。意味は知らない。英語というのは、英吉利と表記するからですね?常識か。


 最近は三文字の女性名前が多い気がする。字画をよくしようとするからだろうか?戸田恵梨香、とか松井珠理奈とか、安室奈美恵とか、なんとなく豪華で?美人に思える効果も?なんかある気もする。


 ボクは、夢美瑠瑠、をPNにしてますが、花や宝石の漢字も多いかな?瑠璃子は多い。生見愛瑠という人もいる。晶子もわりに多い?与謝野晶子は鉄幹の妻で、♪妻をめとらば~才たけて~♪という歌は鉄幹さんの作詞らしい。

銀の名前はたまにあるが、金や銅はみかけないなあ。

 菊子、はよく?聞く子w 百合子も多い。レズとは限らないw 葵も多い。桜、梅、桃も多い? 八重子も花の名前の範疇ですか。菫も見かけます。可愛らしくて好きな名前です。

「菫のごと小さき人になりたけれ」というのは漱石さんの俳句。最近だと囲碁の棋士にいた。


  好きな名前、という場合は、ナントカ乃、というのが典雅でいい気がします。女子高生の文芸部員が語り手の連作をコレクションにしてますが、主人公を紫文乃、にしてます。

 ぜひ読んでください😊💓


 


  




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Chinese Ancient Letter 夢美瑠瑠 @joeyasushi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

同じコレクションの次の小説